「美人」表現が差別と解釈される時代の変化 言葉尻をつかむようだけれど、「美人」って言葉も、差別として受け取られ始めている。 「デブ」「ブス」のように「美人」「イケメン」が、人の顔の造形について良し悪しを決めていると解釈もできるからだ。 しかし表現についての好き嫌いはあれど、それを差別だと”差別”する表現は、また差別という暴力であることを忘れてはならない。 そういう言い方は嫌いだ、までが愛。 であるなら、「そういう言い方は差別だ」「その言い方はやめて」と指図するのは表現差別という暴力に当たる。 正義は暴力である。それを正当化することで暴力も差別偏見もなくならないことは、生きている人間、これから生…