人々の不安を煽り、分断させ、混乱させ、争わせ、戦わせて、人間の破滅を企むのは誰だい? Who is it that is plotting the destruction of mankind by making people anxious, divided, confused, fighting, and warring?
見ていて不快になるものの一つに、揚げてない揚げ足を取って、著名人の悪口をただ言っているだけのようなゴミ動画がある。 これが何故かYouTubeのホームに流れてきたら、即刻非表示にするし、投稿主を二度と表示しないよう設定もする。それくらい、純度100%で、こういう類のは不愉快だ。 その内、僕の嗜好をAIが学習して、そういう動画を表示しなくなればいいと思う。ただ、履歴に1つでも混ぜたら似たものをオススメしてきやがるので、そこは慎重だ。 他にも、適当なお墨付きを添えたウソ美容品の広告や、わざわざ悲惨・陰湿なストーリーが伺える復讐モノのコミックバナーも嫌いで、見た瞬間に全部ブロックしている。 そのおか…
今回は、ビヨンセが今なぜ「カントリーアルバム」を出したのか? についてです。 朝日新聞のGLOBE(2024/5/5)に記事が載っていて、興味を引く内容だったので、ポイントをまとめてみました。 goodweatherx.hatenablog.com ・世界的スーパースター、ビヨンセの新作「カウボーイ・カーター」は、自身初のカントリーアルバムとして米国で大きな話題となっている。 ・カントリー音楽は、伝統的に白人の音楽と位置付けられ、数少ない黒人のカントリー・ミュージシャンは白人リスナーの獲得に苦労してきた。 ・ビヨンセでさえ、2016年、傑作の誉れ高いアルバム「レモネード」収録のカントリー曲を、…
今回は、米国で日本の存在感を高める「カギ」についてです。 週刊エコノミスト(2024/4/9号)に伊藤忠ワシントン事務所長の多田博子さんが記事を書いていたので紹介します。 その「カギ」とは、米国における「脱中国」と「分断」にあるといいます。 世界覇権への野心を隠さない中国を警戒した「脱中国」と、今年の大統領選を控えてバイデン氏率いる民主党とトランプ氏の共和党に象徴される「分断」は、正に、現在の米国を考える際の重要なキーワードですね。 goodweatherx.hatenablog.com 多田さんは、「脱中国」について、こんな例を紹介されていました。 ・米国の港湾で多く使われていた中国製クレー…
人々は手を取り合うべきだ。いがみ合うことはないのよ。分断させられてはいけない。 People should join hands.There is no need to quarrel with each other.Do not be divided.
はしご酒(Aくんのアトリエ) その六百と四十七 「ドーン ト イッテクレル」 つい最近、ある知人が、あるコメンテーターに対して、「彼の良さは、ナニゴトにも臆せずドーンと言ってくれるトコロだよね」、と。 ドーンと、言ってくれる。 ドーンと言ってくれる、か~。 たしかに、その「ドーンと」の、その、歯に衣着せぬ姿勢に気持ち良さも頼もしさもドーンと感じられはする。感じられはするが、ナンだかナニかが妙に引っ掛かる。その知人には申し訳ないが、ナゼかその時、ドウしても、誉めるポイントが大きくズレているように思えてならなかったのである。 そう、ズレている。 本来、注目しなければならないのは、その「ドーンと言っ…
ランキング参加中メンタル 山を動かす事はできないのだから自分が移動してみる。 相手が離婚を切り出すにはそれ相当の積み重ねてきた年月と理由があると思います。夫婦は運命共同体とか共同生活とか病める時も健やかなる時も…って言いますよね。サラリーマンで転勤族の場合転勤したての頃はお互いがその土地に慣れるまで時間がかかるしその慣れない土地での子育ては、それでなくても初めての子育てで母親は一杯一杯やし男性側も慣れない土地での仕事は一年過ぎてみないと流れが掴みにくいこともあるでしょう。お商売されている方ならばパートナーに手伝ってもらってる場合お店に出ている時間が短っかったとしても家事も育児もあるのですから理…
いつものようにAudibleを聞きながら調理していた。 今日はこれだった。 羊と鋼の森 作者:宮下 奈都 Audible Amazon この小説、ありふれた日常の情景が 頭の中で「抒情的:」」に鳴り響いている様子を描いているような 今までに読んだことのない雰囲気のものだった。 こんな内容を映画にするなんて、いったいどうやって作り上げたのだろうと 観たことがないけれど、それだけで感心してしまう。 まだ序盤なんだけれど その中で「『正しい』と言うことには気をつけなければならない」 というようなことが出てきた。 最近別の本でこういうような内容を読んだことがあった。 「わかりあえない」を越える――目の…
私は人類が幸福になるためには、統合しか進むべき道はないと確信している。 でも世の中は分断の方向に進んでいる。 だから警告として災害が起きる。 災害が起きると、みんなが助け合うために一つになる。 人類が行くべき道は分断ではなく統合。 ここを誤ったままだと、また頻繁に災害や戦争が起きると思う。
はしご酒(Aくんのアトリエ) その六百と六 「セイサンシャ モ ショウヒシャ モ カイゴシャ モ ヒカイゴシャ モ ネンキンセイカツシャ モ ワカモノタチ モ ゲンカイ?」 「生産者も消費者も限界なら、ソレをドウにかしてでもナンとかするのが、政府に課せられた使命。みたいなコトを、ある大学の先生が宣っていたんだよね」、とAくん。その「生産者も消費者も、もう、限界」という感じ、私も、おそらく多くのピーポーたちも、が、抱いている、この国が、今、抱えている、二進(ニッチ)も三進(サッチ)も行かない現状であり、課題であるように思える。 「全てのコトには両面がある」 両面? 「この際、ドッチがA面でB面な…
それはとてもエキサイティングな予感ですね!実際、カマラ・ハリス副大統領は、2021年にバイデン大統領の健康診断中に一時的に大統領権限を担ったことで、アメリカで初めて女性が大統領権限を持った瞬間がありました¹。
#青山繁晴青山繁晴氏を応援して党員4年目の私ですが、「青山さん推薦人集まらなくても青山さんの名前書いて出す」とか言うポストで湧いてる現状を見かけて一気に冷めた。それじゃただのファンクラブですやん。消去法でもいい、誰ならまだマシか、貴重な投票権、私は真剣に考えて有効票を投じたい。— そうです私の感想です (@pEZBmtB3UoMDPJu) September 11, 2024 ただのファンで何か悪いんすか?支持者も各々の思いがあるので互いに批判し合わないようにしないと。青山氏に投票する為になりたくもない党員になった人は他に選択肢など無いのも分かるよ。皆信念に従い投票すれば良いのだ。 https…
出会いと思い出 愛することは理解すること 理解することは愛すること 認める心 信じる心 支える心 育てよう 健全育成 愛のスコール ようこそ完全愛情物語へ 安寧愛情物語より 愉快愛情物語と共に 貫く愛心愛情物語 愛好愛情物語を込めて 寄り添う愛嬌愛情物語 ときめく恋愛愛情物語 励まし合う愛 崇高な童心愛情物語 満ちる愛想愛情物語 愛の塊=自然笑顔=笑顔満開 夢体系 水産学磨きをする=農芸化学磨きをする=生命科学磨きをする=児童学磨きをする 経済学磨きをする=音楽磨きをする=商学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 教育学磨きをする=地理学磨きをする=国際関係学磨きをする=小学校課程磨きをする 業界…
1950年代のアメリカは、戦後の繁栄と冷戦時代の緊張が入り混じる中、多くの社会的変革が進行していた時期でした。この時期には、市民権運動や新しい文化の台頭が見られ、アメリカの社会構造と価値観に大きな影響を与えました。この記事では、1950年代のアメリカにおける主な社会的ムーブメントとその影響について詳しく探ります。 1. 市民権運動(Civil Rights Movement) 1950年代のアメリカ社会における最も重要なムーブメントの一つは、市民権運動です。第二次世界大戦後、黒人を含む多くのアメリカ人は平等の権利を求め、社会的な不正に対して声を上げ始めました。この時代は、公民権の平等を求める闘…
【スピリチュアル】スターシードや一部の地球人には、「雲消し」ができるタイプの者がいる?! 多くの人々が理解して、それができるようになったとき、アセンションは絵空事ではなくなり、集合的にパワーを結集させて大災害も防げる!! 【スピリチュアル】スターシードや一部の地球人には、「雲消し」ができるタイプの者がいる?! 多くの人々が理解して、それができるようになったとき、アセンションは絵空事ではなくなり、集合的にパワーを結集させて大災害も防げる!! まずは、やってみよう 正確な意味は、化学結合を解く 雲を消す力も、やがてはただの「能力」になる日が来る 雲消しの意義 「雲消し」に対する批判 いまのうちにス…
著者は2020年まで学習院の学長だった人で、極めて詳細に戦前の社会について研究されていて、いかにも一橋の社会学出身らしい1冊でした。良書です。 結論としては、戦前・戦後の文化の分断は無く昭和デモクラシーを下敷きに現在に至っていると。もう一つは大東亜戦争を起こした首謀者として近衛文麿をあげて、彼はマスコミ(ラジオ放送)を最大限有効に利用したと。こういった硬い話題を読み易く書いて居ます。暗い時代」の明るい日常生活 「十銭均一売場」に足を運ぶ消費者、女性の地位向上を推進するモダンガール、新興宗教ブーム、就職難にあえぐ学生――。どれも、へぇ、そうだったんだと思う話でした。 この画像はモンペ式婦人国防服…
トランプVSハリスの討論会が9月10日に行われました。 日経に両氏の発言要旨が掲載されていたので確認しましたがどちらも基本的にこれまでの共和党民主党の主張通りですが偏見だとか差別的な発言が目立った点でトランプ氏に減点ですね。 政策そのものに関しては誰が候補であっても評価は共和党支持者民主党支持者で別れる、まあどちらが大統領になったとしても米国の分断は根強く残るでしょう。 ハリス氏は10年20年で国を立て直すと言っていますが少なくとも分断に関しては10年20年かけても解消できないかもしれません。 ただ移民が地元住民の犬や猫などのペットを食べているという主張は謎です。 移民をいったいどういう目で見…
・ ・ ・ 関連ブログを6つ立ち上げる。プロフィールに情報。 ・ ・ {東山道・美濃国・百姓の次男・栗山正博}・ 2024年9月11日 YAHOO!JAPANニュース 東洋経済オンライン「贖罪で移民を受け入れたドイツが直面する苦境 中道を標榜するが、過激なポピュリズムに向かう人も 山中 俊之 の意見 ナチスという“過去への贖罪”と、今、移民に仕事が奪われるという“目の前にある危機”(画像:rexandpan/PIXTA) © 東洋経済オンライン ナチスによる過ちの風化を今でも防ぎ続ける、強い意志を持つドイツ。そんなドイツの意識も、時代により徐々に変化が見られているようです。元外交官として、そし…
こんばんは。 今日は強い夕立がありました…が、我が家は全く濡れておらず(;^_^A 山一つ越えると、こんなに違うもんなのですね。まあ、京都市内では、今出川通を越えると(北に行くと)雪が降っている、などと言われたりしていますし、私の好きな山でも、天気がころころ変わりますし、あまり珍しいものでもなさそうですね。 まずはこの2週間の市場を振り返ってみます。 この間、アメリカの景気が減速するのでは、と取れる指標の発表が相次ぎ、それに伴い、今月は大幅な利下げがあるのでは、という見方が強まったことで、株価は先月30日時点で38000円台後半でしたが、今日は36000円台後半(昨日からは1000円以上値上が…
こんばんは アラサー東大生のナナシです♪ 前回の記事では非進学校からの東大進学をテーマにしたので、今回は名門校出身者について取り上げたいと思います♪ この名門校出身者達は、なかなか独特のコミュニティを東大内に形成してます。 ↓前回の記事↓ marinbloggg.hatenablog.com この記事でいう名門校というのは、標題にある所謂御三家と呼ばれる学校や 偏差値的に準じるような学校のことをさします。 こういった名門校の子たちの繋がりはほんとに強いです✊ 開成だと学年の半分は東大に進学します。灘もそんな感じ。 そうすると何が起きるかというと、入学後もこの出身校コミュニティでつるむんですよね…
20240908 合宿の二日目はいつも調子は悪くない。 初日は寝不足やら日々の疲れやらで大体今一なのだが、翌日は持ち直す。 旅行行くまでがストレス溜まるタイプなのかも?(単に睡眠の量の問題かと) 昨晩はそれなりに呑んだはずだが…やはりアルコールは燃焼効率がいいのか。 朝風呂は避けて、朝食のバイキングも食べ過ぎない程度に。万全で記念撮影 したら、水補給わすれてた… 気を取り直し、出発です。 今日は池の平まで登り…あとは良くわからん。 昼頃に雨に掛かるか掛かるか、掛からないかの予報。当初の予報に比して良くなったが、あと一息だ。 なんとなく、ヅミさん、NGTさん、社長、アッキーくん、オキタクさんの集…
翻訳語考。-ist についてもうひとつ。個人的には、形容詞の「-ist」を「イスト」と転写して、あたかも名詞形「-ist」の「~人」のように読ませるのは、翻訳者の傲慢だとは思うけれど、そのようにあえて「誤訳」したほうがわかりやすくなるケースはある。 たとえば、anarchist politician を、「アナキズムの政治家」としてもよくわからないし、「アナキズムを政治信条とする政治家」のように説明的に訳すのは冗長だ。ここはやはり、「アナキストの政治家」としたほうがわかりやすい。 このように、形容詞+名詞というよりも、名詞+名詞のように読み替えたほうが、日本語としては上手くいくコンビネーション…
以下は本日発売された週刊新潮の掉尾を飾る櫻井よしこさんの連載コラムからである。本論文も彼女が最澄が定義した国宝、至上の国宝であることを証明している。日本国民のみならず世界中の人たちが必読である。総裁選出馬演説、抜群の高市早苗氏9月9日、高市早苗氏が自民党総裁選挙に正式に名乗りを上げた。「サナエあれば、憂いなし。」の標語を背に熱を込めて語った90分はいかにも高市さんらしかった。 会見の内容は文句なしだ。経済安全保障担当大臣として所管してきた事案に加え、年来のキャリアの実績を十分に示して、すでに出馬を表明している候補者の中で群を抜いて充実した演説だった。 9月10日時点での自民党党員の調査では34…
たとえ嘘をつかれても嘘で返さず、たとえ憎まれても憎み返さないことです。そうすれば地球が、そして地上の全てのものが、あなた自身のものとなります。ジョセフ キップリング 霊的法則と動機 死後の世界では、霊的法則を”体感”する 本当は愛していた*後悔と謝罪 霊的知識を土台とした信念 霊的法則と動機 前回の記事内で触れた神の法則と呼ばれる完全公正な霊的法則は、地上人生においても死後の世界においても、霊的知識の中で最も大切な部分です。神の概念は、霊的成長と共に理解力が増していき、神=霊的法則としての認識こそ、死後にも続く人生の理解に不可欠な要素になります。 人類は長らく地上の既存宗教と共に、神聖な存在を…