作家。 1951年1月1日生まれ。神奈川県小田原市出身。 1977年、『カエルの死』が雑誌「奇想天外」に掲載されデビュー。 1989年、『上弦の月を喰べる獅子』で第10回日本SF大賞を受賞。 1988年より、陰陽師・安倍晴明を主人公とした『陰陽師』シリーズを書き始める。 2001年『神々の山嶺』(原作)で第5回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。
映画『神々の山嶺 (いただき)』2021年フランス 小説原作:夢枕獏 コミック原作:谷口ジロー監督:パトリック・アンベール ヒューマントラストシネマ有楽町で観てきました。劇場の特性なんでしょうか、大都会東京の映画ファンの裾野の広さ故なのでしょうか、アニメ映画にしては予想外の8割位の客の入り(162席シアター1)に老若男女の幅広い客層でした。 結局のところは鑑賞して分かったんですが、これ、作品が抜群に面白いからですね。凄かったです。大満足。構想から7年の製作期間は伊達じゃないと思います。 私自身はアニメ映画に特に思い入れがあるわけではなく、わりとまんべんなく楽しむ映画の1ジャンルというくらいの位…
1週間ほどまえに話題になったツイートとブクマで…あー、もうその人はツイートそのものは、消したかなんかしてるのか! でもすまん、考察のために一応概要を…… togetter.com 先日、有名漫画誌の編集さんからこんなメールが来て目を疑った『担当している漫画家がセリフのリアリティに悩んでます。 あなたの漫画に気に入ったセリフがあるので、3万円で使わせてもらえませんか?取材協力として名前は入れます』 私の漫画を? 他の作家の漫画に…??理解できなくて頭真っ白 2022-04-14 20:52:02 ことり野デス子✎単行本②発売中 @DEATHcotori 売ってと言われたのは「漫画家と異星人」のこ…
ツーリングから帰宅すると予定通り着弾していた夢枕獏版「白鯨 MOBY DICK」。 読み始めたら最後 物語の起点となる舞台が室戸岬や土佐清水界隈とあって、数日前に感じた漁港特有の文化や景観が容易に頭の中に浮かぶので面白さも倍増。アメリカ小説を代表すると言われている本家「白鯨」は未読であるのだけども、各章の始まりはその本家「白鯨」からの引用でスタートするので何となく雰囲気が分かる部分も良い。 あ、でも本家の方は私には無理だわ 笑 長編な上に旧約聖書からの引用などにより暗鬱な雰囲気に仕上がった結果、知名度の割には愛読されていないと言う噂の本家「白鯨」。しかしこれが夢枕獏氏の手に掛かると、難解な文章…
陰陽師 水龍ノ巻 (文春e-book) 作者:夢枕 獏 文藝春秋 Amazon いつもの清明と博雅と時々道満。 1編どちらも出てこず謎の陰陽師が登場するけどこれはコロナ禍へのメッセージなのかな? 蘇莫者はちょっと長さがあるから他の短編とは違った趣きがある。 博雅はよい漢であり罪な漢でもあるのだなぁ。
私の中で、 夢枕獏氏と花村萬月氏は 「独特の世界観を持つ変態作家」 だと思っている2人だ( ̄∇ ̄;) この怪男児も何気に 手に取った本の一冊だが 独特の世界観に あっという間に読んでしまった📚️ つまらないと言えばつまらない 面白いと思えば面白い本(苦笑) 好みがはっきり別れるだろう… なんと言うか… 思い付かない変態感(苦笑) 変態チックだけど 読み込ませる独特な世界観(苦笑) ポチっとお願いします 怪男児 (集英社文庫) 作者:夢枕獏 集英社 Amazon
今週のお題「冬のスポーツ」 登山、クライミング 1998年度 第11回柴田錬三郎賞 受賞 神々の山嶺(いただき) 夢枕 獏 著 ヒマラヤ登山史上最大のミステリーとでもいうべき事件、エヴェレスト山頂付近で消息を絶ったマロリーとアーヴィン、果たして彼らは山頂に辿り着いたのか。それを知る方法が残されているという。その方法とは、マロリーのカメラに残されたフィルムを現像すればよいのである。これを知ったとき、著者にアイデアが閃いたという。 夢枕獏氏の作品は幻獣少年キマイラから読んでおり、派生した闇狩り師やノベルスのサイコダイバーシリーズも読んでいる。その後格闘小説の獅子の門、飢狼伝と拡がっていき、多くの作…
ネタバレあります 上弦の月を喰べる獅子(上) 作者:夢枕 獏 早川書房 Amazon 上弦の月を喰べる獅子(下) 作者:夢枕 獏 早川書房 Amazon ハヤカワ文庫で読んだ。 まず、すこし残念だったことは、下巻で物語が失速してるように思えたこと。 後半は会話が主体になるんだけど、会話劇に耐えるほど登場人物に深みがないと思う。 獅子宮での問答に対する答えも、それまで何回も述べられていて今更感があったし、謎めかされていた二問目の問いと答えも、特段ハッとするものではなかった。 でもこれは、上巻が面白すぎたから、その反動でそう思ったのかも。 螺旋収集家と岩手の詩人の幻想的なモノローグから、謎の螺旋世…
もう亡くなったマンガ家さんの話しで申し訳ないんですが荻野真さんの孔雀王なんかが夢枕獏さんの「陰陽師」をベースにしてて夢枕さんと集英社の編集者が話しあって権利問題をセーフにしてるんです。その後夢枕獏さんはヤンジャンやビジネスジャンプで原作提供なさるくらい良い関係に。— 紅林 直 (@naokure) November 6, 2021 ※ ↑は、一部固有名詞に違いがあるようです。この後のツイート参照盗作!とか世間で騒がれていても実は権利的な問題を当事者達同士でクリアにさせる事が出来ていたりするのでうかつな誹謗中傷は不味いんです。嘘になったり名誉毀損になったりしますからね。逆に問題が見当たらないと思…
" data-en-clipboard="true"> " data-en-clipboard="true">夢枕獏さんがメルヴィルの「白鯨」の物語と、ジョン万次郎をかけ合わせてエイヤと生み出した、そのままのタイトルの「白鯨」を読み終える。 ほんとに小説を読むのは久々だなあ。 何かにとりつかれた男たちが、たぎる思いを抱えたまま疾走して、夢破れても生きていくというそういう前向きの話だ。 終わることのない話を、よくぞ1冊にまとめたものだと感心させられる。 毎日でもないけど、2章ずつくらい読み勧めて、やっと読了した。 そうだよねえ、昔は、紙の本とか漫画とかLPしかなかったけど、今はサブスクやら電子書…
黒塚 KUROZUKA (集英社文庫) 作者:夢枕獏 発売日: 2014/03/25 メディア: Kindle版 平安時代。九郎坊と大和坊は追手に追われて山奥の民家へ逃げ込む。そこには黒蜜という女が一人で暮らしていた。3人の暮らしは幸せだった。しかし、突然の嵐が幸せな暮らしを襲う九郎坊の生首。数奇な運命。永遠の命を生きる異形。物語は始まった。 夢枕獏は言葉で平安の闇を描く達人である。陰陽師シリーズでその力は立証されている。一方で、著者は現代の人の心に巣食う闇も描いてきた。詰まるところ、夢枕獏は人の心の闇というものに普遍的に精通している。 さて、本作はそんな著者の力が最大限生かされた一作である。…
日本では妙に受容度の高い概念…
とりあえず早川書房には「発売2週間前に、完売、予約受付停止はまずいよー」というメールを送っておきました。(^^;— 高千穂遙 (@takachihoharuka) August 11, 2022 SFマガジン10月号の書影、公開されました。amazonにも掲載されています。https://t.co/XbAzkyPG75 pic.twitter.com/2TmOtcWbhz— 高千穂遙 (@takachihoharuka) August 10, 2022 ええ、版権使用料がいくらになるかわからない、こんなわがままな絵を平気で描けるのは、加藤直之くんだけです。(^^; https://t.co/W…
源氏物語を漫画化した「あさきゆめみし」で有名な大和和紀さんだけど、清少納言を主人公にしたミステリまで描いてるとは知らなかった。 春はあけぼの殺人事件 (講談社漫画文庫) 作者:大和 和紀 講談社 Amazon 平安時代の宮廷に鬼が出る殺人事件が起こるのだけど清少納言が探偵役。 頭の回転が速くて暴れん坊な清少納言と、ぼんやり脳筋タイプの夫・則光とのコンビが微笑ましい。 平安時代のホームズとワトソン、いや、同じ 平安時代の安倍晴明と源博雅 か――。 陰陽師(おんみょうじ) (文春文庫) 作者:夢枕 獏 文藝春秋 Amazon 殺人事件の裏には宮廷での権力争いがあって、清少納言が仕える中宮定子サイ…
https://honto.jp/netstore/calender.html 9月7日 孔明のヨメ。14 杜康潤 9月8日 かわいい後輩に言わされたい 4 川村拓 秋田書店 9月8日 漫画 ゆうえんち -バキ外伝- 1 夢枕獏/藤田勇利亜/板垣恵介 秋田書店 9月8日 マウントセレブ金田さん 2 ニャロメロン 秋田書店 9月9日 宇崎ちゃんは遊びたい! 9 丈 KADOKAWA 9月12日 新九郎、奔る! 11 ゆうきまさみ 小学館 9月20日 チチチチ 6 クール教信者 秋田書店 9月20日 エルフさんは痩せられない。 4 シネクドキ 秋田書店 9月20日 終末のワルキューレ 16 アジチ…
www.nhk.or.jp2001年の1作目から2年の時を経て公開されたシリーズ第2弾。 平安京で体の一部を食われる猟奇事件が次々と起きたことから、友人の源博雅の依頼を受けた安倍晴明が魑魅魍魎との戦いに挑んでいく姿を描いています。 前作同様、CGを駆使した迫力のある映像は見応え十分。 今作では、安倍晴明と源博雅の絆がより濃く見られる一方、晴明の失脚を目論む貴族との戦いも見られる点に注目です。放送情報陰陽師(おんみょうじ)Ⅱ BS103 BSプレミアム 2022/8/9(火) 13:00-14:54<過去の放送> 2021/9/20(月) 21:00-22:54作品概要2003/日本 上映時間1…
夢枕獏さんの小説を谷口ジローさんが漫画化した山岳コミックの傑作「神々の山嶺」を、フランスでアニメーション映画化された作品。すでに日本では「エヴェレスト 神々の山嶺」(2016)として実写化されています。 フランスでは大ヒットを記録し、同国のアカデミー賞にあたるセザール賞の長編アニメーション映画賞を受賞した作品です。 本作の企画は谷口ジローさんがフランスに持ち込んだものだそうで、谷口ジローさんはフランスではとても人気のある方だったようで、完成を観ないで亡くなった(2017)のはとても残念だったでしょう。 フランスの人たちはどこに関心があったのか、「何故山に登のか?」をもう一度考えてみようと挑戦し…
【きょうの一枚】網戸に張り付いたアブラゼミ(油蟬) 庭の草むしりをしなくちゃと思うが、連日の「危険な暑さ」に怯んで炎天に出る気がしない。ベッド部屋で少し横になって英気を養おうと思ったら、網戸に油蟬がへばりついていた。 声が、あのけたたましく鳴く声が聞こえない。鳴かない油蟬である。あまりの暑さにさすがの油蟬君もグロッキーとみえる。暑苦しく鳴く油蟬でさえこれだもの、ますます外へ出る気が失せた。 ベッドで横になって『オール讀物』今号を開く。今号は冒頭グラビアを映画「陰陽師」出演の俳優さんたちが飾っている。そして、巻頭を飾る小説は、もちろん夢枕獏さんの『陰陽師』。第一作が『オール讀物』に掲載されてから…
7月1日購入 ドラゴン・ティアーズ――龍涙 池袋ウエストゲートパークIX 石田衣良 (文春文庫) Yuming Tribute Stories 小池真理子 桐野夏生 江國香織 綿矢りさ 柚木麻子 川上弘美 (新潮文庫) 魚影島の惨劇 大石圭 (徳間文庫) 読書いかれころ 三国美千子(新潮文庫) 120p~読了 魚影島の惨劇 大石圭 (徳間文庫) 1p~77p 2日読書 魚影島の惨劇 大石圭 (徳間文庫) 78p~180p ドラゴン・ティアーズ――龍涙 池袋ウエストゲートパークIX 石田衣良 (文春文庫) 1p~41p 3日購入 仮面の復讐者 浜中刑事の逆転 小島正樹 (南雲堂) ナイトランド・…
二日 集英社ジャンプコミックス タカヒロ、竹村洋平『魔都精兵のスレイブ』十一巻 六日 講談社ヤンマガKCスペシャル ずいの、系山冏『税金で買った本』四巻 七日 スクウェア・エニックスガンガンコミックスUP! 羽柴実里、zinbei『酒と鬼は二合まで』四巻 八日 秋田書店少年チャンピオン・コミックス 盆ノ木至『吸血鬼すぐ死ぬ』二十二巻 藤田勇利亜、夢枕獏『ゆうえんち』一巻 ニャロメロン『マウントセレブ金田さん』二巻 角川書店カドカワコミックスA 蟹丹、トネ・コーケン『スーパーカブ』七巻 角川書店 ヨドカワ『毎月庭つき大家つき』二巻 十二日 スクウェア・エニックスガンガンコミックス 宮澤伊織、水野…
ネタバレ無しのつもり。 「神々の山嶺」というアニメ映画を観てきた。ちなみに"山嶺"とかいて"いただき"と読む。 longride.jp 「神々の山嶺」みた pic.twitter.com/drlAtfVrgj— べーた (@beta_chelsea) 2022年7月18日 根っこの原作は、夢枕獏先生による小説「エヴェレスト 神々の山嶺」。それを谷口ジロー先生が漫画化した「神々の山嶺」(1〜5巻)がある。それらをベースにしてフランスでアニメ映画化されたのが今回の『Le Sommet des Dieux』(仏題。英: The Summit of the Gods)となる。 この物語から面白さを嗅ぎ…
7/8(金)全国公開『神々の山嶺』本予告 - YouTube 記事に残したい事が幾つかあるんですが、書けてません。 という訳で時系列的には最新の物から書くことにします。 原作小説は5年くらい前に読んでますが、原作漫画は未読です。 漫画の方もいつか読みたいと思いつつも、なかなか手が出せずにいます。 でも、この映画を観てやっぱり漫画も読みたいと強く思いました。 飽くまでも個人的な感想ですが、原作は物凄く面白い!という訳ではないです。 ただ物語の重厚感とインパクトは絶大な物があると思っています。 自分も趣味でトレッキングはやりますが、この映画に出てくるような本格的な登山は未経験ですしやりたいとも思っ…
" border="0"/> メイドインアビス (11) つくしあきひと 九条の大罪 (6) 真鍋 昌平 ペリリュー ―外伝― 1 平塚 柾緒(太平洋戦争研究会) イマジナリー 2 幾花 にいろ 信長の忍び 19 重野 なおき くーねるまるた ぬーぼ (9) 高尾 じんぐ 騎士団長は元メガネ少女を独り占めしたい 3巻 鴨野 れな,高瀬 なずな,芦原 モカ オッドタクシー (5) 此元和津也/P.I.C.S.,肋家 竹一 絡みつく視線 3 ねぐりえ JUMBO MAX (6) 高橋 ツトム 闇金ウシジマくん外伝 肉蝮伝説 (15) 真鍋 昌平,速戸 ゆう ラーメン大好き小泉さん 特盛 鳴見なる …
新京報「”人民藝術家”秦怡去世」http://www.sohu.com/a/545140054_114988 Lydia Wu and Vincent Ni*1 “Qin Yi obituary” https://www.theguardian.com/film/2022/jul/26/qin-yi-obituary Zhang Kun "Veteran actress Qin Yi, 100, dies in Shanghai" https://www.chinadaily.com.cn/a/202205/09/WS6278dddea310fd2b29e5b875.html 中国の女優、秦怡…
おはよーございます。 こちら、Amazonの販売実績に取り憑かれた男のブログとなります。 本日現在の販売実績、0件でございます。 モノを売るとはなんと難しいことでしょうか。。いや正確には紹介しているだけですけども。 3件の販売実績を得るのがいかに大変か、身に染みております。それでも残り88日がんばっていきたいということで、今回は文庫本編でございます。 いくら売りたいからといって、自分的におすすめできないものまでなんでもかんでも売りつけるというのは流石に気がひけるので、前回もそうですけどこれを買った。これなら買いたいってものだけ紹介していきたいスタイルです。それでは本日もよろしくお願いします。 …
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年7月26日(火) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年7月26日(火) 占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん) 人は生きていると必ずと言って…