→尼崎市
2005年4月25日にこの市内で脱線事故が発生してしまった。 場所としては福知山線の尼崎〜猪名寺間であるが、通称として尼崎脱線事故と呼称されている。 →JR福知山線脱線事故
兵庫県尼崎市潮江に存在する、「尼崎」駅。 兵庫県尼崎市に、JR西日本の駅と阪神電鉄の駅として、それぞれ尼崎駅が存在する。 JR尼崎駅は、東海道本線(神戸線)と福知山線(宝塚線)に、片福連絡線(東西線)が合流する交通の要衝である。 神戸線・宝塚線・東西線の各駅停車の電車は、神戸線と東西線の直通・宝塚線と神戸線の直通など、この駅を解してそれぞれの路線へ直通する列車があるので、利用の際は案内表記の確認の事。 下記はあくまで一例である。
地図上の東西に合わせて表記
↑上段続き…〈神戸駅〉←三ノ宮←「 尼崎 」→〈大阪駅〉…(京都線直通)
↑上段続き…芦屋←西宮←「 尼崎 」→〈大阪駅〉…(京都線直通)
↑上段続き…芦屋…立花←「 尼崎 」→塚本→〈大阪駅〉…(京都線直通) ■京都線直通(大阪以遠)…(至・ 高槻 〈京都駅〉 ) ■琵琶湖線直通(京都線経由)…(至・ 野洲 〈米原駅〉 ) ■北陸本線直通(琵琶湖線経由)…(至・長浜 敦賀 ) ■湖西線直通(京都線経由)…(至・近江塩津 敦賀 ) ■山陽本線直通(姫路以遠)…(至・網干 相生 上郡 ) ■赤穂線直通(山陽本線経由)…(至・播州赤穂 )
■学研都市線直通(JR東西線経由)…(至・四条畷 松井山手 ) map:x135.4303y34.7319:map
兵庫県尼崎市東御園町に存在する「尼崎」駅。 阪神尼崎は、阪神本線と阪神なんば線が分岐する規模の大きな駅である。
■ 近鉄難波線・近鉄奈良線(直通)…(至・近鉄日本橋駅 大阪上本町駅 鶴橋駅 生駒駅 大和西大寺駅 近鉄奈良駅 ) ■ 神戸高速鉄道東西線直通(三宮駅 元町駅経由)…(至・高速長田駅 新開地駅 高速神戸駅 ) ■ 山陽電鉄本線直通(神戸高速鉄道経由)…(至・山陽姫路駅 山陽明石駅 山陽須磨駅 ) map:x135.4173y34.7184:map
nfuf.hatenablog.com 最近、外食は同じお店を数店舗、ぐるぐるまわっている気もしますが( ´艸`)。 今日も、今日とて、母とドライブ。いつもと同じようなコースを走った後、「廻鮮寿司 丸徳」さんへ。まだ、夕方なのですいています。 母はあいかわらず、食欲ないようで、「何食べたい?」と聞くも、「何もおいしくない。食べたくない。」と。 前回、食べ損ねたズワイガニを注文しようかと聞きますが、「いらない」との返事。中とろは、やわらかくて食べやすいからと言うと、うなづくのでやっと注文。美味しそうなのが届くが、食欲ないと美味しくないよね。イヤそうに食べてます…。 私は、塩レモンのイカとサーモン…
最近、少し体調良さそうに見える母と、丸徳寿司へ。 今日のおすすめの蟹が目についたので、母に「蟹。食べるか」と聞くと「食べる」と。 ○○○○○ 値段はっきりみえてなかったので、よく見ると2カンで900円ほど。思わず、「お母さん、900円やけど」と報告すると、「そしたら、高いからいらんわ」と(;^_^A 値段を言うんじゃなかった…。なかなか外食にも来れないし食欲もないけど、せっかく食べる気になったのに。後悔。 ○○○○○ 中トロは値段言わず、食べさせましたが、ネタ大きくたべにくそう。 スーパーなどネタ小さくてお安い方が、よいみたいです( ^ω^ ) ○○○○○ 私は、 寒ぶりや、塩イカ、サーモンな…
いつもお読みいただきましてありがとうございます。 本日は『頭皮ケアだけでは薄毛は治らないという真実』というテーマで記事を書いていきます。 ここ最近急激に寒くなってまいりました。 急激な気温低下とともに強烈な『乾燥』に悩まされていませんか? お肌はもちろん、頭皮も皮膚の一部となりますのでしっかり保湿してくださいね! では早速本題に入ります。 ⑴ 頭皮ケアだけでは薄毛は治らないは本当なのか? 全く治らないといえば嘘になるかもしれません。 正確には「治る確率が低い」もしくは「ごく稀に治る」と言った言い回しが正しいのかもしれません。 頭皮ケアで代表的なものといえばざっとこんな感じですね。 ・育毛剤、発…
我が家から尼崎方面に行くときに通る道沿いにあります。 いつも通り過ぎるときに「しょうたにだ!!!」と私が叫ぶのですが その道を通るときはたいていその先の尼崎に用がある時で 「あ~はいはい、また今度ね~今日は急いでいるから」と 軽くあしらわれてしまうのです。 なので今日は初めから「しょうたにに行ってケーキを食べてお茶をしよう」 と目的地をここに定めて行ってまいりましたぁ~ 2人テーブル席、4人テーブル席もあります 念願かなって食べたケーキは超満足でございます。 フルーツタルト デコポンタルト お店の中は美味しそうなキラッキラのケーキがいっぱい❣ 今はラッピングもクリスマス仕様なんで可愛い❤ でも…
尼崎に住んでる娘Nが、古い冷蔵庫くれる言うんで、ぬけぬけともらいに行った😬 こっちから持ってったる土産の方が高いんやからな!念のために言うとくぞ(笑) まあね、ドライブ言うても軽の箱バンやから、運転がそれほど楽しいわけでもなくてね、とりあえず行く道中でおやつ食おうぜ! 『 ロンパルはんのハニードーナツが食いたくて』 いっこ140えんの名物ハニードーナツを外のベンチでよばれた。ミ〇ドのそれとは似ても似つかず、言われなかったらハニーとは思わんかも。説明できんけどワタシ好み100パー、ごっとさん。あ、そうやクリームパンも食べたんや💦目ぇ閉じて食べたら多分シュークリームでっせ 食べ終わって横見たら(お…
PR ・兵庫県尼崎市 ・阪神尼崎駅からユニバーサルシティ駅まで約20分 ・USJ・梅田芸術劇場・大阪天満宮・寺町 ・ビジネス・観光・ファミリー・カップル hb.afl.rakuten.co.jp ランキング参加中旅行 ランキング参加中初心者グループ ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ
映画「あまろっく」 www.youtube.com 兵庫県尼崎市の防潮堤。通称「あまろっく」を題材に、淡々と語られる家族愛の物語 あらすじ 海抜ゼロメートル地帯の多い、兵庫県尼崎市。 その尼崎市を高潮から守る防潮堤、通称「あまろっく」。 近松優子は幼いころ、町工場を経営する父と母の三人で、スワンボートの上から「あまろっく」を眺め、「しょぼいなぁ」と思いつつ通過した事が有った。 能天気な性格の父は、工場では「社長はなんもせんといて」と言われる程の存在だが、誰からも愛されていた。 しかし、父のようにはなりたくないと思う優子は、勉学に励み、京都大学に進学。東京の大手企業に就職する。 エリート街道をひ…
9月も終盤に差し掛かり今年も残り3カ月となりましたもうすぐ新しい総理大臣が就任するみたいなんで、これからどんな変化があるか期待したいところですね☺わたくし普段はあまり邦画を見ないんですが、先日映画「あまろっく」を鑑賞してみました 尼崎が舞台というだけあって、普段見慣れた街並みがたくさん出てくるんで最後まで飽きずに楽しめました よく通ってた尼崎海釣り公園もロケ地になってたし、 JR尼崎駅のうどん屋さんとか尼崎城とかも出てて、どのシーンも身近に感じれて、 何よりこの映画で昔は水害が多かった尼崎に「尼ロック」という海抜ゼロ地帯での高潮をブロックする水門があるのを初めて知りました 「尼崎市を舞台に年齢…
尼崎市立歴史博物館に行くらしいのでついて行って すぐ近くにある尼崎城にも行ってみました。 夏休み真っ盛りに行ったので尼崎城は子供たちがいっぱいで 1階の受付でお城印を頂いただけですぐ近くの博物館へ。 こっちは静かでひんやりしてて倒れそうな夏には快適な施設でございます。 あちらこちらに音声ガイド用のカードが置いてあって 初めは何の気なしにもらっていたのですがだんだん溜まってくると コンプリートしたくなっちゃうじゃないですか。 どうやら全部で20枚あるらしく後数枚になってからが中々苦戦。 行ったり来たり探し回って遂に揃いました❣ とっても綺麗な写真のカードなのでコレクションしておきます。 ただ博物…