今回は香りの話。 ・・・ 諏訪山吉祥寺の栴檀林の栴檀は 梵語でcandana(チャンダナ)。 インドの香木、白檀・サンダルウッド と分かってチャンダナ を調べていた。 面白いブログを読んだ。 バリ島にある村で、風葬をしている 所があるんだって。 地域で自生する、大きな〈香木〉の樹の根本には 無数の頭骸骨。 この樹は、不思議に遺体の腐敗臭を消す?為 風葬による悪臭の心配がないらしい。 樹からはなんの香りも無いし、 遺体もまた臭わない、のだって。 〈香木〉なのに無臭?むしろ、吸臭? この樹の名前は〈タルムニャン〉。 「芳しき樹」を意味して 「生命の樹」・「死者の樹」ともいうらしい。 太陽神スーリヤ…