我が家の長男(小学1年生)は発達に凸凹があり、通級を利用しています。 普通級に在籍し、毎週1回1時間だけクラスを抜け、通級で指導を受けています。そんな長男がある日、小学校でイイモノを見つけてしまいました。 そう、それはヘッドフォン・・・。 長男の通う小学校では、聴覚過敏の子にヘッドフォンを貸し出しています。どちらかというと、音を出す方(じっとしていられないタイプ)の長男には必要ないものなのですが、毎日保健室へ借りに行っていると・・・。 なぜヘッドフォンをするのか聞くと「かっこいいから」だそう。 でも「ヘッドフォンが必要なお友達がいる」と説明するも、いざ学校に着くと借りに行ってしまう。 実際、在…