日本の私立大学。愛知県知多郡美浜町に本部がある。学校法人日本福祉大学が運営している。社会福祉学部の他、経済学部などもある。 1953年に愛知県名古屋市にて中部社会事業短期大学として創立。1957年に4年制大学に昇格。1983年に愛知県知多郡美浜町に移転した。
こんにちは、前回、第1回「あなたは何しに通信制大学へ?」を投稿しました。いかがだったでしょうか。 RTで拡散だったり、いいねを押していただいた方、ありがとうございました! 今回は第2回、
日本福祉大学通信学部に入学して初めての科目修了試験。 目標5科目受験のはずが・・・・ 完全なスケジュール管理ミスで、 3科目のみの受験になってしまいました。 ・社会保障論 小テストや過去問というよりは、講義を視聴して内容をわかっていないと解けない問題が多く感じました。この試験一番の難関か?! ・スタートアップセッション 試験ってこんなものか、という練習もかねて最初に受験するのが良さそうです。 小テストを中心に出題しているので、問題なし! ・地域福祉論 国家試験を意識した問題です。難しい〜!!! 社会福祉士暗記カードという携帯のアプリを利用して過去問を解いておいたのがよかった。あと、国家試験の過…
はじめまして。fuurintantanと申します。 2021年に日本福祉大学通信教育学部に入学しました。 2年間で卒業と社会福祉士国家試験合格を目指して頑張ります。
今回は,受講した社会福祉士受験対策講座の紹介の2回目です。 なお,社会福祉士受験対策講座については,社会福祉士国家試験に大学の命運を賭けている日本福祉大学のNFUライセンススクール(日本福祉大学ライセンススクール)のウェブサイトに受験界の著名な講座が網羅されています。講座情報が集約されていて便利ですので,よろしければご参照ください。 nfuls.nfu.co.jp 1 「第31回国家試験全問解説CD 共通科目」を受講する 過去問の使い方や,問題演習の取り組み方について不安があったため,飯塚慶子講師の「第31回国家試験全問解説CD 共通科目」を購入の上,視聴しました。 keikoiizuka.c…
今回は,受講した社会福祉士受験対策講座の紹介の1回目です。 社会福祉士国家試験は,一部の秀才を除き,養成校カリキュラムの勉強をしているだけでは合格することはできません。養成校カリキュラムの勉強に加えて、別途、国家試験対策の勉強をする必要があります。以下では,国家試験対策に不可欠な国家試験対策講座についてお話します。 なお,社会福祉士受験対策講座については,社会福祉士国家試験に大学の命運を賭けている日本福祉大学のNFUライセンススクール(日本福祉大学ライセンススクール)のウェブサイトに受験界の著名な講座が網羅されています。講座情報が集約されていて便利ですので,よろしければご参照ください。 nfu…
今回は毎年社会福祉士試験の合格者を多く輩出している日本福祉大学通信学部の卒業生でもあり、合格者の体験談4名分を紹介します。 両者とも短期合格を果たされたので、それぞれの経験談から学んでいただければと願います。 一人目は、還暦を過ぎてから日本福祉大学に入学した室さん。 社会福祉士の試験勉強をスタートしたのはなんと12月からでした(当時の私と同時期)。 受験参考書を購入したのは12月に入ってからでした。それからはとにかく毎日2~3時間集中して読みました。特に正月休みを中心に休日には、ほぼ1日中集中して読み込みました。(中略)こうして、無謀にも実質1ヶ月半の「受験勉強」で模試すら受けず国家試験に臨み…
史料データセッション案内ページの「成果物」欄に以下五点の書誌を掲載しました。 http://bit.ly/hMaterials#products 岩永理恵、「生活保護における『適正化』の果ての始まり」(共通論題シンポジウム社会事業史学会50年の回顧と展望) 社会事業史学会第49回大会、2022年5月14日、於・Zoom 岩永理恵(2022)「生活保護における『適正化』の果ての始まり」 『社会事業史研究』(62):11-29 https://cir.nii.ac.jp/crid/1520577215666091008 岩永理恵「生活保護行政における公的統計の歴史:史資料として利用する可能性と課題…
せっかくのお休みですが、滞ってる仕事をやっつけようとPC開いてカフェオレを口に含んだら、なんか急にむせて思いっきりPCと積み重ねている本にかかってしまった私です。 皆様、お元気でしょうか? さて、4月も終わり早5月。事務仕事は先送りにしっぱなしでなかなか減らず。 大学も無事卒業し、社会福祉士も合格してしまった。 履修登録はどうしたらよいかとか、地雷科目は何だとか、いろいろ疑問が通信新入生の間で話題になっているころです。 日本福祉大学通信生、私の場合をざっくりまとめてみようかと思っています。 多分、あまり役には立たない気がしますが、参考までに。 まず、入学の目的です。 介護の仕事に携わっており、…
続いて訪れたのは日本福祉大学 東海キャンパス。 僕が大学生の頃には福祉の名門として定評があったので、前々からどんな大学なのか密かに気になっていた。通称:にっぷく。 因みにこちらの東海キャンパスには経済学部、国際福祉開発学部、看護学部の学生が学んでいる。 名鉄常滑線太田川駅を降りて徒歩5分、キャンパスに着いた。こちらも先程訪れた大同大学と同じく、駅から大きな建物が見え、一本道を真っ直ぐ進めば着くので非常にアクセスし易い。 キャンパス内には芝生広場があり、天気が良ければ日向ぼっこするのに丁度良さそうだ。 事務室に隣接したエントランスホール。 早速、学生食堂へと向かう。名称は東海食堂ルポ。生協系の学…
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 四柱推命専門の占い師ミカタです。 鑑定士経験13年、今まで数千人のお客様を占い鑑定させて頂きましたが、 「大学受験」についてのお悩みをお持ちでいらっしゃるお客様はとても多く、 実際に何人ものお客様を占い鑑定させて頂き、皆様の合格を見守ってきました。 今回は数多くの占い鑑定経験を踏まえた上で、 「大学受験と四柱推命占い」の関係について、お話ししていきたいと思います。 [目次] 大学受験に関するお悩み(代表例3つ) ① 大学受験のプランニングを決めることが難しい ② 大学受験勉強をすること自体が合っているかが不安 ③ 大学受験の勉強の方法に悩む ④ 受験する学校に迷う お勧め…
こんにちは! 就活を研究し続けて7年目、書いた記事は1000以上の就活マンです。 今回は株式会社あおぞら銀行の採用に関する記事です! 金融業界を志望している就活生の中には、あおぞら銀行が気になっている人もいるかと思います。 そんな就活生が気になるのが、あおぞら銀行の採用大学や倍率ですよね。 そこでこの記事では、あおぞら銀行の過去の採用大学や学歴フィルターの有無、倍率など採用に関して詳しく解説していきます。 あおぞら銀行の採用に関して網羅した記事なので、ぜひ参考にしてください! あおぞら銀行の過去の採用実績は気になりますね。 これから選考を受ける上でも重要な情報だからね。採用実績だけでなく、選考…
東京・八王子の介護付き有料老人ホーム「フォレスト・ガーデン」に勤務する介護士がなぜ高齢者を殺したのか? 映画『ロストケア』本日、2023年3月24日全国ロードショーです。 松山ケンイチ&長澤まさみ出演。 ロスト・ケア (光文社文庫) 作者:葉真中 顕 光文社 Amazon 原作は葉真中顕のサスペンス小説。 第16回日本ミステリー文学大賞新人賞受賞作品。 日本福祉大学社会福祉学部 湯原悦子氏は、 社会から孤立し追い詰められていく様子がリアル、と評しています。 小説は2015年に書かれたもので、当時は今より介護環境が整ってない地域も多くあったと思いますし、世代による価値観の違いなどもあったと思いま…
イラスト提供:てるぴー こんにちは。 年内最終回から気づけば3ヶ月もたっていました。 時の流れは早いものです。
最終講義というと大学の教授が退官される時の最後の講義で、内田樹の「最終講義」は有名だし、中井久夫さんにも「最終講義」という論文、エッセイ集があります(これは昨年12月の「100分de名著」で知りました)。今回のお題は最終講義ではなくて「最終講座」。 3月10日(金)、鯱城学園34期生の最終講座でした。10時から学園ホールでの「共通講座」、午後は園芸科のクラスミーテイング。通常は2年で卒業するところをコロナのお陰で4年かけて卒業することになる34期生の最後の講座です。 共通講座のテーマは「高齢者の生きがいと地域活動」。鯱城学園での最後の講座に相応しいテーマ。日本福祉大学の中川晴夫さんが熱弁を振る…
「国のため戦う女性に深く感謝」 ウクライナ大統領が声明(共同通信) - Yahoo!ニュース 【ウクライナ侵攻】「ウクライナに栄光あれ」“捕虜の兵士射殺”映像拡散…非難広がる - YouTube 外相は、、嘘を垂れ流す、、、 フェイク、、、 ↑ 死んだ映像無し、、、 銃の音のみ、、、 と、、、 こうやって、書くと、 又、工作する??? 悪霊達。。。 闘う、女性を讃える??? もぅー、本末転倒、、、 殺し合いに、"参加"しろ!!と、、、 脅迫している、、、 馬鹿げた、、空気間、、、煽り、、、 武器をくれ??? 自分が、、消えろよ!!、と単純に思う、、。。。 ゼレンスキー=アクター Ukraini…
精神保健福祉士国家試験は,一部の秀才を除き,養成校カリキュラムの勉強をしているだけでは合格することはできません。養成校カリキュラムの勉強に加えて,別途,国家試験対策の受験勉強をする必要があります。以下では,国家試験対策に不可欠な国家試験対策講座についてお話します。 なお,精神保健福祉士受験対策講座については,社会福祉士国家試験・精神国家福祉士国家試験に大学の命運を賭けている日本福祉大学のNFUライセンススクール(日本福祉大学ライセンススクール)のウェブサイトに受験界の著名な講座が網羅されています。講座情報が集約されていて便利ですので,よろしければご参照ください。 nfuls.nfu.co.jp…
2023年度はマスクの着用も任意になり、大学の入学式もコロナ前に戻るようになっているかと思います。 多くの大学が2022年度の入学式について情報を公表していますので、Google検索から各大学の入学式の日程だけではなく、場所や保護者への公開も含め分かる範囲をまとめてみました。 さて記事で記載しているのは日時・会場・保証人の入場の有無、配信の有無、マスクの着用となります。特にマスクの着用について、各大学はどうするか悩んでいるところもあるのではないかと思います。 今回調べた中で簡単にまとめるとこのあたりでしょうか ・保証人は保証人の参列は1名まで、最大でも2名まで。ただし別室で遠隔配信の大学も多い…
●2016(平成28)年4月23日(土) 曇 4月17日に雨天中止となったロングライド知多半島を自主走行しました。 一人ですし、自由気ままに道草しながら、規定コース以外も走ってみようと思います。 平日と同じ朝5時起床。 朝食、身支度、自転車の準備を整えて、7時30分自宅発。 予報では曇時々晴で、日中は汗ばむ陽気になるとのことでしたので、上半身は長袖のサイクルジャージの下にTシャツを着るだけにしました。 8時15分、東海市のしあわせ村で、9時5分、セブンイレブン知多岡田店でトイレ借用。 私は洋式便器なら小便のときでも座って用を足します。小便が飛び散るからです。歌手の福山雅治も、同じことをラジオ番…
(1)2020年2月25日「わすれても大丈夫、僕が覚えておくよ」(「天声人語」本日付朝日新聞)引用文は、日本福祉大学(愛知県御浜町)の学生が子ども向けに作った「にっぷく にこにこカルタ」という認知症への理解を深めるためのカルタからとのこと。僕は身近に認知症の方がいないので綺麗ごとの理解かもしれないが、もしそうなったら引用文のような気持ちで接したいと思った。 (2)2019年2月25日これからは「組織に所属しているから賃金が生まれるという仕組みは斧でたたき割られる時代だ」と僕は考えます。今の年収で自分の仕事の価値を測るのではなく、「なぜこの仕事が自分とこの世に大切なのか」という本質を問うてみてく…
都議会の「23年第1回定例会」本会議の一般質問(2月22日)で、羽田新ルートに関して、原純子議員(共産)の質疑応答があった。 録画映像をもとに、全文テキスト化(約1,000文字)しておいた。 質疑応答のポイント 原純子議員(共産) 原:東京都が国に対して強く中止を迫ることを求めます 都市整備局長:引き続き丁寧な情報提供と騒音・安全対策の実施などを求めてまいります 雑感 最初に羽田新ルートを持ってきたことは高く評価したい 羽田新ルート問題を全く取り上げない自分ファースト