今週はどこに行こうかな。 何をしようかな。 と悩んでいて、母に「どこかいいところある?」と聞くと「晴明神社とかは?」という意見をもらったので、今週の休日は晴明神社に行ってきました。 晴明神社 「一の鳥居」 晴明神社は平安時代中期の天文学者である陰陽師安倍晴明をお祀りしている神社です。「魔除け」や「厄除け」などのご利益があり、特に厄除け祈願はさまざまな地域からたくさんの人が受けに訪れます。私が行った際にも御祈願をされていました。 「旧:一条戻橋(いちじょうもどりばし)」 旧:一条戻橋は先代の橋で使われていた欄干の親柱を境内に移し「一条戻橋」を再現したものです。またそのすぐ隣には「式神」という陰陽…