気分はそのままにしておくと持続する。特に悪い気分はあとにひきやすい。 気分が悪いと物事を悪く受けとったり、悪い考えが浮かびやすくなり、後悔するような行動もしてしまうことがある。 そのため、気分が悪くなったら早めに気分を良い方向に変えるよう心がける必要がある。 気分転換の方法は人それぞれで、本人が気分良くなれることが気分転換法になる。
結論:在宅勤務パパは心と体を健康に保つために 1秒たりとも無駄にしない、、、と思ってます。 パパスです。 今日は中学受験の話題でなく、在宅勤務パパの最近のルーティンです。 自分の業務が在宅勤務の体制に変わって1年、家族の過ごせる時間が増えたことや、色々メリットもありました。 ただし、、、大きなデメリットの1つとして、平日に家にこもりがちになるおかげで、コミュニケーション不足や運動不足によるストレスを感じる事が多いです。 特に運動面ではこれまで通勤等の移動で8000歩ぐらいは歩いていましたが、在宅勤務で外に出ないと800歩ぐらいしか歩いておらず、1回も外に出ない日もありました。 最近は昼の1時間…
ブログを書く効用について今日は書いてみたいと思います。 私のプロフィールのところにも書いたのですが、そもそもブログを始めようと思ったきっかけは『アウトプット大全』という本からです。 この本を読み進めていくうちに、アウトプットの中でも、モノを書く、という事は浄化作用があると言うような文章を見つけました。あまりそういった効果は意識はしていなかったのですが、そういうこともあるものかなぁと思い、少しその辺も意識しながらブログを続けて参りました。 あらためて同書を見てみました。 正確には日記を書くことを勧めていました。 ・ストレスが発散される ・自己洞察力、内省能力、レジリエンス(ストレス耐性)が高まる…
あまりにも運動不足 このところ、地味に、徐々に徐々に体重が増えています。 我が家には体組成計があるのですが、体重そのものだけでなく、脂肪や骨格筋率の内訳もしっかり悪化しております。 なぜか内臓脂肪が低いだけで、あとはとても残念な数値です。 原因は運動不足だと思われます。 ダイエットに運動が影響するのはそれほど大きな割合ではなく、食事内容が1番だというのを聞いたことがあり、食事にばかり気をとられていましたが、やはり運動不足はダメです。 だって、ラジオ体操とスーパーの行き来くらいしかしていないですもの。 こんな可愛いコを飼いたい(これは無料素材の写真) でもそうしたらもっと出不精になりそう あと主…
今日から3月ですね~。 なんだか気分がワクワクしています。 おそらく今月は、今までとは違う忙しさを味わうような予感がしますが、でも、今までとはちょっと違う感覚もしています。 自分自身が新しい自分にアップデートしたような、そんな感じです。 今までとは違う新しい感覚で、この3月を過ごしていきたいと思います。 ◇ 今日はたくさんお買い物をしました。 自分の気に入ったもの、前から欲しかったもの、その他いろいろ。今までなら躊躇い過ぎてなかなか手が出せなかったものを、今日は勢いをつけて思い切って買っちゃいました✨ あ~!スッキリ✨✨ 念願だった素敵なアイテムを手に入れることができた3月1日。お陰で、明るい…
みなさーん 部屋はきれい? ええーーー掃除機持ってくるのーo( ̄┰ ̄*)ゞ 立派なやつあるのにーーー ちっちゃくてその辺に掛けとくかわいいやつ👀 お題「便利家電」 10年前に東京に移ってきた頃、二階の掃除が大変なので手に入れました。 こんなちっちゃいのに力持ち なんてやつ ◑﹏◐ 一年前にさすがに電池変えてまたまたパワーアップ シンプルで丈夫 こんなの考えた人 変態かーーw(゚Д゚)w Dyson DC31 ダイソン|掃除機 Amazon.co.jp: ダイソン dc31 【楽天市場】ダイソン dc31の通販
業務委託にて仕事を始め、私たちは水俣の地にて改めて新たな生活をスタートさせました。 人口も少なく非常に住みやすい街ですが、商店街に立地しているため、しばらく住んでいるとあの人はどこの人ということが分かるレベルになるのが、良い点でもあり悪い点でもありました。 私たち夫婦もあの2人はホテルを運営している夫婦だということが、しばらくして認知されました。 また妻はとても社交的な人間だったこともあり、私よりも先に商店街の方達と仲良くなってきました。 前にもお話しましたが、接客をする上では全く問題はないのですが、基本私は人見知りで社交的ではないため、そこに関しては非常に助かりました。 とても住みやすい街で…
今日、美容室行って散髪と毛染め(←言い方w)行って来ました‼️‼️‼️髪型変えて、少しお高めなトリートメント買って、プチプラのアイシャドウ買って気分転換😆たまにはいいよねー☺️今週は病院行かなきゃいけないし、タイミングも取り始めないと、、、また不妊治療と向き合う日々が始まるからそれまでに‼️‼️‼️って思って😊 今回は髪の毛かなりバッサリ切ったので旦那さん何て言うかなー❤️❤️❤️ 気分もリフレッシュしたし何か頑張れそう😆😆😆
ちわっ、shumi 嫁です。 今年のバレンタインは 日曜でしたね 嫁は バレンタインに チョコ系のプレゼントを 毎年くれる 意識して 楽しみにしてはいないが ちょっとした気遣いは とても うれしい (^▽^)/ 日曜日 いつもより 量が多めの昼食で しっかり栄養補給!! 野菜も たっぷりめ (^▽^)/ 昼食を済ませ 粉末の玄米緑茶 でほっこりしたあと 車で10分ほどの所 にあるスーパーの駐車場に停め まずは周辺のウォーキング 多少の坂がある町なので 1時間ほど歩くと まぁまぁな運動になる のんびり1時間ほど ウォーキングで 気分転換 そのまま スーパーへ 今日は バレンタインだから ミスド行…
【期間限定商品】和菓子職人の旬ギフト そっとひらくと ひなのよい 2個入りメディア: 雛祭り
本来の目的から外れてしまいそうな時 元来人間は幸せな方向に向かって生きる生き物なのに、 脱線してしまう人もいるのは事実です。 図で書きますとこんな感じです。 脱線してしまう人を私流にいいますと 本末転倒という言葉があいます。 一番近い意味の言葉がこれしか浮かびませんでした。すみません 意味 物事の大切なこととそうでないことを取り違えること。 本末転倒にならないためには目的をはき違えないことです。 けれど違う方向にいってしまったら。 実際の目的から外れて違う方向にいっているため ふと心に思うことは違う方向の目的になっています それに気づくことが大事です。 繰り返しよいメッセージや言葉を自分に投げ…
2月10日のマイメロセラピーより ✉この日のおたより 仕事中に、小さなことでイライラしてしまうという方から。 「たとえば上司がタバコ休憩ばかりしていると、『私はまじめに働いているのに何だよ!😞』と思ってしまいます。 いつもおだやかにニコニコすごすにはどうしたらいいですか。」 マイメロさんの答え(画像:ホームページより) 弟のリズムくんと積み木で遊んだ後、リズムくんが寝てしまったそうで、 「あれれ、おかたづけするのはメロディだけ?って思っちゃった。でもね、スヤ~って寝ているリズムくんがかわいくて、心がポカポカしたよ。 あのね、〇〇さん、おいしいチョコを食べたり、お空のかわいい雲をみたりすると、心…
アロマセラピーというと、 良い香りの好きな女性のもの、 というイメージがありますよね。 でも男性も、香りに興味のない人も、 ぜひ生活の中に、取り入れてみることを オススメします。 香りを嗅ぐと、その匂い成分は瞬く間に 脳に到達します。 そして、その匂い成分は、 直接脳に刺激を与えます。 刺激を受ける脳の部分は、 古典的辺縁系といって、動物的な分野で 「匂いを嗅いだからって、気分は上がらない!」 とどんなに受け入れないようにしてみても、 その刺激を抑制することが出来ないエリアです。 つまり匂いを嗅げば、 勝手に効果を示してくれるというわけです。 だからこそ、気分が優れない。 やる気が出ない。 頭…
お題「気分転換」 何もやることがないときは白紙のノートを開き ネットや書物を見ながら写す事です 終わると気分爽快です。
まさかこんなんで振り回されるとは。 亡くなった父親の携帯料金を支払いに携帯ショップに出向いたのだが。 あまりの粗末な対応に開いた口がふさがらなかった。 もっと別の対応法考えろよって言いたい。 午前しっぱらから頭に来た案件である。 おかげで1時間ロスった。 本当にひどい対応だ。 殿様商売というのはこういうことを指すのか。 その対応の後にカリカリしながらジムへ行く。 そしていつも通りメニューをこなす。 クロストレーナーを1時間やったおかげで少しはさっぱりした。 でもなんか心残りだ。 ひとまず忘れることにしよう。
最近雑用に追われてウップウップな精神状態… 余裕がなくなると五十肩の悪化・口内炎になりやすく、「こりゃ、いかんぜよっ。気分転換っっっ💨」と、用事の途中に公園へGO! ため息混じりに歩き出したら、おやおや、『河津桜』の蕾が膨らんでるっ! わくわくワクワク… そして早咲きの『伊東小室桜』が高い所に咲いている~~~!!! わかりますか?中央をよ~く見てねっ! 拡大しますよ~ もうひとつおまけ。 嬉しいな嬉しいなっ♡ 春を発見できる季節の到来を実感~ 余談ですが、あまりにも撮影に夢中になって、首がコチコチ(笑) そこはピップエレキバンの効果に期待しましょう(*^^*) 気分転換… ハイッ、できました!…
育休復帰後、月に数回テレワークをさせてもらってます。 事務所にいないとできないことや、事務所近くの金融機関などに出向くこともあるので、これくらいが丁度いいのかなと思います。 司法書士事務所(登記メイン)の業務は、デスクワークと外回りがあり、 デスクワーク 8割 外回り 2割(もっと少ないかも) こんな感じです。 日によっては一日中外出もあるし、逆もありますが、たぶん外回りが少ない事務所だと思います。 (ちなみに司法書士はお客様に会う機会も多いので外出のほうが割合が高いです。) 謄本や役所系書類は、いける場所なら郵送ではなくなるべく直接取りに行く! という方針の事務所だと、やたら外回りがあったり…
リフォーム・リノベーションを夫婦で手掛けている 幸手市のリフォーム会社 菜の花すまい企画の川村孝一です。 ※ブログ開設3年目に入りました。 これからも2人で投稿していきますので、 良かったら「読者」になって下さい。よろしくお願いします。 3月になりましたが、風が強く冷たい日が多いですね。 皆さん風邪ひいてませんか? さて、私の頑張り過ぎない「毎日ウオーキング」ですが、 始めてから4カ月超となりました。 ↑ 少し離れた所にいても香ってくるくらい梅は香りますよね 1人で黙々と・・ではなく、 妻と一緒だからというのが続いている要因でしょうか。 歩いていると感じるのは季節感です。 車に乗っていると感じ…
5時半過ぎ起床。 朝ご飯は白麦ご飯、おかず、味噌汁。 休日。寒いので部屋でゆっくりする。 10時過ぎ、ネットショップにオーダーしていたハンディクリーナーが届く。 早速開封。電源を入れて少し試す。パワーもそこそこあり、軽くて扱いやすい印象。スターウォーズ感がある。 先日煙が出たオーブンレンジは水を入れた耐熱容器ごとレンジして放置、庫内が潤ったところでウタマロクリーナーで拭き取り、オーブンで空焼き。 お昼ご飯はインスタント麺を茹でて食べる。 午後気分転換に自転車で近所をウロウロ。今まで行ったことのない方角を攻めた。 夕方インターネット環境見直しのため、光回線の料金プランを各社調査。現在使っているモ…
こんにちは。 50代から自分らしく生きていく、を模索中 ふんわりハッピーです。 最近めっきり漢字を書かなくなったそこのあなた! 1日1問センター試験と共通一次の過去問集を一緒に解いてみませんか? 結構難しいですが、良問揃いです。 という私もいつまで続くかはわからないですががんばってまーす。 受験生も頑張って~(^^)/ きっかけはこちら hunwari-happy.hatenablog.com ご興味のある方は、一緒に「脳トレ」致しましょう(^^♪ 結構難しいですよ(*_*) センター試験試行テスト 国語(1988年12月実施) 現代文(大問1)出典…… 竹内成明『よむ』 (ア)ル[フ] (黙…
木曜日の朝です。体調不良に悩まされています。疲れが溜まったのかな。心臓も痛いです。 何をするわけでもありませんが、何かおかしな感じの朝です。今週は、バタついています。色々なことが一辺に来ている感じですね。疲れが溜まるだけです。気分転換も出来ていないのが現状ですね。会社も調子悪いです。在庫を積む計画で進んでいます。致命的ですね。 月の販売数量1.5倍を生産する予定で3月は工程が組まれています。そんな在庫の山にしてどうするのでしょうかね。はっきり言って、会社をつぶさないようにしているだけな感じです。方策が無いのでしょうね。苦しい中でも、何か光明があればいいのですが・・・そんな事は微塵も感じられませ…
『鹿楓堂よついろ日記1~13』清水ユウ 著 古民家カフェはお菓子も料理も絶品。ラテアートだけはちょっと怖い。 鹿楓堂よついろ日和 1巻 (バンチコミックス) 作者:清水 ユウ 発売日: 2015/06/12 メディア: Kindle版 Amazonのセール、今回はずいぶんとマンガを購入した。紙で持っていたシリーズものや、気になっていた作品などもちらほら購入。こちらは気になっていた方の作品で、今現在13巻まで出ている。 この作品の舞台は都内の古民家カフェで、4人の男性が営んでいる。この古民家はオーナーであるスイの祖父がもともと経営していたもので、祖父の没後にスイが復活させたものだ。料理担当のトキ…
ボンジュール。 いきなりですが、みなさんは仕事とプライベートの切り替えが得意なタイプですか?それとも苦手なタイプですか? 私はというと、苦手です。 切り替えが下手くそだし、ストレスの発散方法も下手くそです。笑 なので、ストレスを気づかないうちに溜め込んで、夢の中で号泣することがたまにあります(笑)朝起きたとき、めっちゃ泣いてて自分でもびびりますが、その後めちゃめちゃ気分爽快!で元気100倍なんです。 こわっ! って感じですよ、まったく!笑 こんな話をすると、やばいやつなんじゃないかって引かれそうですよね。笑 仕事柄、マッサージの仕事をしているので、お客さんのカラダのどこが凝っていて、なんかをみ…
物事の両面をみて、気が向かなくてもやるべきことにフォーカスし行動することで、適切な判断と結果を得ることができるでしょう。 曖昧にしていたことに、白黒はっきりとした判断がしやすいようです。何か1つのことに偏らずに、バランスのとれた結論を見出せるでしょう。 常に多方面からのメッセージを受け取ることで、何においても、公平で誠実な対応ができ周囲からの信頼も得やすいようです。 🌸アドバイスカード🌸 あなたの強みや長所を活かしてください。長所は時に短所にもなりますが、自分らしさを表現することで、あなたの強みをアピールしやすくなるでしょう。 ※今日のオススメ エッセンシャルオイル※ Idaho Blue S…
自分にとっての普通は、他人にとって普通ではないかも知れません。あなたにとっては、長年、普通に続けてきた仕事でも、その経験に価値を感じる人は多いものです。 いつもは見過ごしていたものでも、その価値を感じた瞬間に自分にとって特別なものになります。幸せって、普通の中にある特別に気がついた時の喜びや楽しみではないでしょうか。 今日のOSHO禅タロットは、「普通であること」。惟神カードは、「幸魂(さきみたま)を祈る」です。 面倒な犬の散歩や、通勤でも、ちょっとした寄り道で気分転換をすることにより、有意義な時間に変えることもできます。嫌なことも、自分の心の持ちようで楽しみに変わるもの。 今日は、何かそんな…
スイスは2月の中旬にスキーなどのウィンタースポーツを楽しむスキー休暇があるようで、今年はZermattに行ってきました。近隣諸国ではスキー場が閉鎖の中、スイスは開いていて、気分転換ができて有難いです。 初日は、標高に慣れた方がいいかな、ということでそり滑り。これが本格的でかなりのスピードと距離を走行できます🛷そり滑りチケットを買えば、29chfでその区間の電車が乗り放題で、11:00-16:00楽しめます。 https://shop.gornergratbahn.ch/de/specials/daytrips/schlitteln-ganztag-bis-rotenboden/ 2日目はSun…
年が明けたらすぐ始めようと思っていたブログ、気付いたらもう3月。2020年が日本中、世界中真っ暗だったから、気分転換にと思って明るく行こうと思ってたんだけどね。 新しい年といえば、新しい手帳やノートだ。ワクワクするよね。デジタル派の人も増えたとは思うけど、インスタやYouTubeを見ていると、アナログ派もまだまだいる。ここにも。 結構長らくほぼ日手帳を使って来た。まだほぼ日手帳がマイナーで、ラインアップも今のようには多くなかった時から、英語版が出て数年くらいまで使っていた。 でも何か気に入らなくなり、ここ数年はMARKSの手帳だったり、伊東屋の手帳だったりを試した。 今年は久しぶりに、システム…
連日更新してます。晴曇空です。 同人誌を出してからというもの、本格的にまた小説書けない病にかかってしまいました。ただ、昔と違うのは、「小説書きたくないから書けない」んじゃなくて、「書きたいんだけど、ピッタリな表現が見つからなくて書けない」ってやつです。 頭空っぽにして、なんか一発ふっかけてやろうかな〜とも思ってるんですが、これといって思い浮かばず。とか言ってて、今し方カゲプロの『アディショナルメモリー』聴いてたら、「あーシンアヤ書きてえなあ」って思ってみたり。 でも今旬じゃないしなーーーーってなって、悶々としてます。 でもこの天井をぶち破らないと、多分いつまで経っても書けないまんまなので、どう…
27歳の頃初めてランニングサークル入って 雛祭りランが初参加だったことを思い出した。 今年も花見ないのかな、、 【目標】①3末の淀川マラソン 2時間59分切(89分-90分)体重63kg→中止→別大会エントリー②4中の長野マラソン 2時間58分切(88分-90分)体重62kg→中止 【ポイント練習計画】 3/3水 12km(6分30秒-4分/km) ★3/6土 20km(5-6分/km) ★3/10水 12km(6分30秒-4分/km) ★3/14日 1km×5(3分30-40秒/km) ★3/15月 15km(4分15秒/km) 【本日】①12K(7分-3分40秒/K)+3K(5分/K)②朝…
2021.3.2(火)【走行距離】なし 【走行時間】なし【平均速度】なし 2021.3.3(水) 【走行距離】 11.7km 【走行時間】 1時間12分46秒 【平均速度】 9.64km/h 火曜日は天候が悪い為にジョギングを休止。雨で冷え込みが激しかった事もあり、以前から気になっていたラーメン屋さんに寄ってから帰宅をしました。 明日も仕事やけどニンニク臭が凄いのが自分でも分かります。ほんま、ニンニクマシマシのラーメンは罪の味ですね。 水曜日はジョギングを実施。この日は本当に慌ただしかったので、気分転換も兼ねてジョギングを楽しみました。明日も忙しくなる見通しです。リフレッシュを挟むことで頑張ろ…
こんばんは、お疲れ様です☆ おはぎです(*^^*) 昨日はひな祭りでしたね!雛人形飾りましたか?(* ´ ▽ ` *)私は一昨日カツ丼を食べたので、満足していましたf(^ー^;ひな祭りだからって『何か嬉しいこと』をするのが習慣になりつつある感じです。昨日は帰りに少し最寄り駅から遠回りして帰りました。たまーに川の流れとか、カモがいるかとか、コイがいないかとか、オオバン、セキレイ、スズメチェックしたくなるんです( *´艸`) そんな気分転換も必要だなぁと。遠くに行けないけどたまにこんな風にするだけでリフレッシュできます☆ 私にはいいもの見つけたんですよ!! 写真があんまりですが、びっしり!コレコレ…