プロ野球選手(一塁手)
1967年8月18日生まれ。大阪府岸和田市出身。右投右打。通称「キヨマー」「番長」「無冠の帝王」「地蔵」「だんじりファイター」。
高校時代に桑田真澄とのKKコンビで春夏甲子園5回出場。
1986年にプロ入りし、1年目より31本塁打を記録し新人王を獲得。1987年以降、ライオンズの4番打者、主砲として、パ・リーグ優勝8回、日本一5回に貢献。秋山幸二とのAK砲、オレステス・デストラーデを加えたAKD砲で、黄金時代を築き上げ、1980年代後半〜1990年代にかけて日本を代表する一塁手として活躍。
1990年の日本シリーズでは三塁手で出場。1986年から1998年までオールスター13年連続出場。
2004年に通算2000本安打達成、2005年には通算500号本塁打を達成した。
打席に入る時の応援歌に「とんぼ」を流す、長渕剛ファンの一人でもある。2008年10月引退セレモニーの際には、長渕剛も自ら駆けつけ、「とんぼ」を清原のそばで熱唱した。
9月のだんじり祭のころに調子をあげることから「だんじりファイター」と呼ばれるが、清原の実家のある地域は岸和田の山手側であり、だんじりは10月におこなわれる。
中田翔の素質を見抜き、彼を「番長」の後継者として公言したとも言われる。
2013年4月に、コナミの企画で、「プロ野球ドリームナイン」で桑田真澄とともに、自らカードを選択し「チーム清原」を結成し、全国のプレイヤーと対決することになった。尚、「チーム桑田」と交互で、ランダム選択による対決となる。
年度 | 所属 | 背番号 | 備考 |
---|---|---|---|
1983-1985 | PL学園高校 | - | 春夏甲子園5回出場 |
1986-1996 | 西武ライオンズ | 3 | 1985年ドラフト1位 |
1997-2005 | 読売ジャイアンツ | 5 | FA宣言 |
2006-2008 | オリックス・バファローズ | 5 |