加持ヶ峰(梶ヶ森)1,400mその8合目にある定福寺遍照院は古くは信仰心厚い修験者の宿坊として昭和にはユースホステルとして賑わった。 ◆定福寺奥の院 「ここも茂ったね」 向こうが見えなくなったが空は明るくなっていたようだ。 さて 行くか。 「山の躑躅も終わりやね」 初夏に山間や北国で見られるまだ咲き残っている桜を余花と言う。 これも躑躅の余花だろうな。 ◆渓へ下る 奥ノ院からは修験場に続く幾つかの道が分かれていて今日も渓を追う山道にはいる。 「何か困っちゅうで」 甲殻類、短尾亜目に属する節足動物の沢蟹。季語としては夏の水辺で目にすることが多い。 確かにそんな顔してるなぁ 山道は急峻な地形を成す…