筋肉の部分断裂。 スポーツ選手には多い外傷。再発も多い。 一度起きたら進行しないよう安静して回復させる。 肉離れは、受傷後すぐに腫れと痛みが出てくる。程度にもよるが、手当てをしないで普通に使っていると腫れと痛みが増大する。 肉離れは、下肢に多く普通に歩くだけでも再負傷するので歩くにも注意が必要。 肉離れは、正座やしゃがんだ姿勢は禁止!これらの姿勢は悪化させる原因になる。 肉離れは、杖や松葉杖などを使い患部の足に体重をかけないようにすると治癒期間の短縮につながる可能性あり。
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 左腿裏の肉離れがほぼ完治し、天気がいいので歩いたりゆっくり走ったりして調整しました。 ケガをしている最中の節制のおかげで、筋肉が落ちた代わりに脂肪も減ってくれたので動きの感覚はケガ前と大して変わらず幸先がいいです。 しいて気になる点を挙げれば、上半身のトレーニングはケガをしてからも続けていたため上半身と下半身のバランスが若干悪くなったことくらいです。 もちろんここで調子に乗ってスピードを上げすぎて肉離…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 左腿裏が肉離れしてから一週間が経過。 痛みさえ無視すればほぼ完全に膝を曲げられるようになったためリハビリを開始しました。 リハビリの趣旨はタイトルの通りあくまでも、肉離れによりズレてしまったであろう筋肉の繊維の向きを元に戻すこと。早く患部を治すことではありません。 そのため地味な痛みに耐えゆっくり歩き始めたわけですが、肉離れが軽度で済んだのもあってか特筆するほどのキツさというものはありません。 地味に…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 英語わかる系ライターを目指しての英語学習がわりとうまく行ってるためブログのネタが枯渇中。 あまりにもネタがなさ過ぎてなんとなく近くの運動公園のばか広坂道でダッシュしながらも必死にお祈りする始末。すると、 神様「マジで?わかった。お前のハムストリングスをぶち切るわ笑」 …………………………………………やりすぎでしょ。 そんなわけで近くの(自宅までの距離2km)運動公園から左脚をピンと伸ばして引きずり帰宅…
肉離れになってから12日目。なんとか歩けるようになってきた。まだ足首を曲げたりすると痛い。この日は病院に行ってから出社することにした。 診察を待つこと90分。診察10分。今日からリハビリを開始するということで、リハビリルームに案内される。 リハビリルームの患者たちはほとんどがお年寄りであった。理学療法士のスタッフは若い人が多かった。最初おばちゃんスタッフが来て、足に赤外線か何かをあてる。「熱かったら必ず言って下さい」と言う。初めての人は、熱い方が効くと勘違いして我慢し、やけどする人がいるらしい。 15分経過で次のメニュー。今度は、若い女性スタッフが来た。まぁまぁかわいい。同じベッドの上に一緒に…
そのころ私は週1回、仕事が終わって21時~23時の間で会社の若者たちとフットサルをしていた。 私も中学校、高校の頃はサッカーがかなりうまく(自分で言うのもどうかと思うが)試合中、見知らぬ相手の選手に「うまいですね」と言われるくらいのレベルであった。 とは言っても、社会人になり、事務職になり、運動しないでいると体重はみるみる増加し、当時の+10kgぐらいになってしまい、フットサルをしていても足手まといになるほどにレベルは落ちていた。 しかし、だんだんと昔の勘が少しずつ戻ってきて、キレのあるフェイントが復活、相手を突破してシュートといった格好のいいプレーができるようになっていた。 10月18日木曜…
こんにちは(*´▽`*) 午前中はあれこれ仕事以外のことをしていまして、、、ちょっと精神的に疲れてしまいました。何でも慌てておこなうと失敗するなぁ~としみじみ実感してしまいました(汗)急いでいる時に限って怪我したり間違えたりはよくあります。 もう7年くらい前、仕事も凄く忙しくて1日中バタバタしていた日、夕方から子供の部活関係でのお手伝いが決まっていたので家に戻り支度をしようと階段を駆け上りました。その時、左足に異変が起こったのです…後ろから何かで左足を叩かれたような感覚。 えっ、、、うちにお化け居る?とか思ったんですけど(笑)どんどん痛みが増してきたけれど行かないわけには行かず、頑張って運転を…
やってしまった。 ふくらはぎの肉離れ。 人生初の松葉杖生活でございます。 1階がLIVINGで2階が仕事部屋なので いやー大変。家の階段がこんなにも 大きく、険しく、急に見えるなんて。 1階で仕事も考えたが、 作業環境や子どもたちのことで まったく集中できず、作業にならなかった。 決死の思い出松葉杖で2階へ やっぱ最高だわ。自分の仕事部屋。 海も見えるし、デスクも大きいし。 スピーカーもあるし。 今まで、当たり前のようにしていたことが 突然、まったくできなくなる。 すごく怖いと思った。 会社員と違ってフリーランスの今は 手を動かさなければ、収入につながらない。 自分管理、責任ある行動って本当に…
冬に運動をするときに気を付けたいのが「肉離れ」 その予防方法と接骨院での処置の方法をよしだ接骨院さんが投稿していました。 運動をする方は是非参考にしてみてはいかがでしょうか? 店名:よしだ接骨院住所:静岡県富士市富士見台4丁目6−20TEL:0545-88-1190HP:http://blog.livedoor.jp/yoshikotsu01/富士市富士見台にある接骨院の「よしだ接骨院」です!今回は接骨院での肉離れに対しての処置と予防方法についてお伝えいたします。寒くなると起こりやすい「肉離れ」。筋肉を急激に収縮させることによって、筋繊維や筋膜が損傷したり断裂したりする症状です。寒い季節に、十…
足首の怪我も癒えてきて、身体の調子も随分と良くなってきた。人間の話だ。 少しの間なら正座も出来るようになり、茶の点前も稽古できるようになった。人様の前で点前を行うのはまだ危険である、という自己判断から、新春茶会での濃茶点前はお休みさせていただくことにした。 ブラジリアン柔術の稽古も本格的に再開し、生活のリズムも出てきた。趣味で熱中するものというのは何でもそうなのかも知れないが、いま、自分の身辺にある雑事を一旦綺麗さっぱり忘れて打ち込むことのできる時間が、心身の健康にとても良いのだ。特に格闘技である柔術は、仕事のことなどを考えている余地はない。ぼんやりしていると、首を絞められたり、腕を極められた…
今日は、突然右足太ももが痛くなり、あまり動かせません。 昨日突然走ったからでしょうか…。 もしくは何かの呪いでしょうか…。 というわけで、今日はブログはお休みです。 「トニオさん」の料理が食べたい…。 (悪いところを治してくれるのです…) https://jojo-portal.com/anime/du/character/15/ (トニオ・トラサルディー, JOJO PORTAL SITE, 2022.11.22閲覧 )
怪我をした時 栄養素に気を使って 食事は 取れていますでしょうか? 今日紹介するのは 怪我をした時に 積極的に食べると 回復に繋がる そんな食べ物です。 しかし 怪我といっても 骨折 疲労による怪我 捻挫などの靭帯の怪我 肉離れなど筋肉の怪我 etc..... 様々な怪我があります。 骨折、疲労による怪我には カルシウムやビタミンD 捻挫などの靭帯の怪我には たんぱく質やビタミンC コラーゲン 肉離れなどの怪我には たんぱく質やビタミンB6 ビタミンC、コラーゲン このように どんな怪我をしたかで 必要な栄養素も変わってきます。 また 怪我をしてしまった際に 最も注意すべきことは 食事の量を減…
ノナンです。 2023年3月29日分を書きます。 1.ガーデニング 収穫は無しです。 2.鍼治療 ふくらはぎの肉離れ後遺症の治療に行きました。硬くなっていた筋肉が少しです が、柔らかくなってきました。
ハリセンボンさんを撮っていたらクダゴンベさんとゴマハギさんも写りにきてくれました!こちらのハリセンボンさん、岩場で寝ていることが多くまだ膨らんだ状態をみたことがありません・・・!【渋谷アクア整骨院】 公式ホームページhttp://www.shibuya-aqua.net腰痛、寝違え、肩の痛み、背中の張り、肩凝り、足の肉離れ、捻挫、交通事故によるむち打ちなど、渋谷駅近辺で治療院をお探しの方は是非、お気軽にお問い合わせ、ご来院下さい。各種健康保険取扱、労災、交通事故治療取扱/口コミで評判・オススメになっている安心・安全の整骨院です。マッサージ・整体・指圧フリーダイヤル・・0120-973-936(…
ランキング参加中野球 何はともあれ野球推しです。 今日、日本球界を震撼させる衝撃的なニュースが入って来ました!! 何と中日の不動のセットアッパーであるロドリゲス選手がキューバを亡命しメジャーでの契約を目指すというニュースが出ました。真偽は不明ですがもし本当なら中日としては大打撃です。 そこで今回は、ロドリゲス選手と中日の中継ぎ陣についてまとめてみました。 基本情報 亡命か? 中日の中継ぎ陣 想定される起用法 まとめ 基本情報 ロドリゲス(26歳)投手、右投 来日4年目、2年総額4億の1年目 2022年成績:試合56、回54.2、防御率1.15、勝6、ホールド39、三振60 通算成績:試合79、…
小さな小さなカクレクマノミさんは相変わらずシライトイソギンチャクさんと仲良しですいつも一緒にいるのがとってもかわいいです✨【渋谷アクア整骨院】 公式ホームページhttp://www.shibuya-aqua.net腰痛、寝違え、肩の痛み、背中の張り、肩凝り、足の肉離れ、捻挫、交通事故によるむち打ちなど、渋谷駅近辺で治療院をお探しの方は是非、お気軽にお問い合わせ、ご来院下さい。各種健康保険取扱、労災、交通事故治療取扱/口コミで評判・オススメになっている安心・安全の整骨院です。マッサージ・整体・指圧フリーダイヤル・・0120-973-936(繋がらない方は03-6712-6567)どのような症状の…
日時 2023.3.26(日) 場所 茨城県東茨城郡 涸沼自然公園 晴れ 14℃ クラス Category1 結果 10位 / 32人 (DNS:4人) タイム バイク TREK Boone 5 (2018) タイヤ Challenge BABY LIMUS (TL) エア圧 Front:1.5bar / Rear:1.5barシクロクロス最終戦です。以下あってAJOCCランキング216位(残留ライン225位)。 ・シクロクロス熱冷め気味 ・レース前日にMTBでカラダ痛めたり ・フクラハギ肉離れしたり 冷め気味とは言え、C2に降格は出来れば避けたい。 なので、100%雨の泥確定レースに参加する…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 現在英語わかる系ライターを目指してリスニングの特訓中。(海外のゲーム実況動画を見てるだけ) 疲れてやる気がでないので、毎朝の復習ルーティンだけこなして今日は一日中休むことにしました。 私は基本やる気がないくせに幼少期からせっかちな性格で温泉などでもすぐにあがってしまうタイプですが、今日はほぼ完全に脳みそを空っぽにしたい。 そうなると最初に思いつくのは散策ですが、あいにく左腿裏の肉離れが治りかかっている…
横浜市南区別所、スモールジムHappyBranch代表トレーナーの恩田です。 偏頭痛や骨折、肉離れ。 からだに不具合が・・。 こういう時はジムでのトレーニングや運動を控えようとしがち。 何となく安静にしてた方が良さそうですし。 でも、痛みが酷い時や怪我したての時に安静なのはもちろんですが、それが慢性化していたり、日常生活が通常に戻っているとしたら。 そんな時はただ控えるのではなく、何かしらやれることをやった方が良いかもです! 今日も、先週末から偏頭痛が酷くて、少し回復してきた方が、 「自宅に居ても寝ているだけ・・・、軽くでも身体を動かした方が良いのでは」 と思い、レッスンに参加してくれました。…
・『精神疾患は脳の病気か? 向精神薬の化学と虚構』エリオット・S・ヴァレンスタイン ・『〈正常〉を救え 精神医学を混乱させるDSM-5への警告』アレン・フランセス ・『身体が「ノー」と言うとき 抑圧された感情の代価』ガボール・マテ ・『身体はトラウマを記録する 脳・心・体のつながりと回復のための手法』べッセル・ヴァン・デア・コーク ・『給食で死ぬ!! いじめ・非行・暴力が給食を変えたらなくなり、優秀校になった長野・真田町の奇跡!!』大塚貢、西村修、鈴木昭平 ・『粗食のすすめ』幕内秀夫 ・『うつ消しごはん タンパク質と鉄をたっぷり摂れば心と体はみるみる軽くなる!』藤川徳美 ・『医師や薬に頼らない…
今日は「健康」の話。 昨日の続きです。 はい、タイトル通りです。 病院の整形外科へ行き、診断してもらいました。 結果は… 『肉離れ』 … ……何故? 基本的に、激しい運動をしたりすると肉離れが起きるそうですが、 私はそんなことはしていません。 軽いウォーキングはほぼ毎日しておりますが、 膝を酷使するようなことはありません。 なんでしょうね…? 家の中でも座っているのが多く、やはり膝に負担はかからない気がしますが。 まあ、妙な症状じゃなくて良かったということで… それで今大事なのは、治療法ですが… とにかく「安静にして時間任せ」らしいです。 痛み止めの薬とシップ薬だけもらい、それで帰ってきました…
今年で5回目の新城ダブル。今まで4回でて3回は完走している。2年前にとうとう、最終関門に引っかかった時は、途中から大雨だった。 例年と違って、ルートイン新城に宿泊。コンビニが横にあって、綺麗で言うことなしだった。もちろんホテルはランナーで溢れている。今年は弟子を2人つれて参戦。 前日受付して、夕食は弟子が予約してくれたイタリアンに行って、9時過ぎに就寝。 4時半に起床 恒例の鯖寿司 そして生まれて初めてレース前に左足首のテーピング。 練習でも下りで必ず捻ってしまう。昨年に腓骨神経麻痺になってから完全には麻痺が治っていなくて、バランスが悪い。で捻ると(内反)普通は外側の靭帯が伸ばされるけれど、そ…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 英語わかる系ライターを目指して現在リスニングの特訓中。 ほぼ大学受験時代(全盛期)と同程度のリスニング力を取り戻し、少し調子に乗ってしまっている今日この頃。 左腿裏の肉離れもだいぶ治ってきており、正直言って今日は嫌な出来事がまったくありませんでした。 そうなると困るのがブログのネタが無くなってしまうこと。 とくにこのブログは典型的な日記系であるためこの弊害をもろに被ってしまいます。 しかし私がブログを…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 現在左腿裏が肉離れしてから十日が経過。 運動してから二日間はちょっとくらい食べ過ぎても筋肉の合成に回されるから大丈夫理論により、節制をし始めてからは八日が経過。 もう無理っす。 シンクの下の貯蔵スペースのUFOを取り出し、熱湯を注いで二分待ちお湯を捨て、別皿に移してラップをかけずに電子レンジで二分。 余分な水分が飛んでほぼ生麺状態となったところに生卵とソースをIN。 嗅上皮細胞から電気信号となって送ら…
こんばんは。キービゴと申します。 ブログのひとこと説明の通り、パソコン・ネットについて(当然ブログについても)ほぼ知識のない私がライターを目指して勉強する傍らなんか書く。 それだけのブログです。 左腿裏が肉離れしてから九日が経過。 散歩してリハビリしたいところですが生憎の雨。 しかたなく自宅ですることにしました。 どのようなリハビリかというと、ただうつ伏せに寝っ転がって左脚を曲げ伸ばしする。これだけです。 これなら勉強しながらでもスマホ見ながらでもできます。 痛みもだいぶ引いてきたので、絵面的に気分はニチアサ女児向けアニメの退屈して手持ちぶさたな主人公。あんま見たことないけど。 ここで一つの疑…