こんにちは、チャイルドコーチングアドバイザーのピッグママです! これまでの記事で、子育てに活かせる【コーチングの技術】や【親御さんの在りかた】などをご紹介してきました。 今回は、コーチングをする上での前提となる考え方である【存在価値を認める】ことに着目し、存在価値を左右する自己肯定感のお話をしたいと思います。 日本人は自己肯定感が世界的に見ても低い 私たち日本人には、『謙遜』の文化がありますよね。 相当頑張っていたとしても「そんなの大したことないです」と謙遜することが、美徳とされています。 そういった姿勢や振る舞いが『謙虚』と称賛されることもありますが、自分の存在価値を認めている日本人は、世界…