「主食」と聞いて、あなたは何を思い浮かべますか?お米?パン?それともパスタ?実は、世界中には数えきれないほどの主食が存在しています。その土地の気候や歴史、人々の暮らしによって、主食はさまざまに変化してきました。今回は、世界の主食をめぐる旅に出かけてみましょう! 主食ってなに?なぜ大切? 主食とは、私たちが毎日のように食べる「食事の中心になるもの」のこと。炭水化物が多く含まれ、エネルギー源として欠かせない存在です。ごはんやパンのように、おかずと一緒に食べるものが多いですね。 世界中の人々は、育つ作物や調理法に応じて、地域ごとに異なる主食を選んできました。その背景には自然環境や文化の違いがあります…