集団間葛藤とは、異なる集団間で生じる対立や敵意のことです。戦争や民族紛争が代表的な例ですが、組織内の部門間対立や不良集団間の諍い、さらには近年問題視されている他国民・他人種へのヘイトスピーチなども一種の集団間葛藤です。 集団間葛藤の原因は、大きく分けて2つあります。1つは、現実的葛藤です。これは、2つの集団が競合する資源や利益をめぐって争う場合に生じます。例えば、2つの国が同じ領土をめぐって争う場合や、2つの会社が同じ市場をめぐって競争する場合などがこれに当たります。 もう1つは、認知的葛藤です。これは、2つの集団が異なる価値観や信念を持つ場合に生じます。例えば、異なる宗教や民族の間で生じる対…