「思考が“モノ”になっていくことへの違和感」— AIが“考えてくれる”時代に、私たちはどう自分を保つか? こんにちは 前回の記事では、「言葉にならない感情」や「曖昧な問い」を、すぐにAIに渡してしまうことへの違和感について書きました。 今回はそこからもう一歩踏み込んで、**AIが“考えてくれる”この時代に、私たちはどんなふうに思考と向き合えばいいのか?**を一緒に考えてみたいと思います。 ◆ AIに思考を委ねると、プロセスが消える 何か悩みがあるとき、「どう考えていいか分からない」と感じるのは当然です。 そんなときAIに相談すれば、理屈の通った、整った答えを即座に返してくれる。 けれどここで、…