焼肉や唐辛子を使った激辛料理で知られる。 韓国産の粗挽き唐辛子は、日本の一味の辛味よりだいぶマイルドなのが特徴。 焼肉のイメージがあるが、肉を野菜で包んで食べるなど、沢山野菜を食べる工夫をしているのが特徴。 日本でも人気がある。 また宮中料理では、唐辛子を使っていないものも多く見られる(朝鮮半島に唐辛子が入ってきたのは、江戸時代の直前−豊臣秀吉の明への遠征に伴う戦−がきっかけと言われる)。
韓国料理の種類については、リスト::韓国料理を参照してください。
・店舗名 ソナム 恵比寿店・住所 〒150-0013 東京都渋谷区恵比寿1丁目25−3 ・電話番号 03-3445-8815・ULR SONAMU www.sonamu.jp ・店舗紹介 元祖カムジャタンをはじめ、ソナムでご提供する料理はすべて手作り!素材や調理方法、オリジナルブレンドのタレにこだわるのがモットーです。人気No.1の飲み放題付き美容鍋コースもご用意!本場韓国家庭料理を存分にお楽しみください。 どこか懐かしさを感じる韓国の世界感を味わえる店内は、アットホームで癒しの空間。お座敷や個室も完備しており、お子様連れでも安心してお過ごしいただけます。古き良き韓国を再現した個室席は1室限定…
ちょっとコーヒーとか飲みたいね!ということになってイオンのフードコートに寄りました。 「サイゼリア」が入っていたので、コーヒータイムを設けました。 駐車場が無料というのは東京ではあり得ないですが、本当に嬉しいなって思いました。 サイゼリアで友人はティラミスを、私はシナモンフォッカチオとソフトクリームと一緒にコーヒーを飲みました。 ↑ ティラミスです!サイゼのを食べたことないかも… ↑ 冷たいものは甘くても食べれる…そんな季節になりました(^^;) ここまでは運転しましたが、ここからは友人が代わってくれるそうなので本当に一息つける時間でのんびりしました。 このイオンの隣には「片倉シルク記念館」と…
三ノ輪橋は、往年のテレビドラマ、「銭形平次」の中で出てきた三ノ輪の親分で有名かしら? 三ノ輪の親分…毎日銭形平次の家がある神田明神まで歩いて行ったんだなぁ? と変な所に感心する私… え?若い人は知らない?(爆) 韓国料理とわとわは、都電荒川線の終点、三ノ輪橋駅を降りたら徒歩2分くらいの場所にあります… 都電荒川線は、都内では珍しい路面電車なので、駅と言ってもホームがあるだけなんだけど…(笑) 本当は改名されて「東京さくらトラム」ってのが正式名称だけど、誰もそんな名前では呼びません~ いつまでたっても地元民は「都電」と呼びます~(笑) 地元民の私には、めっちゃ分かりやすい場所なのですが、都心方面…
最近雨だったり暑かったり過ごしにくい気候ですね〜 先日友達4人で新大久保でサムギョプサルを食べてきました。 友達おすすめの、ミシクタンという行列ができるお店です tabelog.com 土曜日でしたのでランチの時間帯はずっと行列でした。予約していくことを強くお勧めします!1ヶ月くらい前に予約しましたが、2週間前に予約サイトを見たらもうほぼ埋まっていましたので早めの予約が安心です😮💨 注文したのはサムギョプサル、ちぢみ、参鶏湯、セルフおにぎり。 ↑は生のカニとエビ🦀🦐 自分で殻を巻いてご飯に混ぜて食べるスタイル。韓国ならでは〜 私は生ものが得意でないので少しだけいただきましたがあまじょっぱく醤…
いつかは韓国に本場の韓国料理を食べに行きたいと思っているトモGPです。みなさんは”チュクミミナリサムギョプサル”という料理をご存知でしょうか?先日たまたまネットで見かけたこの不思議な名前の韓国料理、一目見た瞬間、そのあまりに美味しそうなビジュアルに目が釘付けになってしまい、いてもたってもいられなくなり実際に食べに行ってまいりましたので今回はその模様をお届けしたいと思います。 韓国料理ONNA 日本最大のコリアンタウンとしても名高い新大久保駅周辺は、新宿区の中でも特に異彩を放つ街です。新大久保駅と直交する大久保通りの両脇には韓国料理や雑貨からコスメなどの店が立ち並び、平日でも多くの人で賑わう観光…
冷凍食品だけをアップするのは、麺類はあっても単品は買ってない。 予想していた以上に旨かったニッスイの冷凍ヤンニョムチキン。 封を開けるのは、この日がはじめて。 買ってから1、2カ月。 ずっと我が家の冷凍庫に眠っていたニッスイの冷凍ヤンニョムチキンを食べる機会を得た。 狩野ジャパンが提供する袋麺の和風だしざるラーメン。 近くにスーパーいろいろあるが、売っている店舗はスーパートライアルだけ。 初夏になるころから売りはじめる。 ちゃっちゃっとつくってちゃちゃっと食べきった狩野ジャパンの和風だしざるラーメン。 だしは濃い。麺はしこしこのちぢれ麵。 暑い夏に最適なお昼にぴったし。 ちゃっちゃっと食べたも…
東京も梅雨入りして、しばらくは雨に悩まされそうですね。 近所に、主人が気になっていたお店があって、梅雨になったら行こうね、と言っていました。 というのは、近所なら、雨でも行くのに苦じゃないから、そういうことです。 先日、ちょうど雨の日があって、今日のお夕飯どうしようか、から、じゃあ、あのお店行ってみる?ということになり、予約して行ってきました。 そう、カンジャンケジャン専門店です。 カンジャンケジャンって実は知らなくて、えっ?何?という感じだったのですが、近所に去年新しくできたお店があって、なにやら人気店が恵比寿に進出してきたお店ということなので、楽しみに行ってきました。 カンジャンケジャン専…
週末に大学時代の友人たちと、ミニ同窓会を兼ねて、六本木にある焼き肉店へ行ってきました。 大学時代の友人といえば妻もそうなので、一緒に。 小倉唯さんの韓国でのファンミーティングの話を聞き、日韓両国のファンたちが、現地の料理店に行って仲良く交流している「X」の記事なども目にして… それ以来、舌がすっかり韓国になってしまっていたので、ちょうどよかった。 肉のエキスがたっぷりの、少し辛いスープ。これ美味かった。 そして焼肉と、パンチャン(小皿に盛ったおつまみ風の料理だとか)。 お肉がどれも素晴らしく柔らかくて、味も染みていてうまし。 写ってないですけど、白飯も付いてました。 いまどきの焼肉なので、煙は…
こんにちは🌞 今日は私の食べるのが楽しみにしている ジャパゲティーの種類が韓国にはたくさんありまして その味を紹介したいとします✨✨ 購入したのは こちらっ 麻辣味のジャパゲティーと四川味のジャパゲティーです✨ 麻辣が本当に気になってたので売ってて よかったですw 早速明日のお昼は食べてみようと思います☺️ 四川味はリビューを見る限り とても辛いらしいです🥵 ドキドキしながら食べてみますw それからジャパゲティーとは違うんですが こんなのも見つけて買ってしまいましたw うどん麺のビビン麺🍜 一般のビビン麺の麺が好きではなくて あまり食べないんですが、この麺なら食べれると思って 購入しました🌶 …
5月18日は15時ぐらいに家を出て池袋で音ゲーをした後、椎名町の五色湯に入って一息ついた後、新大久保に行って、カントンの思い出というお店であんずソーダと、シャキシャキ白菜の浅漬けキムチと、モクサル肩ロースのサムギョプサルと、チヂミと、牛肉ユッケ冷麺と、タッカルビを注文してお家に帰りました。