Hatena Blog Tags

支那

(地理)
しな

一般に言う「中国」。殷、周から現在の中華人民共和国に至る国家、あるいは版図、地域の意。
秦王朝の秦(チン)がインドに伝わって「チーナスターン」となり、それが漢訳仏典の形で逆輸入される時に「支那(シナ)」等と音訳されるようになった。英語の "China" や、仏語の "Chine" も同源。
初出については多説あるが、日本でも古くから使われていた言葉で、江戸時代には新井白石の著述にも使用例が見られる。

また、「中国」というと「中華民国(台湾)」を含めてしまう、あるいは日本の地方名の「中国」と重複するなどの向きからは、明確に区別するために使用される場合もある。また、本来「中国」という言葉は「世界の中心にある我が国」というくらいの意味であり(実際、日本神話の中で日本のことを指して「中国」と書いている例がある。「中華」も同じような意味)、中国以外の国がかの国のことを「中国」と呼ぶのはおかしいという意見もある。

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ