風邪で病院にいくと、うがい薬を処方される事があります。以前は、イソジン(茶色)一択だったような気がしますが、最近はアズノール(アズノール)を出されるようになった気がします。 同じような効果なのかなと思って、調べてみました。 【イソジン】消毒薬として有名なイソジンを薄めたうがい薬。殺菌作用があり、ウイルスや細菌を殺す作用がある。風邪の初期、まだウイルスが喉粘膜につき、荒らしている時に処方される。殺菌消毒作用。 【アズノール】炎症を抑える作用。風邪が長引いた時、もう病原菌はいなくなったような時期に、喉のあれが残っているような時に処方。抗炎症作用。 風邪の症状や時期に合わせて、使い分けたい( ´艸`…