これほどまでに、極端な東西の差がある食べ物は、そう滅多にないかも? 「ちくわぶ」である。 ただの、小麦粉を練った棒である。芯に穴が通っていて、太いちくわのような形をしているが、周囲は星形にギザギザがつけられている。 上図のとおり、東西、というより関東に一極集中している。 おでんの鍋の中で、時間をかけて煮こみ、周囲がややとろっとなりかけ、おでんの汁が染みこんだ状態で食べるのだ。なかなか美味しいよ。 しかし、西日本では、まったく存在しない食べ物らしい。はあ・・・。 ま、率直に言って、おでんに入っていなくても、さほど悲しくはないものです。栄養素は、ただの「でんぷん」ばかりだし。 そういえば、秋田人の…