健康増進、美容、ダイエット、ストレス解消などを目的とした運動の総称。 体操、ストレッチング、エアロビクス、ジャズダンス、ヨガ、太極拳、気功、ウォーキング、水中ウォーキングなど多くの種類があり、ほかにもこれらを組み合わせたもの、他のスポーツ(格闘技など)の要素を取り入れたものも多い。 また、広義にはジョギング、サイクリング、水泳なども含まれる。
【exercise】 練習。訓練。
><
こんにちは( *´꒳`*) フィットネスインストラクターの、ひろみーです。 皆さんは、「良い姿勢」と聞いて、どんな姿勢を思い浮かべますか? 胸をはった姿勢。 肩がリラックスしている姿勢。 両足しっかり踏めている姿勢。 腰に緩やかなカーブがある姿勢。 きっと、色々と思い浮かべる事はあると思います。 ピラティスでは、「ニュートラルポジション」と言っていますが、人種によっても体格は様々です。 ある程度の法則はありますが、その形にはめよう、はめようと、思いすぎるのは違うと思います。 もちろん、あまりにも酷くズレてしまっているのは問題ですが、10人いたら、10人それぞれの体型から、より良い姿勢を考えてい…
~第一回 ダイエット記録~ このダイエットは続くのか!? 初ブログです・・ 皆さんこんにちは!あるいはこんばんは!! ぶ~ちゃんと申します。 関西に住んでいる20代です・・ 皆さんブログを始めるにあたってどんな内容の記事にしようかと悩んでいませんか? 初めて、される方は悩んでいるはずです・・・ なぜなら僕もその一人だからです・・・ これといった特技もなく趣味もありません・・・ ネガティブ発言ばかりで申し訳ないですwww キレイを作るダイエットジム【WELBEX】 人と違った特徴といえば・・・・デブで体が大きいということだけです・・・ 体重は三桁と自分でもびっくりしてしまいます!!! ですので、…
自重トレーニングのZUUとは ZUUはオーストラリアで生まれた自重トレーニングをベースにしたエクササイズ。 ズーという名称で想像できるかと思いますが、主に動物の動作をヒントにした動作が多いです。 フロッグ、ゴリラ、スネーク、コブラ、カメレオン、ベアー等々。 でも動物の動きをヒントに名称をつけているのは6~7割くらいでそういう名称じゃない動作もたくさんあります。 キックシットは主要動作 その中でもキックシットという動作はZUUを代表するもののひとつです。 細かい説明は割愛しますが動けるフィジカルを作るにはとても良い動作です。 筋持久力と心肺機能の強化、動ける身のこなしを高めるのにとても役立ちます…
こんにちは。 YouTube2本目を投稿いたしました。 今回は自宅でもできるカロリー消費エクササイズ。運動初心者や運動習慣のあまりない方向けです。 動画内でもお話しておりますが、最初はゆっくり10回くらいから始めて、慣れてきたら回数を増やしたり、最初の数回だけ普通のバーピージャンプに変えてみたりと、少しづつステップアップしてみて頂ければと思います。 もし良かったら動画への高評価やチャンネル登録もしていただけたら嬉しいです。 www.youtube.com スポンサーリンク //
こんにちは。 フィットネスインストラクターのひろみーです( *´꒳`*) 毎日寒い日が続きますが皆様体調崩していませんか? 節電対策もあり家の中でも着込んだり、貼るカイロ貼ったり💦 なんて人もいると思います。 手足の冷えはよくわかると思いますが、お腹周りや、お尻周りも結構冷えます。 特に、寒い中体を動かさないと循環も悪くなり、脂肪が多い箇所はどんどん冷えてしまいます。 今日は、手軽にちょっとしたエクササイズで、体の中から温まる方法をご紹介します。 先日、呼吸もエクササイズ、とご紹介した記事がこちら。 hiromeeeee.hatenablog.jp ですが、今日ご紹介するのは、自分の体を筒のよ…
私は自分の体に満足しています。なぜなら、この体は私のものだからです。 他の人にはできないことを、私はこの体で行うことができます。 他の人が私と同じように自分の体を愛せるようにすることは、私にとって重要なことです。 これをやっているのは自分だけではないことを私は知っています。他の人たちも若く見えることを楽しんでいることを私は知っています。 私は、他の人が若く見えるようにするために使っているテクニックのいくつかを再現することができるのです。 自分の体が健康でないと感じたとき、私はそれについて何かすることができます。 落ち込んだり、疲れたりしたら、元気になるためにちょっとしたエクササイズをすることが…
去年、タイへ行った時はかなり太っていたので、恥ずかしくて水着が着られなかった。 せっかく素敵な水着を新調したのに・・・。 同じホテルに泊まっていたスリムな西洋人のお姉ちゃんたちは、プールサイドに寝転んだり、プールでキャッキャしたりして、おしでもなくそのナイスなビキニ姿を公衆にさらしていた。・・・まぶしかった。 「2023年は、絶対にビキニを着るぞ!!!」 というわけで、体を絞るためにずっと気になっていた、近所のムエイタイエクササイズの体験を受けてきました。これはとおぉぉっっても面白い! ミットを持ったトレーナーに、パンチとキックを力いっぱい打ち込んでいくのだけれど、まぁ、これが気持ちいいこと!…
今日、私が尊敬する理学療法士は 「動きのこだわりテーション 代表 理学療法士 土屋元明 先生」 です shisei-walking.com 土屋元明 先生は、私が学生時代の時、実習中の「スーパーバイザー」でした🏥 実習の時第一印象は「驚き・不思議」でした。 学校で学んだことではなく、違う視点で患者様への理学療法の提供をしていたからです。 書籍としては、医療従事者向けより、一般向けの書籍を書いています。 (function(b,c,f,g,a,d,e){b.MoshimoAffiliateObject=a; b[a]=b[a]||function(){arguments.currentScrip…
<ほろ酔い> 朝起きるのは8時くらい。 特に冬は明るくならないと起きたくない。 以前はアルバイトでホテルの朝食やってたから5時とかに起きてたけど。 起きたら洗濯機回してイエ~イ YouTubeにエアロビで体をあっためる。 前は朝のエアロビ習慣づいていたんだけど。 引っ越してからはずっとお休み中・・ 仕事で体を動かしてるしスマートウォッチで見ると一万歩カウントされてるから運動不足ではない、はず。 けど最近、寒さのせいか姿勢が悪いのか肩こりがひどくて・・ てわけで朝のエアロビの復活。 YouTube見ながら・・ 私のお気に入りは「からだほぐしチャンネル」 これがちょうどよいレベルなのだ。 時間もだ…
私の新たな疾患は とにかく生活の中での制限が多いです💦 衣食住だけではありません。 体を動かすことにもかなりの制限があります🏃💦 しかし 「それでも可能な限り心身のために 全身の運動をできる限りした方が良い」というのが 現在の海外の専門家たちの意見です。 結果的に誤診であった 化学物質過敏症(MCS)は デトックスのために汗を流すのが 基本的な治療法になります。 汗をかけばかくほど回復が早まる というのが化学物質過敏症の通説。 実際にこれで完治した方も多いです。 本当に私が化学物質過敏症だったら とっくに治ってたでしょう。 めっちゃやったからね。 でも 私の場合はその真逆だったんです。 「よく…
フィットボクシング北斗の激闘バトルで、ついにラオウを倒しました。最後は北斗百八十六裂拳。疲れた。ケンシロウは「愛」(健康)を取り戻し、去っていきました。インストラクターの衣装を買いまくってポイントが足りないので、ラオウはまだ手に入れていません。先は長い。 ところで、このFB北斗では、上半身は鍛えられるのですが、太ももとかのエクササイズは無理です。そこで、「フィットネスランナー」というのをやってみました。体験版です。似たようなので「リングアドベンチャー」というのもあるのですが、こちらは別途リングコンを買わないといけないのと、「フィットネスランナー」の方はアニメ調のキャラだったので。で、軽めでも存…
本を売らない本屋さん、伊藤空彦です。😹 朝の時間は黄金なり。 このことについて話そうと思います。 時間は誰にでも、1日24時間と平等に与えられています。 しかし、睡眠時間を削ろうとしますと、仕事のパフォーマンスが激下がりします。 睡眠時間を8時間確保しようと思ったら、朝5時起きでは、21時にはもう寝ないといけません。 朝に活動を開始する理由。 朝はネットも静かで、ありとあらゆる誘惑が少ないので、これからの活動に大事な部分を持ちます。 拙著『時を支配する朝の習慣術』を書きましたが、朝はとにかく脳がスッキリしていますので、邪魔が入らない事も大きな影響を持つかも。 朝は一分一秒が大変貴重です。 朝を…
ツイート せっちゃん@ディズニーとUSJ大好き @themepark57 DVC(タイムシェア)と相性が良いのはやっぱりマイレージなんでしょうね。ポイ活してマイルを貯めて特典航空券で海外に行って、宿泊はタイムシェアで格安に泊まる。いつかこれを目指したい!! 22:10 せっちゃん@ディズニーとUSJ大好き @themepark57 毎月5と0のつく日は楽天市場の国内高級宿が5%OFF。 割引になるのは宿泊代なのでUSJ付きのホテルプランなら実質的にチケット代も5%OFF&楽天ポイント還元ということになります。うまく活用しましょうね https://travel.rakuten.co.jp/us…
普段、星占いも見ないし、年始に初詣も行かないから、おみくじも引かないし、もともと占いにそんなに興味がないんだけど、10年に一度くらい友達に誘われるとせっかくなので、いっしょに便乗してみてもらう。あたるにせよ、あたらないにせよ、だれかに自分をみてもらうってドキドキする。で、今回は手相。はじめてかも。覚えてる範囲だと、 ー 長生きする。ー かなり強く誰かが守ってくれてる。ー お金に苦労しない(すんごい苦労してるけど。うち貧乏だったし、今は仕事激減だし。)ー 胃が弱っている。ー いままでがんばってきた。ー 悩み事がない。 あと、なにか言われたけど、忘れちゃった(笑)きっと私が友達にくっついてきて、つ…
第54回【ラジオ体操第1・第2・第3】運動不足解消・ダイエットに毎日10分エクササイズ!! youtu.be 3,958 回視聴 2023/01/30 #ラジオ体操第一第二第三 #ラジオ体操指導員 #ダイエットラジオ体操第1第2第3シリーズ第54回です。まだまだ寒い日が続きますが、もう春を感じることができる場所がありました!愛知県田原市の菜の花畑を眺めながら今日も元気に体操していきましょう~😁 いつでも・どこでも・だれでもできるラジオ体操です!運動不足解消・ストレス解消に毎日10分元気よく体を動かしましょう😁 【 動画の内容 】00:00 ラジオ体操第103:08 ラジオ体操第206:15 ラ…
「腰椎椎間板ヘルニア」は症状が進行すると日常生活にも大きな影響を与えます。このブログ記事では、ヘルニアになってしまう原因、症状、治療法について詳しく説明します。 1.腰椎椎間板ヘルニア:症状、診断、治療法、予防方法 1.1 腰椎椎間板ヘルニアの症状 腰痛 腰痛のステージ別症状 1.2腰椎椎間板ヘルニアの診断方法 MRIなどの医学的検査 病院での診断プロセス 1.3 腰椎椎間板ヘルニアの治療法 手術(腰椎椎間板切除術など) メディカルトリートメント(薬物療法、物理療法など) 1.4 腰椎椎間板ヘルニアの予防方法 正しい姿勢の維持 ストレッチとエクササイズ 2.腰痛の原因としての腰椎椎間板ヘルニア…
こんにちは、Uber Eats 配達パートナー紹介実績No.1のじぇいぴーです! 今回は、Uber Eats 配達パートナーのすごい登録方法(新しいキャッシュバックシステム)をご紹介します! なにがすごいのかと申しますと、今回ご紹介するmoneyback(マネーバック)というサービスは、”全国どこでも” Uber Eats(ウーバーイーツ)の配達パートナーに新規登録し、たった1回配達するだけで、キャッシュバックボーナスが貰えてしまうサービスなんです。 なにもせずにUber Eats(ウーバーイーツ)の公式サイトから登録したら損してしまいますよ! 詳細はキャンペーンのエントリーページをご覧くださ…
こんにちは、HKRです。 本格的に寒くなっているせいか、お店に来店されるお客様の多くが「肩コリ」を訴えています。寒さで身体を強張らせる=肩の力が入ってしまうために疲れが出てしまうのですね。 そこで今回は簡単に『肩の疲労を和らげる5つの方法』をご紹介します。 肩の疲労を和らげる5つの方法は次のとおりです。 1.ストレッチ ゆっくりと行うストレッチは、緊張した肩の筋肉をリラックスさせ、痛みを軽減するのにとても役立ちます。具体的にはショルダーロール(※1)、アームクロスオーバー(※2)、を試すと良いでしょう。 2.エクササイズ エクササイズを強化することは、肩の筋肉の強さと安定性を向上させ、疲労を軽…
40代女性の喘息改善体験談 今回は、40代の女性で喘息に悩まれて来院された方の改善症例をご紹介します!! 喘息の症状が出始めたのは平成10年ころからで病院では咳喘息と診断され、飲み薬と吸入器を処方されたとのことでした。 その後、平成28年6月初旬に副鼻腔炎を発症してから喘息発作が強くなり、特に天気が悪いと症状は酷く、吸入器を一日に4回使用することもあったとのことでした。 川井筋系帯療法治療センターでは、患者さん一人ひとりの症状に関する事はもちろん職業や日常生活の状況を聞き、原因を見極めてから施術内容を決めています。 さらに、体の状況をくわしく診るために「体のゆがみ」がよくわかるモアレ写真で分析…
2023/1/30 こんにちは。りょういちです。私は日本の京都大学の博士課程に所属して、意識の発達の研究をしています。現在は、訪問研究員としてオーストラリアのモナッシュ大学に滞在しています。このブログでは、私の日々の研究や生活の記録を書いています。構成は3部構造になっており、①研究について、②筋トレについて、③生活・考えたことについて、書いています。 まず、研究についてです。今日は11時半から仕事を始めました。最近は朝は少し遅めに起きています。まずは、今日やることをカレンダーに書き込みました。午前の2時間は、レジレポ論文のリバイズとリバタルをチェックして、共同研究者へ送りました。それに合わせて…
あっという間に1月もおしまい。お正月休みが遠い昔に感じます。時間が経つのが早すぎる~。 さて、ここから本題でございます。明日は1月最終日でヨガ教室が定休日のため、1月のヨガは今日でおしまい。ということで、月末恒例となったKMメソッドを活用したヨガの記録をアップしておきます。 1月のヨガの記録は【回数:17回 時間:990分(16時間30分)】でした~。この「990」いう数字にワクワクしたアナタはTOEICオタク。私も元TOEICerとして、なんかドキドキしちゃいました(←ヨガと全然関係ないけどね~(笑))。 <参考>2022年のヨガ記録の総計 ホットヨガを始めて7年2ヶ月。レッスンの中でも私が…
寒さで肩がガッチガチ!筋肉ではなく関節に着目した体をほぐす簡単な体操 寒いですね〜〜! あったか肌着、分厚いセーター、コート、マフラー重ねて重ねて さらに肩をすくめてブルブル震えて、首、肩、背中までガッチガチ。 冬は肩コリさんが増えるんですよ。 みなさんこんばんは。 月いち月曜日のブログを担当しています、 THD,Japan~日本総合健康指導協会~認定カキラリストの まこちんです。 わたしのレッスンでも 『肩が軽なったわ〜凝ってたんやな〜〜』 と、肩周りの変化を感じてくださるお客様が多いです。
先週に比べたら暖かい週初め、 あまりにも天気が良いので、月曜日にしては珍しく多摩湖一周走ってきました。 キロ8分ペースのスロージョグで脂肪を削ろうと思ってはいるけれど、なかなか上手く走れないものです。 普通ジョグよりもスロージョグの方が脂肪燃焼効率良いらしいからね、フォアグラ状態のマイ肝臓の脂肪を削るべく、走力よりも脂肪燃焼に重きをおいて走り込みたいと思います。 昨日は新宿シティハーフマラソンやら勝田全国マラソンが開催されたとのこと、 昔は抽選に当たれば新宿、ハズレれば勝田を走ったけれど、いまはそうゆう情熱は皆無です。 SMARTY 【世界代表選手も愛用】動画付 サウナスーツ レディース メン…
今朝は約20分間のジョグをしました。 起きるのが遅くなり、走り始めも遅くなってしまい、20分くらいしか走れませんでした。 まあ、少しでも走れれば十分です。 痛みなどの症状があるところは、身体全体から考えると犠牲になっている場合が多いです。 その症状を引き起こしている要因は、症状の場所にない場合も多いです。 画像上で何らかの問題があったとしても、それは結果であり、症状の要因ではない場合もあります。 症状がある場所にいくら施術を行なっても、症状がなかなか改善しない場合は、このようなことが言えると思います。 もちろん、症状が出ている場所にその症状の要因がある場合もあります。 症状だけに捉われず、身体…
Aquaです。 【前回のあらすじ】 色々やめたら調子良くなりました。 aqua-flora.hatenablog.com 【主な登場シム】 ウィロー・クロエChloé Willow 願望:世界的セレブ特質:クリエイティブ ナルシスト 陽気 ウィロー六代目。これからは創作欲に従って生きることにしました。 リグビー・バーサBertha Rigby 特質:海の子 家族志向 クロエが街角で出会ったヴァイオリン弾き。こちらからつまらない因縁をつけて以来、一応対立関係にあります。 マクルーハン・クリストファーChristopher McLuhan 特質:本の虫 嫉妬深い ブラザー クロエのお隣さん。ディー…