カフェ3原則
1.ほっこりできる空間。 2.おいしい飲み物、食べ物を提供する。 3.心地のよい音楽。
喫茶店とはどこが違う*1んだ!との声をよそに、居心地がよく、まったりできる空間として、2000年頃から20代女性を中心に人気を集める。ブームとしては落ちつきつつあるなかで、和カフェなど変わった切り口の店も増えている。
昭和初期に流行した「カフェー」は、数人の女性が接待する現在の「キャバクラ」に似たようなものだったらしい。
*1:酒がメニューにあるかないかで区別する…らしい。酒があるとカフェ、なければ喫茶店。
~目次~ 第14回目は『刈谷市のspoony cafe (スプーニーカフェ)でお茶』です。 spoony cafe (スプーニーカフェ)さんで早速注文! spoony cafe (スプーニーカフェ)さんでお茶のまとめ こんばんは。かえるです。 無職から個人事業主となって178日が経ちました。 かえるの日本各地を紹介 第14回目は『刈谷市のspoony cafe (スプーニーカフェ)でお茶』です。 2023年2月7日、愛知県刈谷市にある「spoony cafe (スプーニーカフェ)」さんにお邪魔してきました。 店内はカフェというよりバーのような雰囲気でした。そのためなのか、来客のほとんどがマダム…
一部の店舗がリニューアルされた丸ビルをぶらぶらした後は、ボッティチェリ特別展を観に丸紅ギャラリーを目指します。途中にあるスターバックス 皇居外苑 和田倉噴水公園店を訪れてみました。が、、、。
可愛すぎるカフェ「HATTIFNATT(ハティフナット) 吉祥寺のおうち」@吉祥寺☕💕 JR吉祥寺駅から線路沿いに歩いて5分くらいの場所にあります🚃 絵本の中に迷い込んだような感覚になる壁や、イラストが描かれたスイーツ、温かみのある木の家具や天井…🦒🐤🍰♥ とにかくすべてが可愛い夢の世界です🌠 今回注文したのは「ぜいたく生チョコ焼き」(500円)と「ほんわかカフェラテ」(650円)です🎶 生チョコ焼きは、割としっかりめのガトーショコラの上に生クリームが載っています🍫 ほんわかカフェラテはふわふわひつじのラテアートに癒やされる🐏🍀 アートは店員さんによって色んな種類があるみたいです♥ この日は午…
カフェを始め飲食店においてスタッフの満足度を向上させることとても大切です。 一昔前までは、CS(=顧客満足度)の向上が叫ばれていましたが、今はEC(=従業員満足度)が重視されています。 なぜなら、スタッフ満足度をアップすると、メリットばかりだからです。 今回の記事では、カフェスタッフ満足度を向上させることの重要性についてお伝えします。 続きは以下から飲食店スタッフの従業員満足度を向上させる
お題「大好きな絵本は何ですか?」 大好きな絵本 『 100まんびきのねこ 』 絵本を購入する機会がまず少ないわたし。 最近、お気に入りのあるイタリアンのカフェ。 一角が絵本や雑誌、文庫本など書籍コーナーになっていて 食後にぼーっと絵本コーナーを眺めていた。 聞いたことのないタイトル、目を惹く可愛らしくコントラストの効いたイラストの表紙。絵本たちがずらりと並んでいる棚を右から左へと目をやる。 「大好きな絵本は何ですか?」 知らない世界がそこにはたくさんあったのだ。 猫好きなわたし。 一冊の絵本を手に取る。一冊は見本があり他は透明のセロファン紙がかかったままで 丁寧に整えられ陳列、販売されている。…
以前も投稿したユノカフェですが、行ってみたかった奥球磨どんぶりフェアに行けたのでそちらも一緒にご紹介したいと思います!湯前駅に隣接する小さいカフェですが、たびたびメディアでも紹介されるなど地元では有名なカフェです。 外観 これを食べに来たんです!たのしみ! 木を基調としたおしゃれな店内 カウンター席も窓の外を眺めながらゆっくりできそうです ドリンクメニュー この前はホットサンドいただいたので… 今日はデザートがいいなぁ 最初からのお目当てだった苺のショートケーキ丼!かわいい!! 通常サイズはコーヒーと比べるとこのくらいの大きさ 結構ぺろりと食べられちゃいます 中にも甘い湯前産の苺がゴロゴロ キ…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今年最初の連休 連休本業以外の仕事で過去最高に忙しく動いた1月。だいぶ疲れが溜まってきていたのだけど、月末に2023年最初の連休が取れ、そして心地良いオフなったため随分と気分転換ができました。その中でも娘・ホノカと珍しく2人だけのお出掛けは短いヒトトキだったけど本当に癒される時間だったのです。 朝イチで息子・ミツナリを剣道の稽古へ送り出し、そのままホノカとカフェへ。シアトルズベストコーヒーにてモーニング。ホノカもミツナリもシアトルズベストのモーニングが好きなのです。まぁ、だから剣道の後にミツナ…
こんにちは、ももベルです🌷 本日は友達と素敵なカフェや お散歩に行ってきたので、 その様子をブログに書いていきます📝 友達と待ち合わせ カフェで過ごす時間 シャルロッテンブルク地区をお散歩 電車の中で思うこと 友達と待ち合わせ 私と彼女が友達になったのは 本当につい最近のこと(先週)。 出逢いの詳細はこちらから⬇️momobell.jp 今週も会う約束をしていたので お昼頃に待ち合わせをし、 カフェで時間を過ごすことに。 カフェで過ごす時間 訪れたカフェは『Café au Lait』。goo.gl ベルリンのシャルロッテンブルク地区、 Kantstraßeという通りにある人気店。 平日でも満席…
さわでぃちゃお🐘ソムタム娘です。 今日はダナンで先日見つけた素敵なカフェの紹介。 ダナン市内には地元の方が日常的に集うローカルカフェから観光客向けのオシャレなココナッツコーヒーが飲めちゃうカフェまで街中に色んなカフェが溢れている。 そしてコーヒー豆の生産量も世界で2位を誇るベトナムは手軽に美味しいコーヒーが飲めるのも魅力のひとつ。 まだまだ日本に比べると物価が安いベトナム。美味しいコーヒーが100円くらいから飲むことができてしまうなんてまさにカフェ天国✨ これからダナンへ旅行で訪れる予定がある方には是非ともベトナムの美味しいコーヒーを味わってみてほしいな☆ ノマドにもおすすめのカフェ:スタイリ…
カフェ好き食器好きさんは、絶対に行って!! 今回のマシンピラティスが思ったよりもきつかったので(^-^; 栄養補給しようと 大好きな【四歩】さんへ導かれるまま、行って来ました~♬ 四歩(シッポ) 吉祥寺本店 吉祥寺駅より徒歩約10分わかりやすい道順は東急と、PARCOの間のバス通り「吉祥寺通り」をずっと北上し、五日市街道とぶつかる武蔵野八幡宮前の交差点を左折してください。200mほど先の月見小路という路地(コインパーキング「タイムズ」を右折)を入って2軒目です。吉祥寺散策ついでの方は中道通りなどから北に向かってくねくね素敵なお店を見ながら五日市街道に出てください。 公式HPより引用 とあるよう…
4連休ですね~。 何はなくとも時間は過ぎゆく。 あぁ無情。 離婚編のこれまではこちら yasukunsyakkin.hatenablog.com さて、締め出されてしまった僕。 カードキーの解除をされたと分かってはいるものの、 ピタピタとドアにカードを当ててみる。 やっぱり反応なし。 ドアを強めに引いてみる。ドンッ もうちょっと引いてみる。ドンッ やっぱり開かない。 電話をしてみる。 着拒やったわ!! LINEしてみる。 未読や!! このままでは通りがかりの人に通報されかねないので、 現状整理のため、駅前のマックへ。 …さっきは探しにきたのに、今度は締め出されて。 現状整理もなにも、 妻が怒っ…
どうも、社会的情弱です。 もとい、やっくん(樹海系男子)です。 前回までは下記のとおりです yasukunsyakkin.hatenablog.com さて、不動産担保ローンを駆使して、せっかく人並みな生活に戻れたチャンスをフイにし、ふくれた借金。 もう返済するのは無理。 かといって妻に言ったところで、 分かったわ!!一緒に頑張っていこうね!! とはならないことは明白。 妻も子も、失うのか…。。 と思っておりました。 あらゆる借金の金策を考えましたが、もう何もない。。 頼るのは、親しかいない。 うちはもう父は他界しているので、母に頼み込むしかないか… しかし、うちに現金などあるわけない。 ある…
デイサービスと学童のようなカフェ #おひとり様 #バツイチ #介護 #アラフィフ #自己研鑽 #シェアハウス #読書 #シンプル #農家 #副業 #兼業 #更年期 #オークハウス https://www.instagram.com/invites/contact/?i=1vrk42p5b1o9j&utm_content=19hjnft 昼間のスーパー銭湯や喫茶店でよく常連の高齢者が集まっていませんか? デイサービスは要介護が出てないと利用できなかったり、利用を拒む方も居らっしゃる中 元気な方は自発的にどこかに通っている方も多いと思います。 また最近は共働きで帰りが遅く1人で夕飯を食べる子供がい…
ここ数年で、よく耳にするようになった「スーパーフード」という言葉。 スーパーフードと呼ばれる食材は栄養のバランスに大変優れ、食品とサプリメントの中間的な食材として位置づけられているそうです。 多くのスーパーフードと呼ばれるものは、海外発の食材が多いのですが、実は日本に根付く食材のひとつである飲み物にもスーパーフードがあったんです。 その飲み物は、抹茶です。 そう抹茶も「スーパーフード」と呼べる食材のひとつだったのです。 目次 なんと!抹茶は飲むスーパーフードだった 抹茶に含まれる栄養素 抹茶に期待できるうれしい効果 抹茶に期待できるうれしい効果1.美肌をサポート 抹茶に期待できるうれしい効果2…
「TUNE STAY KYOTO」ってどんなホテル?安すぎるけど普通のホテルと違うのかな!? 「TUNE STAY KYOTO」はカジュアルだけど快適で居心地がよく、設備もサービスも大満足の素晴らしいホテルでした! 「TUNE STAY KYOTO」に宿泊した感想とおすすめポイントを紹介します! 楽天トラベルで「TUNE STAY KYOTO」を見る じゃらんで「TUNE STAY KYOTO」を見る 「TUNE STAY KYOTO」の人気の理由 人気の理由1.京都駅からアクセス抜群で観光に便利 人気の理由2.3つの体験 ①BOOK ②FILM ③GIN 人気の理由3.選べる客室 ①HIDE…
カモミールティーにミルクを入れる…というありそうでなかなかない飲み物を飲んできた。友人と買い物の合間にカフェに行き休憩した時の話である。 ここは友人オススメのカフェで、友人はカフェラテ(彼女はどのカフェに行ってもカフェラテを頼む)を注文した。 私は、カフェインをなるべく摂らないようにしているので、最近はお茶と言ったらハーブティーやデカフェのお茶を飲むようにしている。 ここは小さいカフェだったので、お茶の種類は限られたが、幸運にもカモミールティーがあるとのことで、普通の紅茶を飲むよりはカフェイン少なめだろうと想像。その際、普通のカモミールティーもあるがカモミールミルクティーもあるというので、興味…
mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com mamezouya.hatenablog.com …
おはようございます!さっちゃんです(o^―^o)ニコ昨日はなんと!私のワールドにお友達が来てくれました🎵あ~嬉しすぎて、撮影するの忘れました( ;∀;) 綺麗な場所ではございませんが、Clusterにお越しの際はぜひ^^ さてさて、最近はClusterのブログメインになりつつありますが、昨日はSecond Lifeの方たちにたくさんお会いしました!!ClusterでSecond Lifeの自分のカフェを紹介するという可笑しな現象に(〃艸〃)これまた撮影し忘れました。。。 昨日はちょっと遠出をして綺麗な場所巡り♪ 夜空と海がとっても素敵な場所にも行きました☆彡 その後、イベントに行ったら、同じ海…
こんにちは。シーナと申します。 今回はホシフルーツのブラウニー「ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー」4種類を食べた味の感想(口コミ)、カロリー、糖質、脂質、原材料、賞味期限を紹介します。 第一交通産業(証券コード:9035)の株主優待のカタログギフトで、ホシフルーツのブラウニーをゲットしました。 半生ぽいドライフルーツがちりばめられたブラウニーが4種類6個入っている「ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー」です。 商品としては、6個から20個入りまで、いくつかパターンがあるみたいです。 内祝い ギフト スイーツ お菓子(ホシフルーツ)ナッツとドライフルーツの贅沢ブラウニー 6個(HFNB-…
最後はヴィアンヌの「I know that....」の言葉で幕を閉じる。 映画【CHOCOLAT―ショコラー】2000年121分 監督ラッセ・ハルストレム(代表作1993年ギルバートグレイプなど)出演ジュリエット・ビノシュ(ヴィアンヌ役)ジュディ・デンチ(アルマンド役)アルフレッド・モリナ(村の指導者、レノ伯爵役)ジョニー・デップ(ルー役) ストーリーとしては ジョニー・デップの役どころ 3つのワード 作中に登場するチョコレート ヴィアンヌを彩る女優陣 ひとりごと ストーリーとしては 作品の舞台はフランス、はずれの村。 しきたり、昔からの習わし、慣例と指導者レノによって厳しく管理されている村に…
今回は赤峰先生と行くイタリア旅行記の振り返り編です。いろいろと考えさせられる旅になりました。あとはこぼれ話とか。興味がある方だけご覧ください。
人生はつくづく「考えたり迷ったら負け」だと思います。先日、とある時間管理術を読み、ますますそう思いました。すきま時間の有効活用とか早起きしての時間確保などが書いてありましたが、どれも「あらかじめ決めておいてその通りに遂行する」という一語にまとめられる内容だったように思います。 脳科学の世界では、プランAだけでなく、プランB、プランCも用意することが勧められています。なぜなら想定通りに行かないことは実際にありますし、あらゆる角度からシミュレーションをすること自体が、脳トレになるからです。 時間管理も同様で、あるカフェで勉強しようと思ったとき、そのカフェがたまたま休みだったらどうでしょう?おそらく…
幼児教育を始めるなら… こどもちゃれんじタッチか…スマイルゼミか…それが問題だ という感じで行ってきたんですよ タブレット型教材の体験会に で、最初に行ったこどもちゃれんじタッチの会場はスタッフさん不在の場所で「やりたい人は勝手にどうぞ」的なところで、それ自体は事前に把握してたことなんですが… 体験会用のタブレット端末がWi-Fiに繋がっておらず肝心のコンテンツに辿り着けないという本末転倒な状況 設定画面からWi-Fi設定をし直しても電源を入れ直しても繋がらない すぐ隣にBenesse(運営元)の教室があるので端末そのものの不具合ではないかと尋ねたんですが「担当じゃないから分からない」と言われ…
こんばんは🌇 本日もご来店ありがとうございました♪ 雨がパラパラ☔️そのおかげでこの間積もった雪も溶けてきました⛄️ 日も少しずつ長くなり春の気配が近づいてきています🌸 春になるとお客様も増えてカフェ、ランどちらも賑わってきます🦮 それまでに課題を一つずつ無くしてベストの状態で迎えれるように今を大切にしてコツコツ営業していきたいと思います! 近くのライターさんが来店してくださってサイトにカフェを紹介してくださることになりました。 京丹波町のお客様、認知度がどんどん増えてきています🦮 ドッグカフェ、コーヒー豆屋、村のお客様の憩いの場。 1人1人求めている目的が違っても、柔軟に合わせていけるサービ…