スイスの郷土料理。 卓上で小鍋にチーズ、白ワインを入れとろとろにしたところに特製の串で差した一口大のバゲットをひたしてアツアツを食べる。 他にもゆでたじゃがいもやソーセージなどが合う。 チーズフォンデュを食べるときは、胃のなかでチーズが固まるのを防ぐために冷たい飲み物は飲まず、ワインと共に食するのが良い。
こんばんは、mocaです(^^) 今日で連休はおしまいですが、一日中あいにくの雨でした。 土砂降りの中スーパーへ買い物に行ったら、意外と人が多く駐車場もいっぱい。 辺りを見渡すと、連休が終わるせいかみんな表情が乏しいような… 気のせいですかね(´・ω・) そんな私もまだ本調子ではないので、 今夜のごはんは簡単に準備できる、チーズフォンデュにしました。 チーズはスーパーで買ったものをレンジでチンするだけです。 子どもたちはパンばかり食べていました。笑 大人はアヒージョの素にオリーブオイルを加えて野菜を軽く煮込み、 お鍋の真ん中にカマンベールチーズをおいたものを頂きました! フォンデュ 鍋 フォン…
WBCもいよいよ山場に入った。 アメリカ対キューバの準決勝は今現在アメリカが7対1で勝っているのでどうやらこのままアメリカが決勝進出となりそうだ。かたや日本の出番は明日の朝、相手のメキシコはすごい選手が揃っているようなのでそう簡単には勝たせてくれない予感がする。 それにしても、フロリダに着いてまだ数日、時差の影響がハンディキャップにならなければ良いのだが。いずれにしても明日はさっさと朝食を済ませ早くからテレビに向かうことになりそうだ。 さて、昨日の晩ご飯。 ちょっと前に、なんちゃってフォンデュをやってみたところ、これが中々旨かったので今回は具材を根菜と牛肉に置き換えてやってみた。牛肉はサイコロ…
昨年はこのメンバーでもつ鍋忘年会をしましたが、今回はラクレットチーズで美味しいフォンデュです! 一応、今回は遅めの新年会ということで、「今年もよろしくお願いします」という乾杯から始まりました。 ↓ 前回の忘年会の記事はこちら www.narutabi.com 大体、前の回の時に、何にしよう…から始まって次の食べ物は決めて解散するのですが、前回は「チーズ」というキーワードで次回(今回)を決めていました。 会社のある新宿から大江戸線を使って移動しました。 「牛込神楽坂」駅で降りたのですが、よーくお店の場所を見たら、ここだったら飯田橋が直ぐ近く…。 飯田橋駅から地上に出て裏通りへ向かい徒歩3分…近い…
こんにちは^^ タイトル通り😊 チーズフォンデュって聞くと何かオシャレに感じるのは私だけでしょうか😋 ほい! ドヤ😂 オシャレやろ⁉️ 温野菜もあるでよ☺️ 気分はオシャレ😊 細かい事は気にしない^^ スーパーで買ったチーズフォンデュ🫕の素😂 まぜまぜ😊 あっ、 気持ちはオシャレよ😊 ソーセージをチーズのお風呂にドボン! 頂きます^^ パクパク。 美味し😊 自宅でチーズフォンデュが味わえるとは^^ 最高です😊 ワイン🍷だったかな☺️ あっ、コレは自宅。 金麦ザラガーで乾杯です❗️ ブロッコリー🥦 チーズフォンデュにするとなお良き😊 ブロッコリーもオシャレになりますね😋 オシャレブロッコリー🥦 …
今年のクリスマスは ケーキを買わなかったのですが たまたま通りがかったカルディで 美味しそう!と思って クッキーを買ってみました。 でも、味は・・・だったー。 先日、どこかのブログを読んで そうか、大根たべよう!と思って買ったけど 何を作るか考えるのがめんどうで 数日、放置したのち 大根と厚揚げの煮物など 作ってみました。 翌朝のほうが味がしみてて美味しかった☆ ご飯にのせて、大根と厚揚げの煮物丼。 これは26日の夕方。 玄関を開けたらオレンジ色がキレイでした。 Kるんが バイトでクリスマスがんばったから ラーメン食べたい!と言って Yッシーは出張でいなかったので ふたりで喜多方ラーメンを食べ…
激安スーパーでレアチーズケーキを買った。これに母の手作りジャムを乗せれば魅惑の逸品になる。あとチーズフォンデュ用のチーズも買った。我が家のクリスマスはこれで十分。 買い物や支払いの用足しから帰ると、夫がエレキギターを弾いて「賛美しろ」という。つまり賛美曲を歌えということ。私は歌うことは好きだけど歌唱力はない。 「好きに歌えよ」と言われる。でも私には絶対音感がないので、私が歌うと大抵「キーが違う」と直される。別に原曲のキーと違ってもいいのじゃないだろうか? 違うと伴奏が大変なのか。 夕方、久しぶりにチーズフォンデュを食べた。具材はパン、サーモン、ウインナー、かぶ、スナップえんどう・・・ほとんど家…
こんにちは。たくてむです。 寒い日が続きますね。どこを見ても真っ白です。 こう寒いと鍋のようなあったかい食べ物が欲しくなりますが、さすがに毎日鍋では飽きてきますよね。そんな中、久々に美味しい鍋を食べました。 「チーズフォンデュ」 チーズもワインも大好きな自分。 嫌いなわけがありません。 それにしてもこのワイン。ツルヤで500円程で買ってきたチリの白ワインなのですが美味しいですね。若いころはドイツの白が好きでよく飲んでいたのですが、このワインは値段は半分以下なのに味は遜色ありません。良い時代になったものです。 チーズフォンデュは自分が一人で作っていたころは本当にチーズとワインだけで作っていました…
今日はスシローでランチをした帰り、イオンに立ち寄り買い物をしてきました。ゴマ塩のスティック包装、きな粉の小袋入りがトップバリューブランドで売られていたので購入、また冷凍食コーナーの冷凍庫に珍しく「明石焼き」が沢山入っていたので3袋購入。冷凍「たこ焼き」は何処のスーパーでも売られていますが、「明石焼き」は見かけることが無かったのでラッキーでした。 昨夜はこの冬初めてのチーズフォンデュの夕食でした。 チーズフォンデュ チーズフォンデュの具材 バゲット、茹でたジャガイモ、茹でたブロッコリー、茹でたソーセージ フォンデュホークに具材をさして溶けたチーズをからませる頂きます チーズフォンデュ美味しくいた…
昨日王子パパがこちらの醤油をおすそ分けで1階にやってきました ふるさと納税の返礼品です 高価な雰囲気がします😊 1階はモジャが夕食を作るので、モジャが早速ラベルを見ていました このお醤油で何を作ってくれるのか楽しみです❣️ 和歌山のお醤油ですね 和歌山はアクセスが余り良く無くて中々行けませんが、息子たちが2〜3歳の頃和歌山のアドベンチャーワールドに行った事があり、田辺漁港付近で宿泊して、物凄く魚介類が新鮮で美味しかった事今でも覚えています(息子達は覚えていませんが😂) きっと美味しいでしょ〜 期待して待つとします モジャが料理をするようになってから、調味料とかにこだわり出して、買い物に行くと調…
先週末は子供の誕生日でした。 そこに合わせて帰宅していたので、 当然、ご飯の支度にも気合が入っていました。 妻ともメニューを相談して、気合の入りまくった晩ごはんがこちらです。 なにかにつけてホットプレートを出したい ・チーズフォンデュ用チーズ(温めるだけの既製品) ・ディップの具材いろいろ(写ってないけどフランスパンも) ・唐揚げ(唯一、作ったと言えるメニュー) ホットプレートやらカセットコンロやら、 みんなでテーブルを囲んでワイワイするご飯が好きです。 後片付けは面倒ですけど。 そんなことで、子供の祝いとはいえ、自分が楽しむ気満々だったんですけど、 実はこの日が、コロナの症状が出た初日でした…
先日仲の良いお友達と30代最後の年を祝おうよ!ということで、私と彼女の誕生日の間らへんの日程で誕生日会を企画。昼からワイン(だがノンアル(笑))とチーズフォンデュで乾杯し、とても有意義な時間を過ごしました。 今日で5月も終わり、明日から6月。雨の日が増えて、今年は例年より少し早めの梅雨入りを迎えている地域もあるそうで。いよいよ季節が夏に向かって加速していきますね。 時間に背中を押されながらここまで来て、もう2023年も半分過ぎようとしているのか~としみじみ思うのですが、2023年の残りの半分を、ちょっと特別な時間にしたいと思っているのは、30代最後だからなのか、それとも新しい土地にきて落ち着い…
「年間50泊ほど、キャンプをする我が家」 真夏の暑い時期や真冬の寒い季節まで、春夏秋冬キャンプを楽しんでいます。 「我が家のキャンプの楽しみは、キャンプでゆったりと過ごすこと」 キャンプでは、夫婦でゆったりとお酒を飲んで楽しんでいます。 「春や秋キャンプは、それ程冷え込まないので、焚き火を囲みながらお酒をいただいています」 「冬キャンプは、石油ストーブで暖めた、暖かい幕内でお酒をよく飲みます」 「夏キャンプはオープンタープの下で、お酒をいただくことが多いです」 オープンタープはTC素材なので、遮光性が高く影が濃いのが特徴。 「遮光性が高く影が濃いタープなので、風が吹くと心地よくお酒が飲めます」…
今日は晴れ☀️ アフタヌーンティーをするためだけに熊本に行くという贅沢のため、朝からいそいそとシャワーを浴び、駅に向かう。 熊本まで九州新幹線で43分。早い! 14時からの予約のため、駅から熊本城経由で店までぶらぶら歩く。 熊本城 まだ完全に修復していない。 途中で水分補給していたら、時間が足りなくなり、入場せず。改めて訪ねたい。 岡田珈琲 グランガーデン店 2人分の画像 いちばん下の段の野菜は別に容器がきて、チーズフォンデュで食べることに。 他に飲み物2杯付き 2人分で4,200円 大変美味。おひとり様用のセットもあるが、ちょっと品数が少ない。 日曜14時からはピアノ演奏もあり、優雅なひとと…
新しくできたという赤井川シエルキャンプ場に行ってきた。サイトのすぐ後ろには川が流れている。山と田園風景、川の音、蝉の合唱という素晴らしいロケーション。 釣りをしたり サイクリングしたりして 併設されたカフェで名物のザピカンカを頂く。 聞き慣れないザピカンカとはポーランドの料理のようで、ただのチーズトーストのように見えるが、中にはずっしりとキノコ?タマネギ?のような旨味の塊が入っていて、カリカリのパンとチーズに絶妙にマッチしていた。ポーランド人の美人奥様が作ってくれた。とても美味かったのでオススメです。赤井川道の駅の近くにあります。 もちろんこれも忘れずに。 いやあ、最高のキャンプ日和。 ワンさ…
旦那の誕生日で久々に温泉にいきました♨️ 今回は那須へ。 なんか疲れててヤバそうだったので… ていうか私も行きたかったw お昼はチーズ工房でチーズフォンデュと温野菜のラクレットがけ〜濃厚でした! ホエイから作ったというブラウンチーズも買ったぞ! 今回の温泉は、アルカリ単純泉と硫黄泉。 奮発して、二種類の泉質を楽しめちゃう御宿にしました。旦那は硫黄泉好き、私はアルカリの温泉に入りたかった。両方満たすところがあるなんてすごくない? ただしお値段は安くないです! 少し入っただけで、めちゃくちゃあったまる…!温泉ヤバい🧖♀️帰りたくない。帰りたくない、ここんちの子になる。 パソコン持ってくるべきだっ…
この記事は、「レストラン レシピ」と調べたときに出てきたレシピをまとめて紹介しています。「有料会員じゃないけど人気レシピを見たい」って方は、良かったら参考にしてください。 「レストラン レシピ」で調べて出てきたレシピ20個 ≪つくれぽ:724件≫ ■ふっくら♪絶品!レストランのハンバーグ ≪つくれぽ:394件≫ 付け合わせに簡単うま♪時短ベイクドポテト ≪つくれぽ:112件≫ レストラン裏わざ☆オニオングラタンスープ ≪つくれぽ:88件≫ レストラン風♪シーフードのクリームカレー ≪つくれぽ:64件≫ 【農家のレシピ】小エビのカクテルサラダ ≪つくれぽ:19件≫ インドレストラン風濃厚チキンカ…
ココスのハングリーバーガーを食べたかったけど売り切れてた🍔💦💦チーズフォンデュのココットハンバーグにした🍴 おやつのわらび餅🍡 セブンでおやつを買って貰えるシナモンの缶ミラー✨ 今日も証券外務員の動画を見て勉強したよ✎でも今日は色々詰め込み過ぎたかな頑張った✎脳みそ疲れてます😣 ランキング参加中Think<書くことは考えること> ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループ ランキング参加中雑談 ランキング参加中ライフスタイル
この記事では、クックパッドで「ホットプレート」と検索して見つけた料理レシピを20個紹介しています。 その上でつくれぽ件数が多い順に紹介しているので、「有料会員じゃないけど人気レシピを知りたい」 「美味しいホットプレートのレシピが知りたい」って方は、読んでいってください。 <レシピ1>ホットプレートでペッパーランチ風ライス <レシピ2>簡単♪ホットプレートdeチーズフォンデュ <レシピ3>ホットプレートで簡単♬ビビンバ♬ <レシピ4>簡単ホットプレート☆チーズタッカルビ <レシピ5>ホットプレート☆チーズフォンデュ <レシピ6>ホットプレートDEビビンバ♪ <レシピ7>ホットプレートで簡単パエリ…
岐阜県『ネット予約OK!食材付き手ぶらBBQ人気スポット』 1.【岐阜県郡上市】バーベキューハウス・ピッコロ 「バーベキューハウス・ピッコロ」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 2.【岐阜県郡上市】まきばの森 「まきばの森」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 3.【岐阜県下呂市】フィッシングセンター水辺の館 「フィッシングセンター水辺の館」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 4.【岐阜県関市】バーベキューハウス四季の森 「バーベキューハウス四季の森」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん…
岐阜・静岡・愛知・三重の『食材付き手ぶらBBQスポット』 1.【岐阜県郡上市】バーベキューハウス・ピッコロ 「バーベキューハウス・ピッコロ」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 2.【岐阜県郡上市】まきばの森 「まきばの森」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 3.【岐阜県下呂市】フィッシングセンター水辺の館 「フィッシングセンター水辺の館」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊び・体験】BBQプラン料金一例 4.【岐阜県関市】バーベキューハウス四季の森 「バーベキューハウス四季の森」のBBQおすすめポイント! 【じゃらん遊…
今年もゴールデンウィークに京都のログハウスへ!今年はじいちゃん、ばあちゃんが不在な上、我が家もとうさんとゆきちゃんのみ…なのでゆきちゃんの友だちのみっちゃんも加えた3人で行ってきました。 歩いてワイン工場へ ワインの他、ぶどうジュースやみかんジュースの試飲もできます。 それぞれお気に入りのジュースをお土産に買って帰りました。 夕食は庭でBBQです。キャンプ気分を味わうためにランタン点火。 さっそく買ってきたスパークリングワインとぶどうジュースをいただきました。 ちょっとしたチーズフォンデュも 食後は季節外れの花火。大したことはできませんでしたが、それなりに楽しんでくれたでしょうか?
こんにちは、まさです。 僕は今まで2か国にしか行ったことがありませんが、海外に行くことがとても楽しく感じています。 海外に短期間でも行くと、自分の創造性や想像力が掻き立てられるので定期的に海外に行きたいと思っています。 またできるものなら将来的に海外で働くチャンスがあればなとも思っています。まだ日本の企業から出張や駐在で海外に行くのか、そもそも海外の企業に就職するのかは決まっていませんが、僕の現在の英語力を考慮すると日本企業から海外で働く選択をするほうが現実的な気がします笑 そんな僕が将来死ぬまでに行きたい国をいくつか紹介します。 もちろん人と別の言語で交流したり、他の国の文化を知ったりするの…
2023年今年のGWはうちの会社は飛び休で1日2日は出勤なので 前半といっても普通の2連休。 ま、それでも世間ではGWスタートと騒いでるので気分はもう大型連休モード。 しかし、連休前から後半はずっと雨マークが付いてたので、ほとんど予定を立てることもなく 連休突入。勝手気ままな自由旅とはいかず、家族サービスに精を出すことにした。___________________________29日は雨しかも強風大雨のスタートだ。 外で遊ぶのは諦め防府市の青少年科学館ソラールの開館25周年記念特別展「食品サンプル展~ さわって、撮って、科学する!」 に行ってきました。solar-hofu.com 昔は食品サ…
前回の「三瓶山北の原キャンプ場」のソロキャンプ後編。 無職後初キャンプも夜に突入。仕事の心配がないから思う存分キャンプしています。 それでは合計10枚の写真と共に振り返ります。
今日久しぶりに職場の方々と4人で飲み会をしてきました。 ピザとかチーズフォンデュ食べました。ダイエット中だけど、ご褒美です。 その飲み会は仲の良いメンバーで集まったのですが、今日の飲み会は、自分の中で一軒目で帰ろうと決めてたんですよ。 ダイエット中だし明日も仕事なので。 ただ話の流れで「次どこいくー?」みたいな感じになったんですよ。 これは自分の悪いクセなんですけど断るのが下手なんですよね、「今日は一軒目で帰ります」って自然に言えばいいのに、なんとなく「あのー非常に言いにくいのですが今日はこれで帰ろうかと思うんです…」みたいに物凄く重っ苦しい雰囲気を作ってしまうんです。 そこから「えー1時間く…