Hatena Blog Tags

ヘンリー・ジェイムズ

(読書)
へんりーじぇいむず

Henry James (1843-1916)
アメリカ生まれの小説家。長年ヨーロッパに滞在し晩年にはイギリスに帰化した。

Henry James: Major Stories and Essays: A Library of America College Edition (Library of America College Editions)

Henry James: Major Stories and Essays: A Library of America College Edition (Library of America College Editions)


創作活動は主に三期に分かれる。初期は『ある婦人の肖像』に代表される「国際状況小説」など。中期は『ねじの回転』など様々な実験を凝らした作品。そして後期円熟期の複雑精緻な三大長編『使者たち』『鳩の翼』『金色の盃』。
また『女相続人』(原作『ワシントン・スクエア』)や『ある貴婦人の肖像』、『鳩の翼』、『金色の嘘』(原作『金色の盃』)など映画化された作品も多い。
ジェイムズ作品映像化一覧 http://us.imdb.com/name/nm0416556/ [IMDb]

ちなみに『プラグマティズム』で有名な心理学者・哲学者ウィリアム・ジェイムズはヘンリーの兄である。

主な著作

  • 『ロデリック・ハドソン』
  • 『アメリカ人』
  • 『デイジー・ミラー』
  • 『ワシントン・スクエア』
  • 『ヨーロッパ人』
  • 『国際エピソード』
  • 『ある婦人の肖像』
  • 『ボストンの人々』
  • 『カサマシマ公爵夫人』
  • 『メイジーの知ったこと』
  • 『ポイントンの蒐集品』
  • 『ガイ・ドンヴィル』(劇作)
  • 『ねじの回転』
  • 『アスパンの恋文』
  • 『聖なる泉』
  • 『使者たち』(『大使たち』)
  • 『鳩の翼』
  • 『金色の盃』
  • 『密林の獣』
  • 『象牙の塔』『過去の感覚』(未完成)
このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

関連ブログ