体内で最も多く存在するリン脂質であり、脳、神経、細胞間の情報伝達物質の原料になります。脳の働きの栄養となるものです。レシチンは大豆や卵黄に多く含まれ、細胞膜の主要な成分であり、脳・神経組織や筋肉の回りを覆う物質を形成している大切な成分です。レシチンが不足すると肝臓に脂肪が溜まり、やがて脂肪肝になる恐れがあることから、コレステロール値の高い方にもオススメです。動脈硬化の予防にも効果があると言われています。ビタミンEとの相性が良いので、組み合わせて摂るのがお勧めです。
相談者(55歳男性):半年前、友人に1枚の写真を見せられました。顔がよく見えない角度だったので、てっきり、あの中曽根さんだと思って笑ったら、「君の頭だ」と言われてガックリしました。内緒で薬局を訪ねて、いろいろな毛生え薬を試してみましたが、抜け毛が少なくなった程度で、明るい兆しは見えません。ハゲは治らないものでしょうか。 三石巌先生のアドバイス:金力にも権力にもこと欠かないはずの中曽根氏が、毛生え薬に手を出さないはずがないでしょう。それを裏書きする話も聞かされたことがあります。中曽根氏は、毛生え薬が効かないことの証人といえるのかもしれません。2年ほど前、私の家にヘアクリニックの経営者と称する人物…
相談者(25歳女性):身長161センチ、体重65キロで、大女と言われるのが嫌で、鈴木式ダイエットをやってみました。忠実にやると確かに5キロぐらいは減量できるのですが、疲れやすくなります。もっとましなダイエットは無いのでしょうか。 三石巌先生のアドバイス:ダイエットとは食事療法の意味ですから、痩せるためのダイエットというものがあって当たり前です。しかし、ベストのダイエットが鈴木式と言えるかどうかが問題です。ノーベル賞を受けた分子生物学者ジャック=モノーは、「生体の合目的性を保証するものはタンパク質である」と、名著『偶然と必然』の中に書いています。また栄養学の先覚者香川綾女史の令息で自治医大にいる…
相談者(45歳女性):レントゲン検査で胆石が見つかりました。アズキ大のものが20~30個とのことです。疲れると背中や胆嚢のあたりが重苦しい感じになりますが、痛みの経験はありません。手術を勧められているのですが。 専門医の診断:胆石には、コレステロールの石とビリルビンの石とがあります。前者は胆嚢にできやすく、後者は胆管にできやすいという違いはありますが、どちらも胆汁の成分です。日本人では成人の7%が胆石を持っていますが、多くは症状をあらわさないので「サイレントストーン」と呼ばれます。ビリルビン系の石は、痛みとともに黄胆や発熱を繰り返す傾向もあって、重い合併症を起こしやすいので、手術によって摘出す…
こんにちは。トウフです。 先日、息子に卵黄レシチンを飲ませたところ、ぐんぐん成長した話を書きました。 wahahaihai.hatenablog.com 新しいサプリを始める前は、必ず私がサプリを試しています。 今回のレシチンもです。 それから今Twitterで話題になっているフェルラ酸もiHerbで購入したので試してみました。 今回はその2つを試してみた体感を書いていきます! まずはレシチンから。 ◉レシチン◉ レシチンには大豆、ヒマワリ、卵黄とあります。 卵黄には脳神経に必要なホスファチジルコリンが多く入っているということで、我が家は卵黄チョイス。 さて、私1日朝一粒から試してみました。 …
息子。 穏やかな性格、友達とのトラブルはなし。友達とよく遊べる。 産まれてからずっと肌トラブルあり。 2歳頃までは発達面で気になることはありませんでした。むしろしっかりしていた方だと思います。 しかし3歳頃から会話や指示は理解できるが…気になる点がだんだんとでてきたのです。 肌が弱く、吃音もあったため、栄養不足を疑いはじめ、2020年からサプリメントで栄養補給をはじめました。 2020年 3歳 年少時 《気になっていた行動》 ⚫︎吃音(2020年5月から) ⚫︎何度言っても同じ間違い、忘れ物をする。 →何度教えても自分の誕生日が覚えられない。 →毎日の習慣、保育園カバンを忘れて家を出る。等 ⚫…
おすすめのアンチエイジングのサプリを紹介します。 大豆レシチンです。 iHerb - Shared iherbで買うようになる前は、Amazonで、その前はドラッグストアで買っていました。 iherbで買うのが断然、お買い得です。 私が買っているのはNOWというブランドのもの。 安全な有名なブランドで、他のサイトで買うよりずっと安く手に入れられます。 NOW顆粒レシチン大瓶 毎朝、とってるNOWのレシチン顆粒 減ってますね。今日、iherbにまた注文しました レシチンを初めて買ったのは、かれこれ22年前!(月日が経つのは早い・・・) 聖路加病院病院長だった日野原重明先生が、毎朝、レシチンをとっ…
カメリナオイル 究極の油、発見してしまいました。最も使いやすく、体にいい究極の油、それは「カメリナオイル」 「カメリナオイル」、聞いたことがありますでしょうか?私は今回はじめて知りました。 ブログを始めて色々なことを調べる機会があることでたまたま知ることができた究極の油?です!
【書評】脳が若返る30の方法 脳が若返る30の方法 (中経の文庫)作者:米山 公啓中経出版Amazon 具体的に30の方法が載っていますが、自分は参考になるところをまとめました。 印象に残ったこと 感動したり、怒ったりという精神活動は、脳の中でホルモンが変化し、一部分の脳神経細胞が電気的に興奮することによって起こる。 脳は使えば使うほど変化する。脳が変わるというのは脳神経細胞同士のネットワークが変化すること。これは脳の中に今までなかった回路を作ることを意味する。回路が増えれば情報の行き来が早くなる。回路を増やすには外からの刺激を増やす。特に地図を記憶させる空間的な思考や新しい体験をする刺激は脳…
今回はグリセリンが無配合・低配合のフェイスマスク・パックを紹介していきます。 グリセリンとは? グリセリンはとても保湿力が高く安全性が高いのですが、 ニキビ肌や毛穴が気になる方には合わないことがある成分です。 グリセリンは多くの化粧品に含まれています。 目次 グリセリンとは? グリセリンフリーが肌に合うタイプは? 肌美精 ビューティーケアマスク(ニキビ) 肌美精 うるおい浸透マスク(アクネ) 肌美精 CHOIマスク 薬用ニキビケア クリアターン プレミアム フレッシュマスク(ハリツヤ) pdc ワフードメイド 宇治抹茶マスク グリセリンフリーが肌に合うタイプは? ・ニキビ肌 ・毛穴(特に角栓)…
今回は、紫外線吸収剤と酸化亜鉛が不使用の低SPF日焼け止めを紹介します。 紹介する量が多いため何個かに分けて紹介します。 目次 紫外線吸収剤とは? 酸化亜鉛とは? 日焼け止めの数値はどう選べばいい? dプログラム 薬用 スキンケアベース CC (ベージュ・ピンク)SPF20 PA+++ ディセンシア つつむ デイモイスチャーヴェール SPF16 PA++ M -mark series アミノ酸日焼け止め乳液 SPF20 PA++ 紫外線吸収剤とは? 白浮しにくくUV効果が高いですが、 敏感肌の方の中には、肌に合わない事があります。 酸化亜鉛とは? 紫外線散乱剤の一種でUVカット効果が高い為、 …
豆腐のカロリーは?たんぱく質は?ダイエットや美と健康維持にうれしい豆腐。 低カロリーで良質なたんぱく質を含む「豆腐」は、ダイエットや美と健康維持にうれしい食品として知られていますが、豆腐に含まれているどんな栄養成分が、どのように体にいいのか詳しく知らない方も多いのではないでしょうか。そこで今回は、豆腐の栄養についておさらいをしながら、その健康パワーについてご紹介します。 まず豆腐に含まれている栄養成分で特筆すべきは、原料である大豆の良質なたんぱく質がほとんど受け継がれている点が挙げられます。 たんぱく質は、人の体を維持するために必要不可欠な栄養素で、皮膚、内臓、骨、筋肉、血液などの細胞や組織を…
受験や資格試験の勉強で重要となってくる記憶力!サプリメントの力で記憶力を向上できたらどうでしょう? 今回はおすすめのサプリメントをご紹介します! ①記憶の小箱 製薬会社の記憶力サプリ 神経伝達を助けるバコパサポニンを配合した機能性表示食品です!20代をピークに記憶力は加齢とともに落ちてきます。原因は、歳を重ねるごとに神経伝達物質が減少してしまうため。「記憶の小箱」はバコパサポニンが神経伝達を助け、記憶力を維持します! ②小林製薬の機能性表示食品イチョウ葉 イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトンが含まれるサプリメント!イチョウ葉フラボノイド配糖体、イチョウ葉テルペンラクトンは、…
ヘアオイル 〜2022年@COSME(アットコスメ)ランキング〜 【1】エマコッカーナ『とろ〜り伸びるヘアオイル』 【2】マドンナリリ『ボタニカルヘアオイル』 【3】ヘアパヒューム『ナデテヘアオイル』 【4】モロッカンオイル『サロンレベルヘアオイル』 こだわり抜いた『サロン級ヘアオイル』はコレ! ヘアオイル 〜2022年@COSME(アットコスメ)ランキング〜 最近の化粧品は『サロンクオリティー』と呼ばれる、今までは『ヘアサロン限定』で販売されていた化粧品が、通販サイトを通じて購入する事が出来るようになりました。 そんなサロンクオリティーの化粧品ですが、一体『どの商品が人気で?』『何が良いのか…
日本人の食生活で不足しやすいのは、野菜と果物と言われています。 例えば1日に必要な野菜の摂取量は350gですが、日本人は全ての年代において 必要な量を摂ることができていません。 野菜や果物の不足は、ビタミン・ミネラルや食物繊維 ファイトケミカルの不足につながります。 野菜は約20% 果物では約50%不足しているといわれています。 私たちの現代食はカロリー過剰気味なのに ビタミン・ミネラルは不足している!? 私たちの現代食は、調理過程のビタミンやミネラルの流出や破壊が原因で カロリー過剰気味にも拘らずビタミン・ミネラル不足のバランスの悪い 状態にあります。ビタミン・ミネラルの不足により酵素の働き…
今回はグリセリンが無配合・低配合のクリーム・保湿ジェルを紹介していきます。 グリセリンとは? グリセリンはとても保湿力が高く安全性が高いのですが、 ニキビ肌や毛穴が気になる方には合わないことがある成分です。 グリセリンは多くの化粧品に含まれています。 目次 グリセリンとは? グリセリンフリーが肌に合うタイプは? 乾燥が気になる方にオススメ ノブⅡ モイスチュアクリーム 人型セラミドと植物油で肌から乾燥を守る MARK &WEB ハーバルモイスチャーフェイスクリーム 化粧下地としても使える保湿クリーム アンブリオリス モイスチャークリーム 毛穴抑制効果ライスパワーno.6配合ジェル ライスフォー…
モニター価格残りわずか! 小児科専門医も推奨の子どもの成長期サプリ「GPCワン」 ※2012年よりアルファGPCビオは「GPC One」にパワーアップしました。 まずは、このアンケート結果をみてください。 これはファイザー製薬が「低身長に関する親子意識調査」というアンケートの調査結果です。 本人:今までに身長が低いことで嫌な思いをしたことはありますか。 親:今までにお子さんの身長が低いことで、お子さんが嫌な思いをしたことがあると聞いたことはありますか。 その結果、約8割の子どもが「身長が低いことで嫌な思いをしたことがある」そうです。 しかし、7割近くの親は自分の子どもが嫌な思いをしていることを…
今回はグリセリンが無配合・低配合の化粧水を紹介していきます。 グリセリンとは? グリセリンはとても保湿力が高く安全性が高いのですが、 ニキビ肌や毛穴が気になる方には合わないことがある成分です。 グリセリンは多くの化粧品に含まれています。 目次 グリセリンとは? グリセリンフリーが肌に合うタイプは? 極潤ヒアルロン液 ライトタイプ 松山油脂 M-mark series アミノ酸浸透液 ビオデルマ イドラビオ エッセンスローション CeraLabo セラキュアセンシティブローション 肌美精 大人ニキビ対策 薬用美白化粧水 シェルシュール エッセンシャルモイスチャライザー グリセリンフリーが肌に合う…
ハッピーターンの甘じょっぱい美味しさに燻製塩を加え、薫り豊かで奥深い味わいに 仕上げました。 原材料名 うるち米(米国産、国産)植物油脂、砂糖、でん粉、もち米粉(タイ産)たん白加水分解物 ポークエキス調味料、香辛料、食塩、粉末油脂/加工でん粉、トレハロース 調味料(アミノ酸)植物レシチン、香料、くん液 (一部に小麦、大豆、豚肉を含む) 黒っぽいパッケージが大人な雰囲気です。 袋を開けた瞬間から燻製特有の香ばしい香りが漂ってきました。 パウダーがたっぷりかかっていて嬉しい(>_<) 燻製とハッピーターンの甘じょっぱい味がよくマッチしています。 やみつきになりますね~。 燻製好きの人にはたまらない…
Viktor Vaughn - Lactose and Lecithin これはただの言葉遊びじゃあございません。人種差別に抗議する隠密任務なのです...というわけで5曲目"Lactose and Lecithin"です。本曲ではこれまで通りSF的語彙を駆使しながら、Viktor Vaughn(あるいはZev Love X)が辺りをかきまわしていきます。 プロットは①Zev Love Xが銃、Vがナイフでうっかり警察1組を殺めてしまう ②タイムスリップで93年に逃亡する ③資金稼ぎにヤクを仕入れる ④しかしそのヤクは偽物だった...といった展開になっております。 ここで偽物として手渡される粉末…
こんにちは🙋こうじです😄 前回はカレーの具材ごとの効果について書いていきましたが、今回はカレーの種類によって得られる効果を書いていきます🍛 前回の記事が気になる方はこちらからご覧ください🎵https://pkojikun.hatenablog.com/entry/2022/08/05/180000 カレーの種類ごとの効果 グリーンカレー グリーンカレーにはココナッツミルクが含まれているものが多いです🥥このココナッツミルクに含まれるミネラルのカリウムが、血圧の安定化、むくみ予防、筋肉の働きをコントロールしてくれます🏋️また中鎖脂肪酸の割合が高く、エネルギーに変わりやすくなります😄 大豆カレー 大…
ここでは、令和4度に東京都で実施された製菓衛生師試験について、科目別に私なりの見解で解説をしていきます。 今回は、製菓理論をみていきます。 よろしければ、まだ実施されていない令和4年度の製菓衛生師試験勉強や令和5年度の国家試験のお役に立てればと思います。 また令和4年度に実施された製菓衛生師試験について、以下より確認ができます。 ●令和4年度東京都製菓衛生師試験の実施について 東京都福祉保健局 ●東京都製菓衛生師試験合格発表 東京都福祉保健局 ●令和4年度東京都製菓衛生師試験合格者受験番号一覧(PDF:105KB) seika-riron.hatenablog.com 【製菓理論】 問40:甘…