正月に、お造りを食べた。 関西では、刺身を、「お造り」と言うところがある。 今は、「刺身」が一般的になってきているようだ。 お造りの盛り合わせには、マグロ、イカ、鯛、しめ鯖、鯵、ブリが乗っていた。 ブリは、出世魚だ。 他にも、出世魚には、スズキ、さわら、クロダイ等がある。 関西では、つばす⇒はまち⇒メジロ⇒ブリ、となる。 地方により呼び名は変わる。 その時、たいして出世したわけではないが、自分の人生を振り返ってみて、ふと思った。 ブリもここまで出世しても、所詮は刺身で食べられる人生か・・・。 その夜は、つい、飲みすぎた。 明くる朝、妻に言われた。 「酒くさくない?」 思わず心の中でつぶやいた。…