Hatena Blog Tags

南蛮

(地理)
なんばん

もともとは、古代中国での南方の異民族の蔑称。
日本では奄美諸島から東南アジアにかけての地域を指していたが、16世紀以降、東南アジア経由で日本を訪れたポルトガル及びスペイン等のヨーロッパ人、転じて彼らの国自体を意味するようになった。料理の名称にも用いられる。

関連語

夷狄(いてき)
北狄(ほくてき)
東夷(とうい)
西戎(せいじゅう)

このタグの解説についてこの解説文は、すでに終了したサービス「はてなキーワード」内で有志のユーザーが作成・編集した内容に基づいています。その正確性や網羅性をはてなが保証するものではありません。問題のある記述を発見した場合には、お問い合わせフォームよりご連絡ください。

ネットで話題

もっと見る

関連ブログ