今日は冬瓜と茗荷を煮ました。 「冬瓜・茗荷・鶏もも挽肉のくず煮」これもまた毎年夏に何度か作ります。昨年はこんなふうに作っていました。↓ 毎年同じようではありますが、ブログの記事に残しておくと付け合わせや素材の切り方・器や盛り付け方など、自分なりに工夫の余地を発見したり、味付けを少し変えてみる気になったり。認知症予防によさそうかな .. ?と ^^〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜冬瓜っていう名前なのに、夏が旬の野菜なのが面白いですよね〜「皮が厚いから冬まで日持ちする」なんてことらしいですがいくらなんでも言い過ぎですよねーー?! 誰がつけたの?この名前? ^^; 冬瓜を切り分け、皮を剥きながら思うのは、…