お笑い芸人。1986年7月1日生まれ。栃木県出身。埼玉大学教育学部卒業。 2010年よりピン芸人として活動している。
1 大きな福運。大ラッキー。
2 金持ちで福の多いこと。
3 あんを包んだ餅菓子。大福餅のこと。
4 一部のジャッキー・チェンマニアには別のものを想像させるもの。
講談社・国語辞典より。(4は除く)
こんにちは〜( ̄∇ ̄)ゆるまるっこ(yurumarukko)です。 今日のランチはお店を発見してからずっと気になっていた豆と餅さんにお邪魔しました〜 それでは《ゆるレポ》をしていきますよ〜いどん。 美味しくいただきます(^人^)!(注)かなりゆるい内容になっておりますので 生温かいゆる〜い気持ちで見て貰えると 嬉しいです…(^◇^;) ※2022年6月18日現在の情報になります。 オススメ&注意ポイント ゆ る レ ポ 〜 ま と め 〜 店 舗 情 報 1.外観 2.営業時間 3.アクセス オススメ&注意ポイント ※今回はランチについてになります(ディナーは未経験) 【オススメ】★雑穀米と増…
おつかれさまです。 今日は、 「蒲蒲線」の開通が楽しみな、京急蒲田の和菓子屋へ。 1848年創業の老舗和菓子店 志ら井 “第一京浜(国道15号線)沿いにある老舗の和菓子屋”ってだけで、ポイント高い。 東海道を行き交う旅人に愛されていたんだろうなぁ、と思います。 店頭に置かれた気になる看板。 “本物の大福”??? これは、気になる!!! 今まで食べていた大福は、偽物だったの??? そんなことはありません。 だけど… この大福は、違う。 ふわっふわ〜! 手に取ると、壊れそうなくらい、ふわっふわですよ。 口に入れる前に、違いを感じる。 そして、 超やわらか〜い! お餅びよよ〜ん! これはちょっと感動…
どーも、PlugOutです。 以前このブログでは「祇をん ににぎ」さんの「菓実の福 いちごの福」という、極上のいちご大福をご紹介しました。 plugout.hatenablog.com 今回は同じく「祇をん ににぎ」さんの、ある甘いフルーツの大福をご紹介したいと思います。 それがこちら! 「菓実の福 マンゴーの福」 kajitsunofuku.jp 今回の主役はマンゴーです。 あのただでさえ甘くて美味しいマンゴーを、贅沢に大福で包んだ一品というワケなんですわ。 もうね……「祇をん ににぎ」さんのフルーツ大福は、最初に食べたときから僕の中では大満足の拍手喝采に雨霰ですから。 plugout.ha…
シャトレーゼと言えばケーキとかアイス、冷凍ピザが連想されるが、実は和菓子もなかなか美味い。 バターどらやき¥129円は、比較的、日持ちがする上に、皮がしっとりして美味い。餡は小豆と塩味が効いたバタークリーム。この塩味が絶妙なバランスで美味い。両○屋などの銘店と肩を並べるかそれ以上だと思う。価格から考えるとシャトレーゼの圧勝かと思う。 荒撞き大福¥129円は、その名の通り餅が粗く撞いてあって餅米一粒一粒が形をとどめている。大福と言うよりは、おはぎに近い。おはぎの餅と餡がひっくり返った形だ。 消費期限は短いが、消費期限ギリギリに食べても驚くほど餅が柔らかい。餡の甘さもくどくなくすっきりとした味だ。…
私がほしかったのは大福とか電気スタンドと呼ばれたiMacG4です 買わなかったのは資金不足からでした その後、今のiMacにも通じるiMacG5が出ますが 私はあまり関心がありませんでした 高かったからだと思います 私が惹かれるのはiMacG4で、ノート型は考えていませんでした ところが忘れもしない2005年1月1日 ある家電量販店でPowerBookG4の型落ちを見つけました 2003年9月モデルでした PowerPC G4 1GHz、メモリ256MB、HDD 60GBです 一応初売り価格で値段は99,800円だったと思います 今思うとPowerBookG4のことはよく知らなくて 明らかに衝…
うつろう季節の「旬間」を大福に丸ごと包み込みました。6個入と8個入と10個入りをお選びいただけます。 6個入り ¥2,700 8個入り ¥3,200 10個入り ¥4,000 いちご フルーツ大福の大定番かつみんなが大好きないちごをこだわりの大福で包んだ村田屋特製のいちご大福です。 キウイ キウイ本来の酸味が苦手な人にもおすすめ。キウイと一番合う組み合わせは【大福】です! 試作で一口だけ食べようと思ったら最後、気づいたら3個目を手に取っていました!それくらいの美味しさです。ニュージーランド産キウイ”を半玉使用こだわりの白あんで包みました。 パイン ”パインと大福がこんなに合う?”と思う方もいる…
View this post on Instagram A post shared by NICETOWN(ナイスタウン) (@nicetown1976) www.instagram.com View this post on Instagram A post shared by NICETOWN(ナイスタウン) (@nicetown1976) www.instagram.com ♦️応募期間♦️~2022年5月31日 #香川県#香川スイーツ#高松スイーツ#香川県スイーツ#高松市スイーツ#香川メモ#香川県グルメ#香川グルメ#高松市グルメ#高松グルメ #ナイスタウン#オンラインショッピング#オン…
先日行った三井アウトレットパーク(富山県小矢部)で、iroHaというお店が出店(GW限定?)していたので、試しに大福を購入してみました。 種類が非常に多く、どれにしようか迷いましたが、ちょっと珍しいマスカット味にしました。 大福の生地はモチモチでとても食感が良く、餡もしっかりマスカットの味がして美味しかったです。(果汁が入っている感じでした。) ただ、果実は入っていなかったので残念でした。(苺大福みたいに入っていると期待していたので…) お店の公式サイト iroHa|こころ躍るカラフルな大福餅
昨日訪れた小矢部のアウトレットでiroHaというお店が出店していました。 クリームチーズ入りの大福、珍しい組み合わせですが新しい味わいでとても美味しかったです!
本日もお昼を お知らせします〜! 赤福です\( ˆoˆ )/ グルメと旅を中心に ブログを書いております◎ 一眼持って出かけます〜! 今週乗り切ったら ゴールデンウィーク〜 \( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/\( ˆoˆ )/ ということで 俄然テンションが上がりまくっております!!! テンションと同時に 体重も増量増量!しておりまして(笑) 今週はダイエットウィークと銘打って ・お菓子を1日200キロカロリー以内にする ・摂取カロリーを 1日1000キロカロリー以内にする ・運動する という3つの目標を立てて 頑張ってゆきたいと思います…( ̄▽ ̄;) 愛読させていただいているブログの 美味…
完売続出! 鴨方にオープンした、フルーツ大福とシフォンケーキのお店「のの花」さん♪ asakuchi-asako.hatenablog.com 来週末7/9(土)、お店の前の駐車場でイベントをされるようよー! というのも、お店がオープンし1年が経ったのだそう!! おめでとうございますー! 浅口劇場さん、浅口シルバー人材センター「かぐや」さん、友原餅店さんが美味しいフードを販売♪ ほかにもオリジナル雑貨やアクセサリーが集合するみたいっ♪ (駐車場に鳥の巣ができているみたいだから、足元にご注意よ!) 詳しくはインスタグラムをチェックよー! この投稿をInstagramで見る のの花(@nonoka…
どうも!初心者レッサーパンダファンです🔰🐾 ちょっと前のハナシにはなりますが、 「マウントレーニア カフェラッテ」~深い癒やし動物お昼寝パッケージ~にレッサーパンダの大事&大福の双子兄弟が登場!! 癒しの寝顔💤 起きてても可愛いけど寝顔も可愛すぎ!! パッケージにつられて買いました♪ 冷蔵庫開けると‥ 大事&大福がくっついておねんねしてるぅぅぅ! 節電しなきゃいけないけど、用もないのにやたら開ける(笑) うーん‥なんか物足りないな〜 W大事&大福!! ってことで、私の冷蔵庫には冷え冷えのレッサーパンダが寝ています💤😁 マウントレーニアは美味しいし、パッケージは癒しやし、最高やん✨ こちらが那須…
---ようこそ!。小江戸越・新河岸高階 パソコン爺の隠れ家へ!。ー--☆今日30(木)37℃24℃晴/曇 明日7/130(金)38℃26℃晴 明後日2(土)36℃25℃曇/晴 ★コロナ渦予防(マスク、手洗い、自粛)・ワクチン接種励行・花粉症・熱中症・脱水症予対策!。 ★電力各社 火力発電所など復旧急ぐ!。電力各社、発電所復旧に全力 供給力上積み、予断許さず 記録的な猛暑で東京電力管内に「電力需給逼迫(ひっぱく)注意報」の発令が続く中、電力各社が補修点検のために停止している火力発電所などの復旧を急いでいる。 ★北野天満宮「大福梅」土用干し 梅雨明け翌日の風物詩「まさか6月中とは」!。夏空の下、む…
先日、なんか急にピンポンダッシュのように東京に行くことになり、東京に行きました。ピンポンダッシュでしたがめちゃ愉しかったです。 原宿 まずはさーもんさん(仮)と原宿で会い竹下通りを歩きました。 さーもんさんは、ゴリゴリ趣味をもつ一方でファンシー好きという、われらファンシーゴリゴリの民(語呂悪い)の象徴のような人です。原宿駅で待ち合わせたところ、原宿駅にはさーもんさんのような人がいっぱいおり、さーもんさんに会うまでに10人くらいさーもんさんに会いました。 竹下通りは、昔へんな服(羽根のついてる服とか)をたくさん買うた思い出があります。「かつての『へんな服』が今は『量産系』なんだな~」とか言いなが…
こんにちは。kinaです。 とある日の休日の午後。 何もない日は ゆっくり家で自分の好きなことをして 過ごしています。 お茶とごま団子。 ごま団子は 先日やっていた京都の催事で 購入したごま団子です💗 お中元 ギフトのお試しに「幸ふくだんご福袋10種10本」スイーツ プレゼント ランキング 和菓子 かわいい 可愛い 団子 お返し 詰め合せ お祝い お菓子 高級 内祝い 誕生日 お礼 お供え 送料無料 食べ物 手みやげ 食べ物 御中元 遅れてごめんね 父の日 お盆 価格:1,980円(2022/6/29 21:14時点)感想(1768件) いつもはコーヒーを飲んで ゆっくりするところですが ごま…
“部屋の明け渡し義務ない” 首都圏の原発避難者が追加の提訴 #nhk_news https://t.co/Ku5pCkjOxA— NHKニュース (@nhk_news) 2022年6月29日 原発事故のあと福島県から自主的に避難し、東京と埼玉県の国家公務員宿舎で生活している住民10人は、平成29年3月末に無償での部屋の提供が終了したあとも入居を続けていますが、家賃などは支払っていません。住民たちは、県から家賃の2倍に当たる損害金の支払いや、部屋の明け渡しを求められ、精神的な苦痛を受けたとして1人当たり100万円の損害賠償を求める訴えをことし3月、東京地裁に起こしました。これに対し今月、福島県が…
浜松の餃子屋さんに行ってきました。 餃子の大福! 営業時間はこんな感じ! 定休日は火曜水曜! メニューはこんな感じ。 ラーメン定食! げんこつ餃子!!! 面白い形の餃子ですなー!!! 食べ応え抜群!!! おいしー!!!! ラーメンとセットで1000円もお買い得! ご馳走さまでした^_^ shizuokaken.hatenablog.jp shizuokaken.hatenablog.jp shizuokaken.hatenablog.jp
こんにちは♪大福です。 ・阿武町の4,630万円の誤送金 ・葛飾区の補助金5.1億円誤支給 ・尼崎市のUSB一時紛失 など、最近行政の不手際報道が相次いでいます。 スケールは違うにせよ、似たようなミスを私もするので 「ま…人間だもの。そういう時もあるよ」 「そんなにキーキー言わんでも、もっとやることあるだろうに」 など、「THE対岸の火事」の姿勢だったのですが まさか対岸から火の粉が飛んでくるとは思ってもいませんでした(笑) 今回、問題になったのは『住民税』。 問い合わせとしては 『昨年、年末調整をしたのにお役所から住民税の通知書が来た。』 『払わなくちゃいけないとは思うのですが、最近の行政が…
KOからのH病院で1日中外出していた翌日、 グレ夫は通勤。グレちゃんも仕事でした。 暑くてねぇ、、なんかだるい。 夏バテとまでは言わないけど、 昨日の疲れが抜けてない感じ。 なんだかすごーく疲れました。 帰宅してシャワーしたら少しスッキリ。 今日患者さんにいただいた豆大福、 半分食べたら甘くておいしい!元気出た! さぁ夕飯作るぞー。 そこへグレ夫も帰宅。 ドアを開けたらまたもやよれよれのおじさん。 「、、、疲れた、、」 よろよろと玄関に設置してる椅子に座り込んで しばらく動かない。 「おまえの言う通りだった、」 「もっと早く帰ってくれば良かった」 夕方の会議が終わってから帰る、と言ってたから …
明石海峡大橋を渡り、徳島県の大鳴門橋からうずしおが一望できる鳴門公園、祖谷のかずら橋を巡り、高知県の高知城、四万十川、桂浜、竜串海岸、足摺岬を観光しました。(2022.5.30~6.1) 一日目・・・梅田発:8:50 三宮発:9:50 大鳴門橋は淡路島と徳島県を結ぶ全長約1,629mの架橋です。激しい潮流が渦巻く鳴門海峡をまたいで架かり、車道の下には海上遊歩道「渦の道」もあります。 おりしも今日は「大潮」のため、干満差が激しく渦潮が期待できます。まずは「うづ乃家(うづのや)」で昼食をして、外に出ると目の前が千畳敷展望台です。大鳴門橋に一番近い展望台ですが、海岸までの遊歩道を下ると海が間近に見え…
好きだった給食メニュー チーズババロア大福かなぁ!Oisix特別お題キャンペーン「好きだった給食メニュー」 by Oisix(オイシックス)
こんにちは。花うた-315 時は令和4年早春。横浜郊外を拠点とする花城主はかねてより勢力を強めるため小田原城下にも頻繁に進出していた。健脚👣健脚🚶♀️と言いつつ幾度となく散策していたが小田原城を囲む一帯の美味いもの処の下見も密かに拾いつつ恐ろしい下心を隠す城主だったのである(笑) 皆の者、これより小田原攻めうまいもの制覇をちょびっとだが。。。報告する🙇♀️ 🌸いざ出陣-1 なんやかんやと過労の城主花を労うため(滅多に無い)出かけた日のこと。 引き連れ歩いた家老がうなぎが食べたいと申すので、記憶の巻物を広げ 江戸時代から続く老舗、ここはいかがかでござる?と提案したら「ふむ。よかろう」って。 …
カテゴリー的にはアイス類でも和菓子でもなく、冷凍食品になっていた。食べた感じとしては、いちご大福のいちごの部分だけが凍っているといった感じで、もち部分やクリーム部分は凍る手前ってところかな。とりあえず、一度食べれば、それで十分だと思った。
四国中央市のアジサイ名所についてリライトしました。 はじめに 新宮あじさいの里 モノレール「あじさい号」 あじさい茶屋 新宮茶 四国中央市のアジサイ名所 新宮ダム おわりに はじめに 現在は四国中央市新宮町ですが、かつては新宮村と呼ばれていました。 新宮村は東西に流れている銅山川が深い渓谷を形作っており、急傾斜の山肌に添って人々は暮らしています。 民家が点在している静かな山村で、地域の住民が作り上げたアジサイの花が咲き誇る里がありました。 あじさいの里の全景 新宮あじさいの里 1975(昭和50)年に、主婦らが農道に沿って2000株のアジサイの苗を植え、あじさいロードと名付けました。 以来、あ…
どうも確定陰キャです。 お久しぶりですね。憂鬱でテンションも上がらなかったので、YouTubeの配信もブログの更新もしてませんでした。 憂鬱の理由は研究室問題だと思います。 研究を続けるか、就職するか...... 行ったり来たりでグルグルしていましたが、とりあえず研究室を続けることにしました。これは最終決定です。今後どうなるかは知りませんが、今回の件ではこれで確定です。 ただ、いざ実験をするとなると全然やる気が出ませんでした。また忙しい日々に戻るのかって気持ちと、普通に睡眠不足過ぎが原因な気がします。日の出前に寝れない(寝たくない)。 そこで!前回は2週間のお休みを頂きましたが、さらに追い休み…