海の環境に興味をもってくれている、小学5,6年生、中学生のみなさん、集まってお話ししましょう! pdfファイルはこちら 「拾う」は、会場が浜に近いので浜へいってみます。 「学ぶ」は、私(兼田)は海ごみに関連する研究について紹介します。黒田さんはアップサイクル(海ごみの再利用)や、万博などでの海ごみに関連する活動についてお話していただきます。若狭高校科学部はマイクロプラスチックについての調査結果を公開、大学生も研究紹介をします。 「奏でる」は、黒田さんの楽器の作品を含めて紹介します。どのような楽器で、どのような音がでるのか、楽しみ(たのしい不安)です。 そして、海に興味を持ってくれているみなさん…