1.自身で製すること。作ったもの。手製。 男は大抵、女性の手作りに弱い。 2.手織りの布。たづくり。 3.ろくろや型を用いず、指先で製した陶器。てづくね。
職人によるてづくりの生活道具など。 モダンデザインによる大量生産でものが溢れる現代では、手作りによる温かみのあるものの方が今となってはむしろ豊かである。
春休みに入り 賑わいが少しずつ戻りつつあります。 では 息子の時は携帯電話は中学生ぐらいから でしたが・・・。 今は 小学生から持つ時代、早いですね。 でも、それにはきちんと理由があり 今の携帯は 大きなブザーが鳴る防犯機能以外にも GPS内臓で位置情報が確認できたり 動画、通話ができるすごい!! 位置確認と通話があることで 子供の親も 安心感があるのです。 ランドセルに付けるケースがほしいと言われ 落下防止にカバーを付けているため 市販のランドセルケースがつかなくて・・ 雨でも濡れないように ラミネート使用で作ります。 100均のクッション付き使用 これで安心! サイズ確認中♪ 完成が楽しみ…
アメリカAP通信3/28 バーモント州バーリントンでは、難民への贈り物として「アメリカへようこそ」と書かれたメモがついた、紫、白、グレーのストライプの手編みのブランケットが用意されています この毛布は、バーモント州の新しいコミュニティで歓迎されていると感じる難民や移民への贈り物として、工芸家が縫い、かぎ針編み、編み物をした少なくとも 86枚 の芸術的なブランケットの 1 つです この取り組みは、米国ロサンゼルスに定住する難民を支援するクラウドソーシングに支えられた全国的なウェルカム ブランケット プロジェクトの一部です。製作しているのは、自身や家系に難民がいる人々です 活動のはじまりは、201…
パン特集の「オレンジページ」を買いました。 「こねない&発酵いらずで気軽に♪ほぼ40分で!本格ふわもちパン」に惹かれたので。 常々パン作りに興味はあったのですが、発酵とか100回(?)こねるとか、どうしてもハードルが高そうなので敬遠していました。 ところがこの特集では何の憂いもなく気軽にパンが作れちゃうのです。 とにかく、実際に作ってみるのが一番! 「サクふわ卵パン」にトライしてみました。 《材料6個分》 *粉類 ・薄力粉 200g ・砂糖 大さじ2 ・ベーキングパウダー 小さじ1(4g) ・塩 小さじ1/4 *A ・溶き卵 1個分 ・牛乳 大さじ1 ・プレーンヨーグルト 50g *その他 ・…
金曜の夜は一人で楽しんだ。いつものビアバーに行って、いつものバーに行って、好きな時間に帰る。帰りにコンビニに寄って、オムライスビーフシチュードリアを購入。 これをやると、土曜日にウーバーイーツを頼まなくて済むので結果、節約になります。もう根底から間違ってますけどね。節約の意味、知らなすぎですけどね。 3/25(土) 今日は荷物の配達予定がないので、気を抜いて寝ていられて幸せだわ。奇跡的にあまりお酒は残ってないけど、なんだかダルい。お昼頃にオムライスビーフシチュードリアを食べて、お昼寝してから16時頃から餃子を作った。キャベツを刻んで、長ネギを刻んで、ショウガとひき肉と混ぜた。明らかに野菜が多い…
もう3月も最終週。来週4月から2歳児クラスに上がります。 1歳児クラス1年間はずっと私服で過ごしていましたが、 今度からは登園時は体操服で行くことになります。 注文していた体操服は先週届いたので、昨日ゼッケンを縫い付けました。 あとは着替え袋が必要との事だったので、巾着袋を3つ作りました。 今月は仕事が忙しかったのでバタバタでなんとか準備し終わりました。 サイズは子どものリュックに入るサイズでと作りましたが、 結構小さいかもしれない…… 一先ずこれで様子見です。 3つもいらないだろうなと思うのですが、 なんならあと2つ作って、月〜金曜の分着替えを詰めて置こうかなとも思います。 www.yout…
「新しいキレイ、新しい自分と出会う旅へ」をコンセプトとした、旅×キレイをテーマにしたメディア「KIREI NOTE」で書きました。 (ご紹介が遅れましたが)今回は、京都の路地に面した町屋にアトリエを構える、「さとう植物店」さんのワークショップに参加してきたので、リポートしています。 季節ごとに、植物に関したさまざまなイベントが開催されるので、ぜひインスタグラムなどの発信に注目してみてくださいね! 藁を手で編んだり植物に触れて物を作る体験も楽しめたのはもちろん、空間も、雰囲気も、店主さんのお人柄も、なんだかほっこりする時間となりました。 【詳しくは、こちらからお読みください】 kireinote…
こんにちは。 15時現在の開封市、気温14℃ 湿度29%です。空一面 白っぽく曇っています。 さてさて、 こちら、見ただけでは何かわからないと思いますが、開封市に来てすぐの時くらいに作ったヒヨコ(のつもり)のキーケースです。(鍵がカバンの中で携帯を傷つけそうだったので、必要にせまられて、急きょ作った覚えがあるのですが、ブログに載せてなかったら、いつ作ったのか、全く思い出せません😅) 何度も洗濯したので、布ももうボロボロです。カバンに入れたり、首からかけたりして外出時は必ず持っていたので、片方の目も 気がついたら どっかにいってしまいました( ;∀;) そろそろ 2代目を作成しようかな。 これは…
こんにちは! 葛粉で作るぷるぷるの水まんじゅう、とっても美味しいですよね。 でもお店では夏の一時期限定だったり日持ちしなかったり、なかなかありつくのが難しかったりします。 今日は、とっても美味しくできる水まんじゅうのレシピを見つけたので紹介します!! ちなみに、中に入れるあんこがない場合でもフルーツ等で代用可能です。 【用意するもの】 片栗粉 (バンコク在住の方はタピオカ粉でも美味しいです!)30g 砂糖 4-50g 水 200ml 【手順】 材料をすべて鍋の中で混ぜます 中火の火にかけます! .5-6分かかるので、焦げないようにこねこねしてください。 だんだん弾力が出てくるので、混ぜ続けて、…
今日は驚くほど暑かった。車の外気温計は25℃を示していた。街では半袖の人も多い。肩を出した服の人達も見かけた。 桜の名所のソメイヨシノはまだまだ蕾だけれど、公園や庭の桜は満開に近いところもある。 うっかりしていて八重桜の時に収穫し忘れていた桜の花を、今日は少し摘んできた。毎年作ろうと思って忘れがちな季節の味、桜の花の塩漬けを作るのだ。 本来はピンクの八重桜で作る。ソメイヨシノではボリュームが足りない(花弁の割合が少ない)けれど、山桜や今の季節の桜ならば、一重咲きでも作れないことはない。 だから今日は最後のチャンスだったといえる。数日後には手遅になっていた。 作る量は少ない。収穫したのは150m…
今日はナンとカレーです。おうちでナンを作るの初めて! 焼き立てナンを自宅で作れるなんて嬉しいヾ(。>﹏ 意外にも簡単に出来きてめちゃ美味しかったのでぜったいまた作る…!カレーはルー無しで、カレー粉とトマト缶ニンニク生姜塩胡椒砂糖で味付け。ちょっとだけオイスター・ウスターソースを入れてみました😄これまた最高に美味しくてナンにもご飯にも合う…!付け合せのポテトサラダもカレーの辛味をやわらげてくれてとても良かったナイスチョイス私!✨最高のお昼ごはんでした。幸せ〜(*´︶`*)♡
教室でみんなにほめられたい! そんなあなたにおすすめの本がこちらです。 『映える!&すぐ作れる 教室で役立つほめられアイテム』は、 金子真弓さんが教える、簡単でかわいい手作りアイテムのレシピ集です。 ペンケースやメモ帳、ブックカバーやポーチなど、 学校生活に役立つアイテムがたくさん登場します。 材料は100均や手芸店で手に入るものばかりなので、気軽に作れます。 写真や図解も豊富で、初心者でもわかりやすいです。 作ったアイテムは自分で使ってもよし、友達や先生にプレゼントしてもよし。 教室で映えること間違いなしです。 手作りの楽しさと喜びを味わいたい方は、ぜひこの本をチェックしてみてください。 映…
庭の道路側のフェンスに、棚をDIYしました(^o^) こちらはすのこパレットを丸ノコで切ってつくりました。 奥行き二枚ずつの90センチ幅に切りまして、 6枚、とれました。 下側の添え木がないものがでましたので、適当な木をつけました(^_^;) そして、1✕4用の金具を取り付けて、 フェンスに引っ掛ければ、完成でーす\(^o^)/ 植物の高さに合わせて、棚の位置を変えられるのが良いですよね(*^^*) 使用した金具はこちら。 和気産業 Walist ウォリスト DIY 壁面収納 突っ張り 1X4材用棚受金具2枚用 黒 WAT-033 2個入 和気産業 Amazon フェンスも手作りでして、微妙に…
2023年更新 裾野市民文化センターで4月1日(土)にさくらまつり開催予定 いつものマルシェとミュージックはまだ? さくらまつり(susonoさくらマルシェ×ミュージックワークス)の駐車場などの基本情報 地図 近隣からのアクセスと駐車場 公式情報 3月28日(土)に裾野市民文化センターで第4回 susonoさくらマルシェ×ミュージックワークスが開催されます 小さなお子様からご年配の方々まで 本イベントは中止となりました 【重要なお知らせ】 裾野市民文化センターで4月1日(土)にさくらまつり開催予定 いつものマルシェとミュージックはまだ? 裾野市民文化センターさくらまつり2023 裾野市民文化セ…
ここでは子供のおもちゃ等で私が購入しているものを並べていきます。 アンパンマン あそんでまなべる! マウスでクリック! アンパンマンパソコン(対象年齢:2歳以上) バンダイ(BANDAI) Amazon トイローヤル キッズキーボード DX+ ( リズム / メロディー機能付き ) 子供 ピアノ キーボード ( 楽譜付き / ドレミシール ) トイローヤル(Toyroyal) Amazon iJINJINネットショップ 最高級白玉砂利 白化粧砂利 5分(16mm-22mm) 小袋 650g iJINJINネットショップ Amazon Heculos スライムキット 12個粘土 DIY 金魚鉢ビ…
ここでは育児関係で私が購入しているものを並べていきます。 ピジョン 母乳パッド フィットアップ プレミアムケア 136枚入 なめらかシルキータッチで乳首をやさしく包み込む 136枚 (x 1) 0か月~ ピジョン Amazon ピジョン ベビー麦茶 国産茶葉使用 125ml×3個パック×4個 ピジョン Amazon ピジョン Pigeon 赤ちゃんの洗濯用洗剤ピュア 詰めかえ用 2回分1.44L 白 無香料 ピジョン Amazon 【まとめ買い】ジョンソンベビー すやすやタイム ベビー全身シャンプー 泡タイプ 詰替用 350ml×2個 ジョンソンベビー Amazon 【パンツ ビッグサイズ】メ…
エレール 1/650 1/650 エッフェル塔 FF1201 プラモデル エレール Amazon 投稿日:2023.03.31 どーも、MOMOです。私がはてなブログで読んだ記事、Twitter懸賞、ポイ活で登録しているサイトやアプリの友達紹介(2023年3月31日現在)等をメモしておきます。 ちなみに3月31日は、オーケストラの日、教育基本法・学校教育法公布記念日、エッフェル塔落成記念日、サザンイエローパインの日、山菜の日らしいです。 1889年(明治22年)3月31日、エッフェル塔の落成式が行われました。エッフェル塔は、フランスの首都パリのシャン・ド・マルスの広場に立つ鉄塔で、パリの象徴的…
夢の実現に向かって! 長野県安曇野市穂高、北アルプスの裾野でブルーベリー観光農園を手作りしている村山昌夫です。趣味でブルーベリー栽培を始めて20年ほど、趣味が高じ十数年前から水田へ植え始め退職を期にブルーベリー観光農園として営業を始め、今年は節目の10年を迎えます 最高品質のBBを作りたい、こんなBB園を作りたい、こんな物を作りたい‥‥。 BB栽培って面白く奥が深いなあ‥‥。 季節により、いろいろな顔を見せる安曇野を紹介したいなあ‥‥。 描いている夢の実現には、まだまだ途上。日々の小さな取り組みや思いをお伝えしたいなあ。 農園とともに成長していきたいなあ。 日々、進化していきたいなあ。 最高品…
ほっこりする“猫の都”の日常 街ではマダムが「ほっぺにすりすり」「死ぬまでに行ってみたい国が1つ増えた」の声 コメント0件 3/30(木) 13:00配信 マダムも思わず「ほっぺにすりすり」。街中で猫が愛されるトルコ・イスタンブールでの光景 街なかではマダムが「ほっぺにすりすり」、専用の蛇口は常に開放。さらには手作りの「猫の家」まで出現! “猫の都”トルコ・イスタンブールの日常を収めた動画投稿が話題に。 【映像】猫好きには堪らないイスタンブールの日常 路上駐車された車のボンネット上でのんびり寛ぐ猫たち。ここまで堂々と車に乗っている姿はなかなか見られないもの。この動画はトルコの大都市・イスタンブ…
今週末はまた、息子家族の家に泊まる予定です。 わが家の仕事が年度末でキリがついたのと、お孫ちゃんが来月入園を控えているのでその前に会いに行く予定です。 お嫁さんの体調が心配です。 gootimizu.hatenablog.com 先日も息子宅に行って二泊し、帰る当日お嫁さんと話をしたら入園の準備と仕事の忙しい時期がぶつかってしまったようです。 前日、わたしがお孫ちゃんのおもちゃを片付けた時、ソファーの脇に真新しいレッスンバッグを見つけました。 それもお孫ちゃんが大好きなモチーフの凝った作りのものです。 大切な物なのでおもちゃに紛れないよう高い場所にそっと置きました。 お嫁さんが入園準備に購入し…
ツイート Dog and Cat Homemade / 犬猫の手作り食レシピ[emoji:1DB]🐈 @DogCatHomemade 【太ってしまいやすいワンちゃんネコちゃんへ】について #手作りフード #手作り食 https://twitter.com/DogCatHomemade/status/1377942622119976961/photo/1 08:01 ツイート お気に入り フォロー フォロワー 3451(+1) 9959(0) 10(0) 561(-1) delivered by Twieve
R5.1.14(土)-3.5(日) "冬季企画展 神戸・うつりかわる町とくらし3"at西神中央「神戸市埋蔵文化財センター」 R5.1.7(土)-3.12(日) "企画展「岩田健三郎版画展」あったかいなぁ~あそぶ子ら~"at御着「見野の郷交流館」 R5.2.25(土),3.4,11,18(土) "こたつナイト"at旧居留地「神戸朝日ビルディング 1Fピロティ」 R5.2.2(木)-3.31(金) "春のクイズラリー等"at神戸「ハウジング・デザイン・センター神戸」 R5.3.1(水)AM10:00 "楠公さんの手作り市"at神戸「湊川神社」 R5.3.1(水),4(土),,15(水),18(土)…
🔷 朝ご飯はシンプルに。俳句会のとりまとめで忙しかった💦でも完成したのでホッとしました。夜は、アマゾンプライムで『ハケンアニメ!』を鑑賞。噂通り、とても面白かった。朝ご飯はハムやソーセージは添加物だらけと知りつつも、たまには食べたくなるもんね。無添加の手作りのは、やたら高価だし。。自作をするだけの根性もないし。身体が不調だと料理をする気がなくなります。プロの料理人様たち、すごいです。いつも同じものを作れるって簡単じゃないもの。もうすぐ4月になりますね。入学式の案内が来ていました。校舎から見た夕焼けを思い出します。 🔷 今日の一句黒板に数式残し卒業す
お題「大好きなおやつ」 3月31日、年度末かと思うと、感慨深いです。 明日から、我が娘も小学校2年生です。 3月の終業式の朝に、娘を見送りました。 今年度最後の登校姿だと思うと、スマホの動画を撮ってしまった所です。 そう、親バカです。 ランドセル背負って行く姿の動画と写真を撮った最初の登校日を思い出します。 それに、今年度最後の金曜日か? 金曜日って言えば、TBSの金曜ドラマ枠をイメージします。 金妻と言うワードも、時の流行りになりました。 ♪ もしも願いが叶うなら吐息を白いバラに変えて~ 大ヒットした小林明子さんの昭和の名曲「恋におちて-Fall in love-」(作詞 湯川れい子 作曲 …
結婚や婚約を考えるとき、無くてはならないアイテムが指輪だ。ジュエリーショップやブライダル専門店に足を運んで購入するのが一般的だと思うが、“手作りする“という選択肢があることをみなさんはご存知だろうか。 東京を中心に、指輪を手作りするカップルが増えているようだが、全国的にみるとまだまだ知らない人も多いらしい。今回は、大阪で多くのカップルの指輪作りをサポートしている手作り結婚指輪のMAK大阪工房のことを紹介したい。大阪近郊で結婚を考えているカップルは是非参考にして欲しい。 世界で2人だけのオリジナル結婚指輪が作れる 大阪梅田に店舗を構える手作り結婚指輪のMAKI大阪工房ではベテランの職人さんのサポ…
以前、手作りのアーシングマットを使用していた時期がありました。 自分の不調の原因が、電磁波過敏症であると発覚したばかりの頃のことです。 使い始めはものすごく良かったんです。びっくりするくらい視界がはっきりするし、体が軽くなるし、頭もはっきりして、寝たきりみたいになっていたのが、家の中で普通に歩き回れたんです。 でも、しばらくしたら逆に体調が悪くなってきてしまったんですよね。 体が重くて、マットに乗っていてもおしりがピリピリして、モヤモヤとしてずっと不快。 変だな~と思って、使う時間をさらに長くして見ても変化が無くて 止む負えず、アーシングマットの使用を中止しました。 せっかく作っていただいたも…