乳に乳酸菌や酵母を混ぜて発酵させて作る発酵食品のひとつ。
:飲食物
乳酸菌:Lactic Acid Bacteria(ラクティックアシッドバクテリア)の種類中、ブルガリア菌及びサーモフィラス菌の作用により、乳及び乳製品を乳酸はっ酵して得た凝固乳製品をいう。任意添加物(粉乳・脱脂粉乳・ホエー粉 など)の添加は随意だが、最終製品中には、これらの微生物が多量に生存していなければならない。(FAO(国連食糧農業機関)/WHO(世界保健機関)の国際規格)
朝食に毎朝ヨーグルト食べています。 毎朝食べるように心がけているのは、子供たちが便秘ぎみなので効果的といわれているヨーグルトを毎朝食べるようにしました。 私はもともとヨーグルトは好きだったのですが、市販の果物が入っているものやトッピングつきのものなどが好みでした。 しかしダイエットと健康を考えてなんとヨーグルトまで手作りにしました。 手作りといっても最近はヨーグルトメーカーで簡単に作れるので便利です。 材料 牛乳1L 砂糖 大さじ1~2 タネ(ドリンクタイプのヨーグルト1本) たったの3つの材料でできます。 作り方 ①牛乳を常温にしておく (急いでいるときは、電子レンジで30秒から40秒温める…
初めまして、スマイル母さんと申します。 スー子(9才)と一緒に買って 試して 遊んだ物を中心に 感想を綴っています ^ - ^ いつもありがとうございます。 今日は少し雑談です ^ - ^ ヨーグルトはお好きですか? 我が家では毎朝、朝食の後に食べています。 私はハチミツや白ごま、果物がない時はレーズンをかけて食べることが多いです。 好きなヨーグルトはありますか? 毎日食べるので、スーパーのお手頃価格のものばかり食べますが、 ごくたまーーに「プレミアム湯田ヨーグルト」を買うと、 食後にスー子さんの「ありがとうの鼻歌」が聞けます ^ - ^ では、忘れられないヨーグルトはありますか? 私の忘れら…
生クリームの代わりに水切りヨーグルトを使った罪悪感低めのレアチーズケーキ風デザート。トッピングのキャラメルくるみは、森永のミルクキャラメルと牛乳で手軽に作れます! 材料(2人分) ヨーグルト(小岩井生乳100) 200g クリームチーズ(キリ クリームチーズ) 74g程度 砂糖 小さじ2 くるみ 20g ミルクキャラメル(森永 ミルクキャラメル) 20g 牛乳 大さじ1/2 メープルシロップ・ケーキシロップ等(お好みで) 適量 作り方 ボウル等の器にザルやコーヒードリッパー等の底に穴の空いた容器をのせ、更にキッチンペーパーを敷いてヨーグルトを入れ、冷蔵庫に入れて20分程度置いて水切りヨーグルト…
S&Bのきざみレモン。ヨーグルトに掛けて食べてます。レモンの風味がよくて美味しかった。他のフルーツも出ないかな( ´ ꒳ ` )#きざみレモン #ヨーグルト pic.twitter.com/ki2tE96iwb— ガイナ (@gainasan333) 2022年6月10日 お久しぶりです(*ˊᗜˋ) Twitterでは、比較的活動してますので たまに見に来て頂けると嬉しいです☆*。 さて・・・ いつもは、ジャムを手作りして ヨーグルトに混ぜて使ってるんですが 今年は、キンカンジャムを作って以降 フルーツの実なりが悪くて・・・。 もうすぐブルベリーの収穫時期なのですが 剪定した影響か身なりが悪い…
今日のお昼ご飯です。 朝食みたいですね(笑) 中のチーズがトロトロで食べてる途中溢れてきたので、焦っちゃいました。火傷注意です( ̄◇ ̄;) ヨーグルトはBIOの砂糖不使用です。 これに蜂蜜をかけるの好きです♪今はまっている蜂蜜は、コーヒー蜂蜜です。 友人に教えてもらって試したらはまっちゃいました。コーヒーに入れてもよし、トーストに塗ってもよしで優れものです。 ご馳走様でした。
スーパーに行くと 時々やってる 九州、沖縄フェア👍 ヨーグルトを 買いました☺️ あまおう苺とひゅうが夏の フルーツ系^^ 正直 そんなに期待していなかった (ゴメンナサイ) ひゅうが夏 メチャウマでした ほんと久しぶりに ヨーグルトで感激です そして パウンドケーキです 今回は 丁寧に 作りました^^ 最後には 洋酒投入(⌒∇⌒) いつもの卵豆腐の型で 作ったので 横広ですが 自画自賛バリに 美味しかったです! 最後は夕食^^ 麻婆豆腐が食べたくなり レトルトの簡単麻婆だけど 満足満足!!しっかり食べた1日でした💦 ・・・っていつもですが(笑)
「日向夏(みかん)のピザ ヨーグルトとハチミツ添え 1700円」 期間限定新商品 日向夏(ひゅうがなつ)とは宮崎県特産の夏みかんのこと。 そこに、ヨーグルトとハチミツを添えて、夏場のデザート・ピザに仕上げました。 7月下旬頃まで。 店主のひと言:酸味が少なくほんのりとした甘みが美味しい日向夏をたっぷり使用。ヨーグルトの酸味が実に良く合います。仕上げのハチミツが一層、味を引き立てるかと思います。食後の〆の一品としてもよろしいかと。(^^;
昼間の普段のもっくんはほとんど動かず寝てるんだけど、今日のもっくんは珍しい🤩 起きてるし、どちらかというと活発😆 そして私がテーブルに座って書きものをしていると隣にちょこんと座りにきた😍 そしてじっと私を見てる🤍なんだかそれだけで嬉しい🤗 (親ばかでごめんなさい) 私が立ち上がると、私のことを目で追ってるね😘 出来立てホヤホヤのヨーグルトを召し上がれ♪ もっくんヨーグルトが出来上がったんだって♪ 我が家はヨーグルトメーカーでプレーンヨーグルトを作っています。 もっくん出来立てホヤホヤだけど食べる??? 聞くまでもないかwもちろん食べるよね(*´∀`) あ、もっくんごめん。出来立てだから常温だっ…
朝、いちばん最初に 飲むものが大切だって聞いた。 夜に水分はいっぱい身体から出ちゃうから 朝いちばん最初の飲みものは 吸収されやすいということらしい。 クエン酸が効くと聞いて 朝、毎日 レモンを半分こにして しぼってレモン水にして飲んでたけど けっこう続けたけれど めんどくていつのまにかやめちゃってた。 今回はリンゴ酢、アップルビネガーサイダー、 しかも はちみつ入りを買った。 前にお酢は牛乳に混ぜると飲みやすいって 聞いてたけど 混ぜると固まって ヨーグルトみたくなるのが 身体に良くないんじゃないかって そう思って、それと そのときは レモン水を飲んでたのもあってしなかった。 今回、調べてみ…
ネットの記事で見つけたんです😊 「ドライマンゴーをヨーグルトに漬け込むとフレッシュマンゴーになる」って。うっそだろ〜と思いつつも気になるので早速やってみました。 ドライマンゴーはKALDIさんで購入。ヨーグルトは市販のものをスーパーで買いました。 レシピは至って簡単。小さめのサイズに切ってヨーグルトと一緒に容器に入れ冷蔵庫に冷やして1日待つだけ。🕰 で、出来上がったのがこれ ヨーグルトは水分が抜けて固くなり豆腐のような状態に。その水分はドライマンゴーに吸収され、一口食べてみると、あ〜ら不思議フレッシュマンゴーに早変わり!! これは魔法のレシピだわ It's magic! ということで、ほかのド…
中国で日本メーカーの食べ物、加工品がどれくらい手に入るか、渡航するまではわかりませんでした。 ここでは渡航準備中から到着して日が浅い方のために、日本人が慣れ親しんでいる食材が手に入るのか、手に入る場合はどこで調達できるのかを書いていきます。 主に広州に渡航する方向けの情報になります(2022年6月時点での情報)。 牛乳・ヨーグルト 明治が中国に参入しているので、牛乳、ヨーグルトともに我が家は明治一択です。 中国のメーカーの牛乳は、薄くて私は受け付けない.......これは美味しい美味しくないの問題ではなく、この味に小さい頃から慣れているか慣れていないかの問題かと思います。 隔離中だけは、中国の…
こんにちは(´・ω・`) 去年、アゴーラ金沢に宿泊しました。 今更振り返る備忘録シリーズです。 今回は朝食編です。
今日の朝食ワンプレート・リアルパン耳トースト・紅茶・フルーツヨーグルト 静かな朝ごはんを頂きました✨ 読んで頂きまして、ありがとうございました。
体重:46.9kg ウエスト:62.2cm へそ回り:64.8cm ■運動 ストレッチ ウエストひねり ラジオ体操 ■朝食 味噌汁 ■昼食 まりな丼 ■間食 チョコ ヨーグルト ミックスナッツ プルーン ベーグル ■飲み物 プロテイン コーヒー
この記事で分かること アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカーの口コミ アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカーのメリット・デメリット 発酵食品は健康に良いのでぜひ毎日摂取したい、でも毎日食べたり飲んだりするために購入するのはお金がかかる……そんな悩みを持っている人もいるかもしれません。 「アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカー」があればヨーグルトはとても簡単に作れて、しかもヨーグルトだけでなく塩麹や納豆など色々な発酵食品を家で作れるようになり、節約にもなりますよ。 この記事では、アイリスオーヤマ ヨーグルトメーカーを実際に使用した感想と、使ってみてわかったメリットとデメリットをご紹介します。 ヨーグル…
こんにちは、娘のushioです。 6月24日に母から野菜便が届きました。 今回は9割がCOOP商品です。 木曜日に母宅へCOOPさんが来るので、COOPさんの商品からいろいろ見繕って我が家や妹宅へ送る荷造りをしています。 「ちょっと多いから半分食べてー」とか「次女ちゃんが好きなマドレーヌが届いたから送るねー」とか。 今回の玉ねぎはCOOPさん。 1袋を母と半分にしたようです。 前回は、祖母のじゃがいもだけでかなりの重さになったのでCOOP商品を入れるのはやめておき、今回はたまったCOOP商品多めのラインナップになったという感じです(笑) 今回のじゃがいもも祖母作。 前回より大きめです。「これで…
・前の話・この話の始まり→このカテゴリで書いてます*******1週間があっという間ですね。息子のマンツーマンEnglish Lessonも気がつけば4回目です。Lessonを3回終えてみて、少しずつ息子の変化が見えてきたので記録。・先生に慣れた→一緒に遊んでくれるというのが嬉しいようで、カレンダーを見て「明日は○○先生くるよね?」「こんどは△△して遊ぶ〜」と自分から言ってます。先生との相性が良かった!・英語に興味を持つ→Lessonで出てきた動物や食べ物が出てきたとき「これ、英語だと何だっけ?」というと「エアポー!(apple)」「バァス!(bus)」と答えてくれます。内容云々より、「英語」…
最終更新日時:2022-06-25 03:14:18.410533+09:00 プロテインの1kgコスパ比較 結果 プロテインの1kgコスパ比較使用するサイトはamazon 楽天市場 マイプロテイン iHerbの4つ。マイプロテインは「◎%オフ」等のクーポンを適用したものの値段です。iHerbはkgじゃなくてポンド表記の物が多い為、「1kgあたりの値段」に変換して計算しています。結果商品名値段マイプロテイン お試しセット1490GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ウェイトアップ 風味付き 1kg2380【ポイント最大35倍】GronG(グロング) ホエイプロテイン100 ウェイトア…
こんばんは、yanaseです。 本日は夜中に目が覚めちゃったので 早朝起床をあきらめ、仕事をすることにしました。 その前に、いまダイエットをしてて、そのことに関して本の要約をまとめてみました。 痩せたいと思っておられるかたはすくなくないのではないでしょうか。 ダイエットはなかなか難しくて、まず実践すること、 そしてそれを継続することは至難の業です。 大切なことは正しいダイエット法を正しく行うことです。 以下の本を要約します。 「医者が教える本当のダイエット最強の教科書」牧田善二 もう3年前になりますが、ライザップに入会し 3ヶ月で70kg ⇒ 63kg までの7kgのダイエットに成功しました。…
朝:お好み焼き、ジュース、ノンアルビール昼:ヨーグルト、ジュース晩:スンドゥブ、酢の物おやつ:お菓子、煮豆 このところなるべく、主食系の炭水化物を意識して摂るようにしていたんだけど、今日はサボった。って好きなものを食べると、脂質が増えますのう。
2022年6月25日 日記 今日は10時半に起きました。毎度おなじみの蒸し暑さで…。最近毎日の定例行事化してきました…。眠たい…でも寝ると干からびそう…という狭間での藻掻きです。1時間くらいそのままぼーっとしてる状態でしたね。眠りは今日も浅そうでした。ヨーグルトを午前中のうちに飲み始めるようになりました。R-1。美味しい。朝のヨーグルトは好きです。とくに飲めるタイプのやつ。洗い物も少なくて済むし、何より朝は固形が喉を通らないので液体でお腹が満ちるもの神なのです…。 お昼ご飯はトマトと、きゅうりの浅漬け、ウインナー焼いたの、お味噌汁とご飯でした。ふりかけがあったのでご飯にふりかけをかけました。緑…
ご飯 130g みそ汁(玉ねぎ じゃがいも ニンジン かぶ ネギ えのき茸 油揚げ) 納豆+キムチ きゅうり ヨーグルト トッピング(甘酒 ジャム シナモン きな粉 オートミール 玄米フレーク 青汁粉 ) ご飯 130g たらこ 玉子焼き 肉野菜炒め(かぶ ニンジン ネギ なす 豚肉) エビグラタン きゅうり りんご ご飯 130g 煮物(なす しし唐辛子 鶏肉) ミネストローネ きゅうり 茶碗蒸し いちごジャムマーガリン1/3?!(・◇・;) ?ではまた。
ボウル一つで作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」 ボウルに材料を入れて、スプーンでぐるぐる混ぜて。 サワーチェリーをぽんぽんとのせて、1時間で作る!簡単「サワーチェリーとサワークリームのケーキ」 以前にも、簡単「サワーチェリーとヨーグルトのケーキ」や「サワーチェリーとブルーベリーのケーキ」などご紹介しました。 私がよく作るケーキは「小麦粉、バター、卵、お砂糖」 この4つの材料で焼ける!と量らずに大雑把に作り始めた簡単レシピなのですが。 やはり、ヨーグルトや牛乳などを入れるとしっとり仕上がるので。 今日は、サワークリームを使って、しっとり焼き上げる方法◎ 以前の「ヨーグルト」を使…
ご飯 130g みそ汁(玉ねぎ じゃがいも ニンジン 春菊 山椒の葉 舞茸 油揚げ) 納豆+キムチ はちみつ梅干し+焼き海苔 ヨーグルト トッピング(甘酒 ジャム シナモン きな粉 オートミール 玄米フレーク 青汁粉 ) ご飯 130g はちみつ梅干し 玉子焼き 肉野菜炒め(牛肉 イカ 玉ねぎ しし唐辛子 インゲン 舞茸) きゅうりと玉ねぎの酢の物 りんご ご飯 130g ミネストローネ(玉ねぎ ニンジン じゃがいも 豚肉) レタス きゅうりと玉ねぎの酢の物(*≧∀≦*)ではまた。
鷄むね香草焼き 白トリュフソルトの揚げないフライドポテト 小松菜ヨーグルトオイルサーディン 和え 豆腐のカプレーゼもどき カリフラワーの冷たいポタージュ ドーヴェルニュ・ランヴィエ ロゼ