立春後、一旦春めいたのに、 冬のような寒さが戻って来ることを 「寒の戻り」(かんのもどり) と言います。 寒の戻り(かんのもどり) 「寒の戻り」が起こる理由 「西高東低」の気圧配置になる 「移動性高気圧」の気圧配置になる 「寒の戻り」に似た言葉 冴返る 花冷え(はなびえ) リラ冷え 若葉寒(わかばさむ) 寒の戻り(かんのもどり) 「暑さ寒さも彼岸まで」と言いますが、 不意に「寒の戻り」(かんのもどり) が襲ってくる 日があります。 「寒の戻り」は、 一般的に3~4月にかけて用いられる言葉で、 気象庁の「気温に関する用語」では 「寒の戻りとは3~4月に再び寒くなること」 と定義づけられています。…