母を忘れたならば 動物となる、と言った者がいた。 人生は、 母を思い出しながら 奮起して立ち上がるのだ。 ミンネ、オンラインショップ開設しました🐘#アトリエオランジェ#個展アトリエオランジェ #minne https://t.co/8ePUtQlhpv— endormie (@endormie1120) 2021年8月16日
暑いね、 ホント暑い。 雨もきついけど、 暑いのも大概やね(-_-;) 大阪では既に最低気温でさえ夏日のレベル。 最高気温は余裕の30度超え。 ・・・・・・ 耐えきれずに、 本日、クーラー稼働せり。 今から動かしたら電気代が心配だけど、 体調を考慮して、已む無しの判断。 ・・・・・ 21日に行った市役所に再度行くはめに。 母から印鑑登録及び証明書を取得するように言われたんよね。 ・・・・??? 既に相続放棄の書類一式を家裁に送ったので必要無いと思うんやけどね、 念には念を入れると言うことらしい。 こんなことなら21日に同時に済ませれば良かったけど、 まあ、今更やね(*_*) ・・・・・ 自転車…
きょうの朝も、母の夢を見ました。 私が外出から自宅に帰ってきて玄関ドアの前に来たら、母が中からドアを開けて笑顔で迎えたのです。 私は、寝たきりの母が玄関まで歩いてきてるので倒れやしないかと心配になり、母を抱き抱えるようにして部屋の中に入っていったのですが、居間に入ってしばらくしたら目が覚めました。 母の姿がはっきりしてたのは玄関の場面だけで、あとはあいまいな印象になっていました。 ただ、玄関でドアを開けた場面だけであっても、母が穏やかな笑顔だったのが、目覚めた後もホッとして心穏やかになれる点でした。 実際に母と夢の中で会ったのか、 思いグセによる夢だったのかわかりませんが、 母が笑顔でいたのが…
ううぁあうあうあああ!!!! 参ったよ、 いきなり来たよ!! 来やがった。 なんの予兆も無く、 むろん電話も無く、 招かざる、 仁義無き身内。 母と姉が部屋にやって来やがった!!!! 不意打ちだよ!! 魂消たよ!!!!! ・・・・・ いや、いや、いや。 こんなんアカンやろ。 幾ら葬式に出なかったと行ってもね、 信義にもとる蛮行だよ。 ・・・・・ パソコンを眺めていたら、 いきなり右上にぬっと50台半ばの薄幸そうな女がね、 勝手に入ってきやがったよ。 不法侵入だよ。 ・・・・・・・ 思わず、 ええ? 誰、これ??? ・・・・・・ 多分姉なんよね、 最期に会ったのは20年ほど前か? ・・・・・・・…
義両親宅と私たちの自宅は車で5分程度 住宅街の地区が隣同士という位の距離です 先日 私の両親がお邪魔した翌日には うなぎ弁当とお義父さんが好きそうな タコとイカの天ぷら盛り合わせの惣菜を 買ってお邪魔しました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 今回もちょっとだけお伺い 忙しい時は一か月顔を出すこともないとか よくあります 顔を出してと言われたこともないし 子どもたちも時々用事があると出向くかな 夫はなんか持って帰ってと言われると 仕事帰りによったりしています 6時位に手作り料理とかお野菜とか 子どもに預けて義父がやってくるとか…
カルガモのお母さんと子供たちが5羽 この公園はトイプードルのお散歩が多くてお母さんは気が気じゃない様子(プードルはもともと水鳥を狩る犬だからな〜頑張れ〜^^) こんにちは。 今日は、本当は別のこと、「利他とは何か」という書籍についてや、ジェネシスの新光線についてを書く予定だったですが、朝から上につつかれて、これを書くことになりました。 良かったら読んでみて下さい。 * 最近Twitterで、人気の子育てマンガの作家さんが、大学生の娘さんにブログで告発されたという話題を見かけました。 私はその作家さんの作品を読んだことが恐らくほとんどないのですが、娘さんが嫌がっているのに、プライバシーを作品やS…
【THEALFEE】『ラジオ終わらない夢にて歳の差の恋愛について語るアルフィー桜井さんに坂崎さんからのすすめが!!』アルフィー漫画イラストマンガ 終わらない夢にておっしゃってましたね~~!恋愛に歳の差はあんまり関係ないのでしょうかと。うーんさすが賢さん!言葉に重みがありますね!そして坂崎さんがやたらと賢さんに坂崎母を推してましたねwww(二週連続)そういうところ、好きですwww 高見沢さんコーナーヴァンパイア賢さんです。リクエストありがとうございました! ◆お得なまとめ買いセット(5個)◆【送料無料】淡路島たまねぎがまるごと1個入ったレトルトカレー】淡路島玉ねぎまるごとカレー(300g)×5個…
ryouko2021.hatenablog.com www.youtube.com 子供達と出産時のアルバムを見て、いろんな話しをしました。 それもあって今まで忘れていた産後の事を、なんとなく思い出しました。 私は人に頼るのが下手で、上手にお願いが出来ません。 友達が少なかったので、話す事自体が得意ではありません。 嫌な人と思われたくない気持ちが強すぎて、いい人と思われたい、そう思って頑張りすぎて疲れてしまいます。 2人子供がいますが、どちらの時も帰省していません。 実母との関係は悪くありませんが、いい訳でもないし、実家は居心地がよくないので帰省しようとは思いませんでした。 産後に実母が来てく…
昨日のランチ会は無事に終わった。約10年前、一緒にとある活動をしていたメンバーと久しぶりにゆっくり話すことができた。空気感は当時のままで、ITに弱かった子はスマホやLINEが当たり前になった今も弱かった。とても懐かしかった。解散したあと、それぞれ自分ができることを実行して過ごしていた。当時は「自分が変えよう」ともがいていたが、「自分が変わろう」とすることで道が見えたのだ。あの経験ができて良かったと、皆が口を揃えて言った。私も同じ気持ちだ。そしてこれからも、お互いに自分の進みたい道へ向かっていけることを信じている。 onaka-no-nakama.hatenablog.jp 仕事用セカンドハウス…
彼は疲れていた。 平日は週末の為と思い、週末は平日の為と思う。それが死ぬまで続くのか。その間も若い時間はみるみる過ぎていく。 なんのための命だろうか。 生活費に同額と消える給与。得て失うその繰り返し。知らない他人のための業務も繰り返し生まれ消えいく。感謝もされず、覚えられもせず。取り換えの利く存在。 取り換えが利かないのは家族だろうか。結婚すればやがてきっと親となる。今の生活も、子供の為と言って幸福に置き換わるのだろうか。ならば自分の親はどうだっただろうか。 彼は電車に運ばれながら、そんなことをふつふつと考えていた。金曜の晩だった。平日が終わるという安堵と共に、すでに見える平日という憂鬱があっ…
我が家には、子供が3人いる。 長男、小6。 次男、小4。 末っ子、0歳。 私と夫との子は末っ子だけ。上2人は私の連れ子です。 私の戸籍上には「妻の子」として記載されているので夫の戸籍上には登場しないし、長男次男の戸籍上にも夫は登場しない。(養子縁組はしていないから) 長男と次男は元婚姻姓を名乗っているので、私たち夫婦・末っ子とは苗字が違う。 入籍時に2人に確認した時に帰ってきたコメントはこちら。 「苗字が変わるのはめんどくさい」「俺、クラスメイトが家庭の事情で苗字変わった時めっちゃいじってんなーいじられんのめんどくさいから今のままで」 ちなみに私の説明はこちら。 「母のお腹の中に君たちの弟か妹…
続きです。 おかわり 仔猫は夜通し、みゅうみゅう泣き続けていた。 やっぱりおかあさんを探しているのかな? 夜中も何度か外に出てみるが、そうでもない。一夜明けて朝5時くらい。早朝。 階下ではやっぱり子猫の鳴き声がするな… ふとんのなかでぼんやり思う。 あれ?これ、鳴き声が一つじゃない! 外からも声がする。 近い…… ………車の下から鳴き声が! というわけで母猫はいませんでした。 あろうことか、もう一匹仔猫がいました。 ボンネットあけるのもこの車ではほぼ初めてのことで。20世紀、まだ若かったころはよく車のボンネット開けてたなあ(よく壊れる車だった)車の下のエンジンルームの込み入ったところに入り込ん…
なんと梅雨が明けたらしいです(私は関東住まい)。毎日あっつい、あつすぎる。夏のはじまりはいつだって美しくきらきら輝いているイメージですが、実際外を歩いていると、まぶしいものを感じている場合じゃないよね。夏の写真とか絵とかみてるだけ、文を読んでいるだけで満足しそう。みなさん熱中症など気をつけてね、ほんとうに。 さて暑くても寒くても私のやることはとくに変わらず、今年も仕事するか本読むか、しかやることない。そんなわけで上半期に読んでとくによかったものをまとめました。読んだ順、新刊以外もあります(というか新刊のほうが少ないかも)。 日本文学全集03竹取物語(森見登美彦訳)/伊勢物語(川上弘美訳)/堤中…
母の料理にはいくつか欠点があった。 料理作業が遅い 並行作業が苦手 量が多い まずい 例えば、最初はご飯と、大量のおかずのみが出る。これでどうやってご飯を食べたらいいのかという状態。30分ほどすると、主食が出てくる。次にアツアツの味噌汁が出てくる。もうこの時点で1時間ほどたっているのだが、最後に大量のまずいおかずが出てくるので誰も食べられない。その結果、本人はなぜ食べないのかと周りに怒り出す。父はそんな母に対して怒り出す。結果的に場外乱闘に繰り出して、洗濯かごがバキバキに壊れる。。なんてのは日常茶飯事だった。 家族みんなでゆっくり談笑しながら食卓を囲むなんてのは幻想だと思っていた。
豊平川 豊平川と鮭 市の中央をゆったりと流れている川は札幌の母なる川、豊平川です。 札幌市と千歳市の境界にある小漁山に源流を発し、豊平峡ダムを通り、札幌市内を貫流札幌中心部の20キロメートルほど下流で石狩川に合流し日本海に注ぐ長さ72.5キロメートルの石狩川水系の一級河川でございます。 アイヌの人たちは、その様子をサッ・ポロ・ペツ(乾いた大きな川)と呼び、これが「さっぽろ」の地名語源となったのでございます。 市街地に隣接した河川敷は、豊平川緑地としてスポーツやレクリエーション、散策等の憩いの場、そして釣りや水遊びの場等として札幌市民に親しまれています。 また、豊平川の流れは、札幌市で使われる水…
大自然のなかで生きる熊とハンター フランス、ジャン=ジャック・アノー監督 1885年のカナダ、ロッキー山脈、母熊と子熊が大好物の蜜蜂の巣を夢中になって食べていると突然、がけ崩れが起こり、母熊は死んでしまう。 子熊は厳しい自然の中で生きていかなければならない。 食べ物を探していた子熊はハンターに撃たれ、手負い熊となった雄熊と出会い、その傷口を舐めて治す。 父と息子のように二頭は山の奥に入ってゆく。ハンターたちがそれを追ってゆく。 子熊は死んだ母熊の夢を見てうなされ、毒キノコを食べて幻覚症状に襲われたりする。人間のドラマと少しも変わらない。 大自然の中で生きる熊とハンターたちの物語だが、そこには感…
『毎日平日は仕事と家事、育児に追われているので、土日は楽したい!』 そんな思いから、私は家事代行サービスを利用しています。 毎週土曜日の10:00~12:00に来てもらって、 食器洗い 洗濯と乾燥 洗濯物たたみ キッチン周りの掃除 トイレ掃除 ルイボスティーの煮出し 炊飯器でご飯を炊いて1食分ずつラップに包む これだけの仕事をしてもらっています。 これだけの仕事で3500円を『キッズライン』という会社にお支払いしています。他の大手の家事代行とは違い、安いと思いませんか❓️色々調べたなかで、この『キッズライン』は業界最安値の時給1500円~家事代行をしてもらえるので、良いなと思いました。 私が契…
母は父の実家に嫁いできたのだが、祖父母との仲が険悪で、いつも祖父母のことを悪魔のように文句を子どもたちに言い聞かせていた。子どもたちはそんな母や祖父母の機嫌を取るような立ち回りを自然としていた。 だが祖父はいつも怒っている過激な人で、アル中だった。 母に向かって包丁を投げるなどたまに手をつけられないことがあった。 そんな祖父は私が小学生になるとアル中やら認知症やらが悪化して、ほとんど歩くこともまともに話すこともできなくなっていた。 ある時、小学1年生の時に私が友達と部屋で遊んでいると 急に「ばあ!ばあ!ばあ!ばあ!」と祖母のことを大声で呼び叫んでいた。 それがずっと止まらず、遊んでいるどころで…
唐突に! 二期放送記念! Liella!放送前ダービー!!をやりたくなったので、今からやる。二期放送を控える”ラブライブ! スーパースター!!”既存キャラは一期での印象と二期に望むもの、新キャラはファーストインプレッションを書いていくという、まぁそれだけの話しでございます。— コバヤシ (@lastbreath0902) 2022年6月27日 ・澁谷かのんヤサグレモードから始まった、新世代の”L”主人公。低い所から持ち前のカリスマを取り戻し、更に前に進む推進力が、色んな女を巻き込み止まらない。人生の問題集を間違えない女なので、話が乗っかって安心出来るのがありがたい。新入り相手にどんだけ魅了ビー…
火曜日朝の善福寺公園は快晴。きのうは史上最速の梅雨明け。朝から暑い。 公園の生きものたちに影響がなければいいんだが。むろん人間も。 けさのカワセミは上池の遠くのところに1羽。オスのブンジ(B2)くんのようだ。 おととい見つけた4羽のカルガモのヒナ、けさは3羽に減っていた。 1羽は天敵に食べられちゃったんだろうか。 お母さんカモのあとをぴったり離れずについていってる。 カルガモは1度に10~12個ぐらいの卵を産むが、生存率は低くて、成鳥になるまで残るのは2割ほどといわれる。10羽生まれても生き残るのは2羽ぐらいしかいないというわけだ。 自然界の“掟”は厳しい。 カルガモは水辺の草むらなどに巣をつ…
決断を迫られている感じがします。 父の食欲の減退によって、日に日に弱っていく姿を目にしていると、残されている時間の少なさを実感します。 現実として、現在は、父の年金で暮らしているのが実態です。 母は、「父の年金がなくなれば、自分が働きに出る必要がある」と言っています。 私が生きていく為に必要なお金を得るだけの問題ではなくなってきました。 魂の繋がりを感じる人やチームにも事情があるというのは、何度も繰り返し届けられてきたことです。 しかし事情というのは、それぞれにあるものなのです。 どこの事情がより深刻で重要なのか? 私は今まで、そちらの事情を優先してきました。 だから、いつまでたっても、まだ大…
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです。 是非よろしくお願い致します٩(๑・∀・)۶。 // 見に来て下さいましてありがとうございます (*'д'* )。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は出張です(;゜0゜)。
おはようございます☆ 蒸し暑いですが少しでも 爽やかな気持ちで過ごせますように🍋 今日は最近人気の シルクのナイトキャップの 情報をお伝えします。 まずはこちら⬇️ \年間ランキング2021受賞!!/【楽天1位】ナイトキャップ シルク【COCOSILK シルク ナイトキャップ ゴム紐】ナイトキャップ シルク100% 6A ロングヘア シルクキャップ レディース 睡眠 就寝用 帽子 女性 シルク製 保湿 ヘアケア プレゼント 実用的 髪の毛 美容師 古川優香価格: 1798 円楽天で詳細を見る カラダのミライさんの シルクナイトキャップです。 カラーバリエーションも たくさんあり サイズも選べる…
札幌【占い.口コミ.当る.2022年】夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山『札幌北区の占いの父』が貴方の【2022年!干支壬寅 (みずのえとら)【下半期】を的確に占う!2022年6月28日(火) 札幌のよく当たる占い師 口コミで当たると評判の札幌北区の占いの父ー 夢占館(ゆめせんかん)の石原聖山が貴方の『2022年!干支壬寅 (みずのえとら)』を的確に占う!占い歴25年、お悩み相談人生アドバイザー『占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん)』ー石原聖山の元気が出る世界の名言,格言をあなたに・・・2022年6月28日(火) 占い&お悩み相談BOX夢占館(ゆめせんかん) 【あなたの不安や迷いを断ち切…
歌 駒 ◎法 ◎牛 1 羅(ら)を羽織り君待つ宵や蛍狩 【祥雲】 2 走り梅雨予定通りの一人旅 【歌子】 3 雨蛙月夜の堀で大合唱 【一駒】 祥 法 4 自販機のつり銭穴の雨蛙 【牛郎】 ◎歌 5 にらめっこ色即是空雨蛙 【法被衣】 駒 6 苔に紛れ鎮座している雨蛙 【歌子】 7 鉢合わせこいこい蛍巡り合い 【一駒】 8 鯛に乗る小幡人形走り梅雨 【牛郎】 9 見下ろせば傘の行き交ふ走り梅雨 【法被衣】 駒 10 母の手を引いて里辺の花菖蒲 【祥雲】 歌 法 11 朝日浴び湯船に浮かぶ花菖蒲 【一駒】 歌 12 お隣の寡男も誘ひ蛍狩り 【牛郎】 ◎祥 牛 13 蛍群る小川の闇に子の小声 【法被…