京都府京都市東山区にある清水寺門前の坂。
// 見に来て下さいましてありがとうございます(*´ω`*)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 今日は4月中旬の出張(/📷️<\)✧を載せてみます。
京都、大阪への旅㉗清水寺編 最終回『清水坂復路』 Travel to Kyoto and Osaka act27 Kiyomizu-dera edition Final episode "Kiyomizuzaka Return" 京ばあむ 清水坂店 すみっコぐらし堂 清水坂店 京都・清水坂にクロワッサンや焼菓子のテイクアウト専門店「リベルテ」誕生 参考:京都・清水坂にクロワッサンや焼菓子のテイクアウト専門店「リベルテ」誕生 | PrettyOnline (pretty-online.jp) photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下…
京都、大阪への旅㉖清水寺編『清水坂復路』 Travel to Kyoto and Osaka act26 Kiyomizu-dera edition "Kiyomizuzaka Return" 宝徳寺 茶わん坂へ抜けられるあさひ坂 GOKAGO 日本茶専門店&日本茶スタンド HISAYA CAFE 焼き栗やモンブランなどの栗商品でおなじみ 大日堂 京扇子”錦古堂” photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 P…
京都、大阪への旅㉕清水寺編『清水坂復路』 Travel to Kyoto and Osaka act25 Kiyomizu-dera edition "Kiyomizuzaka Return" 重要文化財”仁王門” 横アングル photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ラン…
京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 Travel to Kyoto and Osaka act18 Road to Kiyomizu-dera "Kiyomizuzaka ~ Niomon" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ラ…
京都、大阪への旅⑰清水寺への道編『五条坂~清水坂』 Travel to Kyoto and Osaka act17 Road to Kiyomizu-dera "Gojozaka ~ Kiyomizuzaka" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行…
京都清水寺の参道、清水坂にある「七味家本舗」の七味唐辛子の美味さは別格である。 普通、七味唐辛子といえば、食卓に常備されているあの赤い筒状の容器のものが一般的。さまざまな料理にピリッとした辛味のアクセント加えてくれる薬味である。 しかし、京都の七味家本舗の七味唐辛子は、普段スーパーとかで売っている七味唐辛子とは、名前こそ同じであるが、全くの別物と言ってよい。まさに、七味唐辛子の概念が変わる美味さである。 私がそれを知ったのは、京都のお土産にいただいたのがきっかけであるが、それを味わって以来とりこになった。 香りがまるで違う。封を開けた瞬間に芳醇な香りが漂う。七味家本舗の七味唐辛子は、単に料理に…
先の記事で紹介した騒動から10年ほどたった1224年、清水坂で大きな動きが起きる。奈良坂の後ろ盾で復権したAが、何とその支配からの脱却を狙ったのだ。奈良坂からの入り婿であった淡路法師をはじめとする、吉野・伊賀・越前法師ら、奈良坂派の長吏らを一斉追放したのである。 これに怒った奈良坂宿は、武闘派の播磨法師率いる手勢に清水坂宿を攻めさせる。同年3月25日に清水坂で行われたこの戦いで、敗れたAは殺されてしまうのであった。 このあと清水坂宿は、Aの息子が新たに後を継いだようだ(やはりその名が伝わっていないので、これをBとする)。しかしBは、父を殺された恨みを決して忘れなかったのである。 奈良坂宿の下に…
犬神人は清水坂宿に所属していた非人である。その清水坂宿は、近江から瀬戸内にかけて存在する、数多の非人宿を支配下に置く、いわゆる「本宿」であった。 だがこの清水坂宿と並ぶ、強力な対抗勢力がもうひとつあった。奈良は興福寺の近くにあった、奈良坂宿である。奈良坂宿もまた、大和・伊賀を中心とした多くの非人宿をその支配下に置く「本宿」であり、畿内にある非人宿は全て、この2つある「本宿」のどちらかに属していたと思われる。 この2つの勢力の間で、合戦に近い縄張り争いが発生したことが分かっている。清水坂宿は祇園社(=延暦寺)の管理下にあり、奈良坂宿は興福寺の管理下にあったから、実のところこれは、中世にあった2つ…
日中は人が多い祇園ですが、早朝は誰もいない街並みを満喫することができます。滞在期間中の二日間周辺を散策し、京都らしい街並みを独り占めする贅沢な時間を過ごすことができました。早朝の祇園周辺の街並みをご紹介します。 ねねの道周辺 高台寺周辺 清水寺周辺 ホームスタイルカフェ「KYOTO BISTRO」 感想 ねねの道周辺 ねねの道。小雨が降っていましたが、石畳が濡れて綺麗でした。 お店が集まってるところ。いい感じです。 こちらの道も素敵です。 高台寺周辺 高台寺公園も誰もいません。左側の階段を上ると高台寺です。 高台寺入口。拝観時間前なので受付部分が白いパーテーションで囲われています。 高台寺の前…
今年3月にJR東海のサイトでこの企画があることを知り、以前からこのCMが好きであったので、またちょうど4月に友人と京都へ行く予定であったので申し込んだ。知った当時の企画は龍安寺でタイミングが合わず、伺うことができなかったのが残念だった。 4月は御室の仁和寺。ちょうど御室桜が綺麗な時期であったので訪ねることに決めていたので是非頂こうと申し込んだ。 仁和寺には京都3日目に訪ねたが、日曜日ということもあり、大変混雑していた。それでもお庭や御室桜を見ることができて感激した。 次に行ったのは6月。この時期の企画は嵯峨野・嵐山の常寂光寺と天龍寺。葉加瀬太郎さん主催の音楽祭が上賀茂神社であったので、翌日に訪…
こんにちは! エンガワです。 風情ある街並み 旅行2日目は京都に来ました。 私の中で京都といえばやはり【清水寺】さんです。 学生の時以来です。 『絶景』です。 この風景はずっと記憶に残っていました。 20年前に来た時と全く変わらない綺麗な眺めです。 お土産は生八ツ橋にしようと思っていたので、有名な『本家西尾八ッ橋 清水坂店』さんに行きました。 すると店内に入ってからすぐに2階に上がる階段が目に入り込んできます。 気になったので店員さんに聞いてみると、2階は『ぎをん為次郎 清水坂店』さんというお食事処とのこと。 ちょうどお昼になる前でしたので、食事をしてから八ツ橋を買うことにしました。 私は『に…
こんにちは✨✨✨ 今朝は寒いですがカラッと晴れて良いお天気になりましたね🎵 人気のホテル優待銘柄 サムティがTOBで昨年11月権利を最後に廃止となる予定です( ω-、)(涙) その最後の優待券を使って錦秋の京都に行ってきました🍁🍁 祇園の八坂神社が見えて来ました💓 石塀小路🎵をはんなりと歩きます(^_^) 二年坂に差し掛かると主に中国からの観光客で渋滞しています(・・;)(・・;) 皆さん、坂の途中からの写真を取ってらっしゃいます( ´;゚;∀;゚;) 二年坂の中程、右手にある甘党の店「かさぎ屋」さんの前も中国からの観光客で一杯で中国語が飛び交っています(・・;) お店になかなか入れません( …
こんばんわ♪ 紅葉の京都シリーズもいよいよラスト、世界遺産の清水寺です。 中学の修学旅行以来ですが、個人で行くとスルーしがちな京都観光の大定番スポット、ツアーならではの観光ですね。 ここでは清水の舞台周りのスケールの大きな紅葉が楽しめます。 ただ、寺へと続く参道は世界中からのたくさんの人であふれ、祭りの夜店を歩いているようでした。。。 清水寺への清水坂 清水寺へと続く参道、清水坂をたくさんの人が登ってきます。 仁王門が見えてきました。 スケールの大きい清水寺 本堂にある清水の舞台は大混雑。 遠く京都タワーが見えます。 右の奥の院も大混雑。 対面の小高いところから清水の舞台を見ています。 スルー…
Hi! ななとなな夫です。 今回はキレイな赤色に染まった紅葉を見ようと紅葉の名所の一つ 清水寺 を訪れました。 アクセス方法 清水寺から見える紅葉 グラデーションもみじ 真っ赤なもみじ 清水坂 清水 京あみ アクセス方法 住所:605-0862 京都府京都市東山区清水1丁目294 開門:6:00 閉門:18:00 *夜間特別拝観の時期は21:00 清水寺から見える紅葉 本堂と紅葉、左奥には京都タワーも写っています。 ここから見ると人がすっごく多いのが分わかる!これだけ大人数の人がいても崩れ落ちない清水の舞台ってすごいよねー。 三重塔と紅葉、京都の街 グラデーションもみじ 緑〜黄色〜赤色に変化し…
京都は「もはや海外」!? 観光地の混雑に惑わされる修学旅行生たち 修学旅行生と訪日客で大混雑 京都市における修学旅行生の人気は、年々高まっています。特に2023年は、コロナ禍前の2019年を上回る81万人もの学生が修学旅行で訪れ、景気回復の兆しを見せています。ところが、その影響で有名観光地では混雑が深刻化しているのが現実です。特に清水坂では、修学旅行生と外国人観光客が“押しくらまんじゅう”状態になり、まるで海外の観光名所にいるかのような錯覚を覚えます。 賑わう清水坂とその周辺 清水寺を目指す修学旅行生たちが、一生懸命に坂を上る姿はとても微笑ましいのですが、周囲を見渡すと、外国からの観光客であふ…
観光特急バスって何? たくさんの寺社や名所があり、日本のみならず世界中から観光客が集まる京都。ここ最近は観光客の増加により、一部の路線・時間帯でバスが混んでなかなか乗車できないという課題を抱えています。このような状況を解消するため、2024年6月1日から「観光特急バス」がスタートしました! 観光特急バスは、観光地の最寄りのバス停にだけ停まる特別なバスです。観光で利用する方にとっては、普通のバスより目的地により早く着けるというメリットがあります。土曜・日曜・祝日とお盆・年末年始に運行しており、午前中は京都駅から7~8分間隔で発車するので、多くの人をどんどん輸送できます。しかも、乗車に予約は必要あ…
京都では「サンチャゴゲストハウス京都」に泊まった。 ここもカプセルホテル形式の二段に並んだベッドが寝場所で、飲食などは共用スペースで行うスタイルである。 さすがに京都と言うべきか、夜に観光から戻るとその共用スペースには数多の外国人の姿が見られ、以後シャワーやトイレを利用しに降りた際目にした状況も変わらなかった。 しかし翌朝、例によってあまり眠れないまま五時に起きて朝食を摂る間はずっと誰も現れなかった。 先に書いた通り、今般の京都では無料で拝観できる寺社へ訪れるのを基本方針としたが、無論これに徒に拘る必要も積もりもない。 そこで、宿のある五条坂から徒歩で簡単に行け、しかも朝六時に開門される清水寺…
夜が明けた青い空を見ながら 清水坂を歩いていた。 若い外国人カップルの記念撮影に出合い、 一枚だけ撮らせて頂きました。 「今までの人生で最高の旅が京都だった」と 言えるように記憶と記録に残してください。
戸越八幡神社などを訪問(6月17日)した後、独り反省会で見落とした小さな神社があることに気付いたので雨の合間をぬって探しにでかけた2020年6月24日のこと…… 蛇足ながら、当日は西小山でスクランブルモーニングを食べたようだ。一旦帰ってから、改めて出かける元気だった頃のこと。 「戸越銀座商店街」は、戸越銀座商栄会、戸越銀座商店街と戸越銀座六商店街の3つの商店街振興組合で構成されている全長約1.3㎞にわたる関東有数の長さを誇る商店街。コロナが怖いし、必要最低限しか歩かなかった。「江戸越えの村」と呼ばれたことから「戸越」になったようだが、宮前坂、八幡坂や清水坂などの坂を下った地形にある商店街で、水…
『紅葉の清水寺ライトアップ』は圧巻の美しさ! 日本の美しい風景。その秘訣は「四季」にあります。春は花が咲き乱れ、夏には山や海がきらめき、秋は紅葉で真っ赤に燃え、冬は白銀の世界が広がる。 日本には、その季節にしか出会えない素晴らしいスポットがあります。その季節にその場所を訪れたものだけが出会える風景は、やはり格別です。 毎週月曜日は、そんな特定の季節にしか見ることができない【季節限定の絶景スポット】を毎週ひとつずつご紹介します。 筆者紹介 こちらは本業の傍ら全国47都道府県を旅して年間平均40泊!旅行プランナー/ブロガー「旅人サイファ」が執筆運営しております。 旅人サイファ実績 ・スキルマーケッ…
産寧坂の秋 京都を旅するのが好きだった。京都在住の方のブログに知っている場所の記事が載っていたりすると羨ましくなる。 20代で初めて一人旅をした時は最初に清水寺界隈を散策した。高校の修学旅行では清水坂以外にどのあたりを歩いたのか記憶にないが、20代の旅では産寧坂(三年坂)の石畳に京都らしさを感じて、「転ぶと三年寿命が縮まる」という言い伝えに怯えながら、何度も登り降りして、土産に「七味家本舗」の唐辛子を買い求めた。 長い月日が過ぎて転勤で大阪に在住した時、休みの日には京都、奈良の社寺、名所などを様々に巡ったので、産寧坂以外にも、例えば高台寺周辺の路地など京都らしい場所をいくつか知ったが、産寧坂は…
コロナ渦以降全く行けていなかった泊まりの旅行だが、ちょっとした記念日でもあり、実に久しぶりに計画することにした。行き先は妻がまだ行ったことがないという信州にした。 名古屋に住んでいたときは信州は割と身近なところで、思い立って日帰りで行ったりしていたが、今住んでいる関西からはけっこうハードルが高い。当初長野を起点にしてそこまで列車での移動を考えていたが、北陸新幹線が敦賀まで開通したとはいえ朝早く出ても到着は昼前になってしまう。 調べてみると、神戸から松本までの航路があり、9時頃に到着する願ってもない便があったので、松本を起点に3日間のコースを考えた。一つだけ不便だったのは松本空港のレンタカーが休…
清水寺へのルート 混みあう清水坂ルート もう一つのルート(茶碗坂・清水新道) 大谷本廟からのルート その他 地図とルート 清水寺には久しぶり。 この日の目的地はここ。 ちなみに、後ろの山は豊国廟がある阿弥陀ケ峰だと思われる。 豊国廟から清水寺’2021年11月27日 目的地は子安塔。 どうやって行くか、Googleマップで調べた。 Googleマップでは子安塔には、 清水寺を通らず行けそうだった。 ただ、 地図に表示は、 途中から点々になっていた。 この場合は、まず近くまで行けるが最終的に行けないと思っていい。 何度かこの点々に惑わさた。 もし、 Googleマップの通り行っていれば、 山を這…
こんにちは。関西在住のアラフィフ主婦omochiです。 前回からの続きで清水寺に参詣した後、八坂の塔を見に清水坂を下り、産寧坂を通って法観寺方面に行きました。 八坂の塔 CMにも使われていて、京都でも特に有名な「八坂の塔」。 京都の古い町並みの丁度真ん中に建っていて、本当に素晴らしい風景です。 八坂の塔の名前であまりにも有名ですが、法観寺という臨済宗建仁寺派の寺院です。 八坂庚申堂 八坂の塔から徒歩すぐの所にある「八阪庚申堂」にやって来ました。 庚申とは、干支の庚(かのえ)と申(さる)の日のことだそうです。 境内には、色鮮やかな「くくり猿」と呼ばれる玉がたくさんつるされていました。 くくり猿と…