昨日「目黒マルシェ」に行った話のつづきです。 所用を済ませ、 せっかくだから祐天寺経由で帰ろうかという話になりました。 (祐天寺=祐天寺駅という意味です) で、まずは腹ごしらえ。 この時点でめっちゃお腹がすいてました(笑)。 たまたま近くにあったお蕎麦屋さんでお昼ごはん。 私が頼んだのは「なめこおろし山菜そば」。 ちょうど山菜が食べたいと思ってたので、渡りに船でした。 ボリューム満点で、少し夫に食べてもらいました。 まるで童話に出てくるみたいなお宅発見。 撮っていいのかな、と思いつつ、でも撮りたかったのでパチリ。 歩きながら、 「あ、なんかお寺がある」と思ったら、 夫が「ここが祐天寺だよ」と教…
まだ未見の仁丹もかなりあるのだが、事前調査をしてこなかったこともあり、以前調べていた時に、清水寺に基準点標石があることを知ったので、訪ねてみることにした。 わざわざ京都に来てまで、と思うかもしれないが、花見を兼ねてということで。2025年4月10日6時頃のホテルグランヴィア京都のロビー。 早朝なので人影もまばらだ。京都駅前でバス停を探す。 乗るバスも調べてこなかった。 人が並んでいるバス停があり、行き先を見ると清水寺行のバス停だった。 でも、どこで降りればいいんだ? 清水道で降りる外人さんが何人かいたので、後をついていくことにした。 600mか。 清水坂を登っていく。 早朝なので、人通りも少な…
長野市善光寺 仁王門 阿形(あぎょう)像 吽形(うんぎょう)像 山門 本堂 仲見世 参道にあるお蕎麦屋さん 十割そば大善 十割そば ¥850 天ぷら盛合せ ¥650 かき揚げ ¥300
長野県長野市にある善光寺 仁王門 再び仁王門をくぐり仲見世の方へ〜 107年前に再建された仁王門!! 仁王像、シックスパットどころじゃない腹筋だねと友人と眺めて😆 次の宿坊へ〜 御朱印所で頂いた仁王門の御朱印 善光寺の御朱印あげ忘れていたのでアップします。 ランキング参加中御朱印
2024年7月27日に、「佐渡金山」が、世界文化遺産に登録された佐渡。 夫と二人で、2泊3日(2024.10/16~10/18)の佐渡旅行に行ってきました。 佐渡のあちこちを巡ったので、暫く「佐渡を巡る旅」を載せていきますので、 お付き合い頂けると幸いです。 1日目は、生憎の曇り空のため、佐渡の中央部を横断し、神社仏閣巡りをして、 宿泊地の相川を目指しています。 最初に訪れたのは、①清水寺(清水寺):歴史を感じることのできる場所で、 特に、京都の清水寺を模して建てられた「救世殿(くぜ でん)」は素晴らしかったです。(佐渡を巡る旅①) 今回、訪れたのは、「長谷寺(ちょうこくじ)」です。 (1日目…
西国三十三所、四番札所施福寺さんの仁王門です。 山の入り口から少し登った所にあります。 闘病中の私にとっては一番の難所となりそうです。 普通の人でも施福寺にたどり着くまで20分ほど山道を登るとのことなので、 足腰を鍛えるため、準備してきました。 花粉症と闘いながら、近所の公園の階段を昇り降りしたり。 yankoromochi.hatenablog.com イノシシに怯える散歩道。 yankoromochi.hatenablog.com 梅雨の晴れ間はかたつむりとクモの巣トラップのため、散歩コースを替えたり。 yankoromochi.hatenablog.com ここまで来たら行くしかない! …
// 見に来て下さいましてありがとうございます_( _´ω`)_ペショ。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 4月中旬に薬王院をゴールに椎尾山登山をしてきました。
西国三十三所、八番札所長谷寺さんの仁王門です。 長谷寺御朱印です。 ランキング参加中【公式】2024年開設ブログ ランキング参加中水彩画、水彩イラスト ランキング参加中神社仏閣・古墳・歴史的建造物めぐり ランキング参加中御朱印(神社・仏閣)
にほんブログ村、登録しました。 クリックしていただけると嬉しいです(ꈍᵕꈍ)。 是非よろしくお願い致します。 // 見に来て下さいましてありがとうございます(ᵔᗜᵔ๑)。 ☆・:.,;*.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+.。.:*・゚+`*:;,。・★ 10月の連休に椎尾山薬王院へ行ってきました(〃▽〃)。。
京都、大阪への旅⑱清水寺への道編『清水坂~仁王門』 Travel to Kyoto and Osaka act18 Road to Kiyomizu-dera "Kiyomizuzaka ~ Niomon" photoⒸarashi いつもご覧いただき、ありがとうございます! ランキングに参加しておりますので下記バナーをクリックいただければ幸いです。できましたら上から3つ、お手すきであればその下も応援どうぞよろしくお願いいたします。 Please click on the banner below to increase my rank. ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中旅行 ラ…