仕事の疲れを癒したくて、ある週末、バイクで紀州備長炭記念公園へ。秘境感たっぷりのこの場所は、「備長炭発祥の地」としても知られています。 備長炭は江戸時代、炭問屋の備中屋長左衛門が江戸に卸していたことが名前の由来だそう。高級料亭でも使われ、世界中の料理人にも愛されている最高級の炭。その“ふるさと”に一度は行ってみたいと思っていたのです。 今回は土日限定の2025二輪車定率割引を利用。行きは下道でのんびり、帰りは高速道路を使って快適に。普段はなかなか訪れる機会のない場所だからこそ、新鮮な気持ちで到着できました。 備長炭のある暮らし 実は今回の旅の目的のひとつが「備長炭を家に飾ること」。昔から日本人…