日本の政府・自治体が経済的に困窮する国民に対して生活保護費を支給するなどして最低限度の生活を保証する制度。 外国では嫌う傾向がないが、日本の場合は大抵、悪いレッテル、悪意があるということからその事を大いに嫌うのが基本認識としている(働かざるもの食うべからず、勤労の義務)。ネットスラングでは「ナマポ」(生保)と呼ばれることもある。 詳しくは→生活保護法
生活保護制度について 実質賃金5カ月連続マイナス 参院選勝敗のカギ。。。。 熱中症対策の新常識 トランプVSマスク .standfm-embed-iframe { height: 190px; } @media only screen and (max-device-width: 480px) { .standfm-embed-iframe { height: 230px; } }
こんにちは(暗がり) 暑すぎるのでカーテン閉め切って間接照明で暮らしている 引越しやら何やらうまく行っていないが今を生きるしかすることはないので 必死に生きているつもり。 最近仲良くなった人がすごく面白い方で面白い。 北海道に住むマブから手紙と御守りが届いて嬉しい 心配してくれてありがとう。何とか頑張りきるよ、生き抜くよ。 御守りはデスクのよく見えるところにいてもらっている。 かわいい。 最近サカナクションの怪獣に意識の大半を注いでいて、でも歌詞が覚えられない あとコーヒー飲み過ぎてちょっと身体が拒絶してる 酒は全然飲んでいない 何かしていると気が紛れる、不安の対処に良い、と思って動画編集を黙…
◯物価も給料も安い日本 物価高ですが、物価を下げろというのでは、 国際競争力で負けてしまいます。 給与、報酬をあげるのが、本筋です。 経済を回すには、いわゆるGDPをあげるなら、 政府と国民が、どんどんお金を使うことでしょう。 二万円配られても貯蓄されるのでは、何の意味もない。 それが、消費税減税分にあたるなど、総理はじめ、 政府や官公庁の出す数字、根拠のデーターが でたらめ、捏造なのが、この時代、簡単に暴かれているのに、 わかっていても変えられない、 その体制の問題で、 それを変えるのも、 国民ですが、、、。 参院選、どうなりますやら。 <厚生労働省が物価の下落を反映するなどとして生活保護の…
水際作戦されて泣いちゃった〜〜〜〜〜ッッッッッ!!!!!ちなみにガチで終わったあと号泣しました。 また水際作戦されたし、弁護士も役に立たないどころか役所側に味方しやがって腹立った。 なーにが「弁護士がついてたら水際作戦しない」だよ。 ゴリゴリの水際作戦されて腹立つわ。 そしてまた死にたくなったので小説を書くのはもうちょっと先になりそうです。 まあ9/30までが締め切りだから8月に書けばいいか。 もうあの弁護士には頼らねぇ。
どうなるんですか、自分 雑談 毎日体調が悪い。連日嘔吐をしている。寝起きのタバコが最大の原因だと、認識はしている。今まではこんなことなかった。寝起きのコーヒーとタバコこそが自分の1日の始まりを最も実感できる、ある意味では重要な儀式だったのだ。 別に医者の教えに従ったわけではないが、酒を飲むのは付き合い以外ではほぼ辞めた。飲んでも大して酔わないし、なんか金の無駄を感じたからだ。翌日の胃のコンディションも悪くなるし。タバコは、出来ることならば辞めた方がいいのだろう。一応減らす方向では取り組んでいる。 さて、超調子悪ぃ。持病の統合失調症に苦しめられること15年。そして今年からは倦怠感、嘔吐、鬱が加算…
これまでの私の人生は、まさに苦難の連続でした。心身ともにボロボロになり、社会との繋がりも希薄になり、家から一歩も出ないような日々が続いていた時期があります。そんな中で、ふと心に響いた言葉があります。それは、ある方がおっしゃっていた「人間は生きているだけで価値があるんだ」という言葉でした。 この言葉は、どん底にいた当時の私にとって、どれほどの救いになったか計り知れません。社会から取り残されたような孤独感の中で、ただ存在していること自体に意味があると教えてくれたこの言葉は、私の心を深く温めてくれました。 制度との出会い、そして感謝の気持ち 心身ともに限界を迎え、私は生活保護制度を利用することになり…
こんばんは(虚ろ) 今日は弱音です。 最近仕事をすること、自分のしたい仕事をすることについて考えることが増えました グラフィックデザインでお金を稼いで暮らしていきたいと思って去年10月から猛練習をしたりしていました フリーランスでグラフィックデザインをやりたい(主に画像制作など)と思っています でも僕なんかにはできないんじゃないかといつからか思うようになりました 日々起こる問題や状況に押しつぶされていて、就労継続支援B型にも結局通えずにいます 体調も悪いことが多いです。 そんな中SNSを見ればグラフィックデザイナーのフルリモート求人や35歳未経験から始められるIT転職、などの甘い広告が流れてく…
シエラレオネに28.93億円支給o(`ω´ )o 昨年はコメも支給しているらしい。 あと、何故かインドネシアの刑務所整備で4570万円の無償支給( *`ω´) 外務大臣が支給を決めた。 ってか、シエラレオネは何処よ(・・?) で、何故刑務所整備(・・?) シエラレオネは西アフリカの共和国らしい。 バラ撒きたい国を探して、国民から搾り取った税金をバラ撒くのが外務大臣の仕事なんだろうか(๑˃̵ᴗ˂̵) バラ撒いてキックバックをもらってフトコロに入れるのが仕事なんて、日本はどういう国なんだ。 総理は外国人の生活保護に関して、「見直さないし、実態調査もしないし、資産も確認しない」と言っているo(`ω´…
news.ntv.co.jp あぁ、なんかそんな裁判やってた気もするけど違法判決になったんだ。しかも下げられた分も追加で払うことになったとな。 生活保護受給者のバイタリティってすごいよなぁ。働かない為だったらどんな苦労もいたわない。しかしまぁこういう人たちは働けって言ってもどうせなんもできないので金やって何もしないでもらうのがいいのかもしれない。そうしないと犯罪に走りそうだし。 自分は常々無能は人の役に立ちたいと思ってはいけないと思っている。自分の価値観を見出したくて人の役に立とうとするも無能なため空回りし迷惑になるし、自分は人のためにやっているつもりなのに思ったような見返りがなくて相手を恨む…
生活保護の引き下げは違法だっていう裁判で国が負けた。このニュース速報を見て真っ先に頭に浮かんだのはつまりこれは納税者の負けってこと、冷めた感想だった。 どこかのインタビューであるおばあちゃんが1日100円貯金が出来なくなった、孫にお小遣いもあげられないのよなんて訴えていた。申し訳ないが全く同情できない。というか根本的に話が違うだろうと思ってしまう。 納税もせず国からつまり我々が納めた税金からお金をもらっている身分でまず考えるのが孫へのお小遣いって一体どういう神経なんだと。 こっちは月々730円のアップルケアとiCoudの契約を本当に必要かもっと切り詰められるんじゃないかって真剣に悩んでる。そん…