眠る事。人間の脳幹が掌る三大欲「食欲・睡眠欲・性欲」に基く休息行動。 レム睡眠は夢を見る浅い眠り。ノンレム睡眠は夢を見ない脳の休息を伴う深い眠り。
また、毎年3月18日と9月3日は睡眠の日。 3月18日は世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としているためであり、9月3日は「ぐっすり」のごろ合わせで決定した。 春秋の睡眠の日として啓発活動が行われるということである。
下記の記事は日経グッディからの借用(コピー)です熟睡できなかった朝の濃いコーヒーは食後の血糖値を高めやすい睡眠不足のときほど濃いブラックコーヒーを飲みたくなるものだが……。写真はイメージ=(C)Tomas Anderson-123RF 睡眠不足のときに濃いブラックコーヒーを飲むと、食後の血糖値が高くなることが、英国の研究でわかった。 平均21歳の健康な男女29人が3つの条件下で経口糖負荷試験(OGTT)を受けた。OGTTは75gのブドウ糖が含まれた飲み物を飲んで、その後採血をして血糖の変化を見るもの。 1つは、通常の睡眠(23時から翌7時まで就寝)を取り、白湯を飲んだ後でOGTTを受ける(対照…
物事がダメになる時って、本来足りていないといけないものが足りなくなった時に起こります。 一つでも基準を満たさないと、ダメになってしまうことって多いですね。 今回は、体の不調や薄毛等について、最小養分率から考えてみたいと思います。 参考になれば幸いです。 ドベネックの最小樽 ドベネックの最小樽とは、桶を構成する木板の高さの一番低い箇所から水が溢れるというものです。 桶の例は、Dobeneckの最小樽 例えば、花粉症。これは、花粉を一定量吸い込むと発症します。 桶の大きさが貯められる花粉の量。 そして、疲労やストレス、アレルギーがきっかけで、板のどこかがすり減り低くなると、そこから症状が出始めます…
生産性を高めたかったら、最重要なのは睡眠だと考えます。 日本人は世界水準から見ると平均睡眠時間が短い。真面目で勤勉で、長時間残業し、全てを仕事に捧げるのが美徳だった頃の名残でしょうか。 睡眠負債がたまると脳は疲れ果て、酔っ払って仕事してるのと同じようなレベルになります。もちろん、健康にも良くないし、気分だって晴れません。 そんな生活を長年続けている方は、まずは毎日の睡眠の質を上げることに注力するべきだと思います。結局そのほうが、脳が元気な朝の時間を有効に使えるますし、集中力だって維持しやすいのです。深夜まで無理して働くよりも仕事もはかどるし、体と心の健康にだっていいはずです。 睡眠の質を上げる…
冬は湿度も気温も下がるため、肌が乾燥しやすいですよね。乾燥肌に悩んでいる方は多いのではないでしょうか?冬に肌が乾燥するのを防ぐためには、体の内側から乾燥肌のケアをすることが大切です。今回の記事では、環境スペースのスタッフが体の内側から乾燥肌を防ぐケア方法を紹介しましょう。 ■体の内側から乾燥肌を防ぐケア方法 乾燥肌を防ぐために、ボディークリームを塗るなどしてケアをされている方は非常に多くいらっしゃいますよね。しかし、内側から乾燥肌のケアを意識されている方は少ないのではないでしょうか?体の内側から乾燥肌の防ぐためには、運動・睡眠・食事の3つの要素が大切です。 ■適度な運動で代謝アップ! 運動不足…
下記の記事は日経グッディからの借用(コピー)です睡眠の途中で目を覚ましてしまう「中途覚醒」。若い頃はいったんベッドに入れば「途中で目を覚ます」なんてことはなかったという人も少なくないでしょう。しかし歳をとるにつれ、睡眠の途中で目が覚めやすくなったり、トイレに起きたりすることが増えてきます。2559人を対象にした日本大学の調査によると、「週に3回以上、中途覚醒がある」40~50代は12.7%だったのに対して、60歳以上になると21.2%にまで増えてきます(女性心身医学. 2014;19:103-9.)。なぜ歳をとると中途覚醒が増えるのでしょうか。睡眠医学の第一人者である秋田大学大学院医学系研究科…
お題「これ買いました」 ワッツアップみほママです。 今日はみほママオススメのお布団のご紹介。 みほママは以前から 肩や首のコリ に悩まされていました。 そこで検討したのが、 寝具を変えること。 子供が生まれる前は ベッドの上に分厚いマットレスを敷いて寝ていました。 しかし今は、子どもと一緒に寝ることを考えると、 ベッドで寝るより布団で寝た方が安全。 床に直置きできる良さげなマットレスは あるのかなーと探していました。 そうしたら、 あったのです!! 浅田真央やテニスの錦織圭選手も使っている エアウィーヴのマットレス。 それが、こちら!!! エアウィーヴ(air weave) スマートZ 01 …
ひかるです。 先日、習慣化についての記事を書きました。 hikaruwords.hatenablog.com 朝起きた時 通勤中 ランチタイム お風呂中 寝る前 にそれぞれやることを、習慣づくりしているところです。習慣化については本当に大事だなと思うので、また記事にできればと思います。 そして、最近朝起きた時に習慣にしたのが1杯の白湯を飲むこと。 寝ている間は体温が下がっている状態。起きてすぐに白湯を飲むことで、体内温度が上がり、臓器の働きがよくなるそうです。また、睡眠時はコップ1杯分というたくさんの汗をかいているので、水分補給としても白湯はおすすめです。 私は白湯の中に粉末青汁を溶かしたり、…
おはようございます。 ちょろです。 あなたは「寝ても寝ても眠い」ということが無いでしょうか? 長い人生の中には、どうしても眠い時があります。 今回の記事では、寝ても寝ても眠い時にスピリチュアル的にはどんな意味があるのか?そして、そんな時はどうやって解決すればいいのか?について、詳しく解説していきます。 この記事を読んで、寝ても寝ても眠い時をスッキリさせましょう。 寝ても寝ても眠い時はよくあること この世界に人として生きていれば、寝ても寝ても眠い時は度々訪れます。 人生の中で、眠いことが全くないという人は殆どいないのではないでしょうか? 特に、「たくさん寝たはずなのに眠い」ということは、あなたの…
眠れない夜のポテチは罪深い味。 ナツハシさんです。 私は不眠症です。 最近知ったのですが不眠症にもいろいろと種類があるらしいのです。 寝付きが悪い人、途中で起きてしまう人、何度も何度も起きてしまう人など。 私はその中でも寝付きが悪い人に分類されます。 どんなに眠くてもベッドに入ると目はぱっちりタイプですね。 今までいろいろなことを試してみました。 寝る前のブルーライト(TV、PC、スマホ等)をやめる、ベッドでスマホ使わない、半身浴、カモミールティー、ミルクティー、肩周りや目を温めるグッズ……そういうものにいくらお金を使ったことか。 その中でも効果があったかなと感じたものをいくつか紹介したいと思…
drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work drhirochinn.work 免疫力強化について、前稿で書かせていただきましたが、今回はその続編です。 医学系の英語サイトである、PubMed などで調べてみました。 1)Nutrients. 2020 May 27;12(6):1562. doi: 10.3390/nu12061562. 食事と栄養による免疫システムの強化と炎症と酸化ストレスの軽減:COVID-19危機時の考慮事項モハメッド・イドディール 1、 アレックスブリト 1 2、 ジュリア・ディンゲオ 3 概要最適な免疫反応は、…
そうでもない そうでもない 少し前に 『魔王城でおやすみ』 というアニメを観た。 魔王に連れ去られた カイミーン国のお姫様 スヤリス姫。 牢屋に閉じ込められ 「…寝る以外…することがない」。 その寝る場所の寝具も環境も 睡眠環境がよろしくない。 そこで姫は 快適な寝床をつくるために 立ち上がる! という内容のアニメ。 とても面白いアニメでした(^^) 魔王とその配下たちが 姫に振り回されて なんだかとっても フビンでした(;^ω^) ていうか魔王とその配下が 結構いいやつだったりします。 悪には見えません💧 寝る以外にすることがないと 寝具や快眠できる環境を求める スヤリス姫の行動は案外 理に…
皆さんは金縛りを経験したことはありますでしょうか。 寝ているときに「ふと目が覚めたけど、体が動かない」というような状態です。 とある調査によると、約4割の人は金縛りを経験するそうです(若者が多い)。ということは、このブログを見た人はその4割に入っている人かもしれませんね。 さて、本題に入りますが金縛りの原因ってなんでしょうか? 私も経験があるので気になって調べてみました。 結論は、脳が起きてしまうから。 浅い眠り(レム睡眠)の時に地震があったり、物音がすると目が覚めてしまいますよね。これは浅い眠り(レム睡眠)の働きによるものですが、この状態で脳が起きてしまうと金縛りが起こります。 「脳は起きて…
睡眠衛生とは 睡眠衛生とは、睡眠の質と質の向上を促進する行動になります。 一般的には、睡眠パターンに干渉する行動を避けること、熟睡を促す行動を行うことが含まれます。 至適睡眠状況を促進するには、睡眠衛生方策をアスリートの睡眠ルーティンに組み込んで、毎晩の就寝前やフライト中に利用すべきとされています。 www.nakajimabonesetter.com
みなさーん よく寝てるぅ⤴ ふとん毎日乾燥してるしー 目覚めて 暖かいところにいってた気分 起きるかぁ さぶー ア〇ク〇! 温度あげて 「はい」 もうちょっと寝よ、、、 三菱電機 MITSUBHI 【AD-X50-W】ADX50-W ふとん乾燥機【KK9N0D18P】価格: 6020 円楽天で詳細を見る 【19日14時〜21日迄P5倍】【nishikawa】羽毛布団 シングル 西川 ハンガリー産 ホワイトダックダウン90% 1.1kg 「アーバン」 西川株式会社 立体キルト ダウンパワー370dp以上 おすすめ 本掛け ロング 秋冬 日本製 国産 ヨーロッパ産【あす楽対応】価格: 19900 …
本日の豆知識は、「このぐらいの時間の睡眠が必要ですよ♬」というお話です☆
テレビで紹介されていた「パパ検定」の動画。You Tubeさんで見てたら、昔、見たアニメ動画「象の背中」を思い出しました。 ゾウさん家族。パパとママ、息子と娘の4人家族。ある日、ゾウさんパパに神様のお迎えがくるお話。JULEPSさんの「旅立つ日」が主題歌として流れるショートムービー。初見、朝から号泣してしまったアニメショーンです。 JULEPSさんの公式チャンネルで昨年公開されたライブバージョンも素敵ですね。家族とのお別れ、とても切ない歌詞。アニメ映像がなくても、歌だけでも泣いてしまう(T-T) 【オリジナル】JULEPS/旅立つ日(LIVE ver) アニメ版「象の背中」主題歌 www.yo…
最近妻が葬儀を2個ほどこなして体調が悪くなりました、最初は家でゆっくりと寝ていましたが起きるとふらふらするそうで三半規管が悪いのではないかと思っていましたが、医者で見てもらいましたら点滴を打ってもらって多少良くなり病名は判らないそうで疲れているから休養と睡眠をとってくださいとの事~~~。 最近コロナの件もあるのでストレスがたまっているのではないかと心配しています、今日は朝起きて朝飯の支度をしていましたので気分が良くなったとの事、体調を壊すと誰でも1週間ぐらい休養しなくてはいけないでしょうね~~~。
最近、書店で売れている本を見ると、帯にコメントしている人達の胡散臭さも含めてげんなりしているのですが、 インフルエンサーが本を出して、信者がお布施として買うみたいな、変な媒介ツールになってるのも悲しい。 あと出版社おかかえ著者というか、とりあえずこの人の名前冠にして出せば売れるみたいな、医師や占い師、料理家の本も、邪気と手軽が渦巻いてて嫌・・・。 それでも本を読むのはやっぱり好きなので、あまりげんなりしたくないなぁと思っています。 あとずっとぼんやり思っていたことなのですが、成功者、というと主語が大きすぎるのですが、 自分が幸せ、と思って生きている人達って、一体、どんな生活してるんだろう、と想…
2021/2/24(水)成長日記: 昨日の睡眠 2:00-9:15(7:15): ・カーテン閉めて寝たので二度寝しちゃった。 食事: ・朝(9:30):ラクターゼエンザイムx2、亜鉛x1、ビタミンCx1、BCAAx1、HMBx1.5g、グルタミン酸x1、プレワークアウトx1、クレアチンx2、カゼインプロテインx2、アボカドx1、バナナx1 ・昼(12:00):ささみx3本、もやしx1、玉ねぎx1/2、ご飯x1、R1x1、カゼインプロテインx2 ・夜(18:50):卵x4、納豆x2、味噌ラーメンx1 ・夜(20:00):アルフォートx7 トレーニング: ・筋トレランニング含めておやすみ(超回復日…
2021/2/23(火)成長日記: 昨日の睡眠 22:30-8:00(9:30): ・カーテン開けて寝たので自然に目が覚めた。 食事: ・朝(9:30):チーズタッカルビ(鶏もも肉)、ナムル、生ハムユッケ(卵なし)、ご飯 ・昼(12:00):抹茶どら焼きx1 ・夜(17:30):唐揚げx5、青椒肉絲x1、ご飯x1、豆腐x1/4、杏仁豆腐x1 ・夜(18:30):アルフォートx3、濡れせんべいx1 ・夜(19:30):ラクターゼエンザイムx2、カゼインプロテインx2、HMBx1.5g、クレアチンx2 ・夜(22:00):亜鉛x1 トレーニング: ・筋トレランニング含めておやすみ(超回復日) 改善…
夫へ昇給祝いにと、欲しがってたグラミチのニューナローパンツをあげたら喜んでくれて嬉しかった。 履きごごちが楽で丈が長めできちんと見えて丈夫なものって意外と少ない。 グラミチは夫の要望にピッタリで、デニム素材のと合わせたらこれで合計2本となった。 存分に着てほしい。 ところで最近肌の調子が良い。 元々の肌がそんな綺麗じゃないので、一般的に見たらそうでもないのかもしれないが、私は十分満足できる肌だ。 この、誰とも比較することなく自分が十分満足できる…というのをずっと大事にしたい。 それぞれ違う店舗のイプサの店員さん2人にも、肌綺麗ですね!と言われた。お世辞としても今までだったらまずありえないことだ…
おはようございます。 昨日の本業は少し疲れました。しっかりと睡眠も取らないとダメですね。 男の夢枕 Wで消臭!当店人気 No.1 男性用 枕 【枕 まくら ピロー 日本製 男性向け ビーズ 快眠 安眠枕 洗える 王様の夢枕 加齢臭 臭い 頸椎 彼氏 父 誕生日 ギフト プレゼント】【N】【名入れ対応可(+550円)】【5】【あす楽対応】 今回は、投資信託で投資しているeMAXIS Slimシリーズについて 「BANK ACADEMY」さんがyoutubeでわかりやすく解説してくださっていました。 ので自分に関わるとこだけまとめてみてみます。 https://youtube.com/c/bank…
児島 弘樹 心理カウンセラー・睡眠療法士 あがり症改善プログラム〜1日たった15分!?極度のあがり症を改善した心理カウンセラーが教えるある方法とは?〜の噂 効果あり?効果なし?ネットって本当にいろんなものが手に入るね〜児島 弘樹 心理カウンセラー・睡眠療法士さんの「あがり症改善プログラム〜1日たった15分!?極度のあがり症を改善した心理カウンセラーが教えるある方法とは?〜」なんか役に立ちそう。根性論ではない、合理的・科学的な心理学アプローチって言っているね。本当なのかな?そんな成果が出るならやってみたいんだけど。⇒あがり症改善プログラム〜1日たった15分!?極度のあがり症を改善した心理カウンセ…
おはようございます。 ちょろです。 ひょっとしてあなたは自分のことを「ダメ人間」と思われていませんか? 自分のことを「ダメ人間」と思うことほど苦しい事はありません。 そこで今回の記事では、「ダメ人間におすすめの生き方はこれだ!」ということをご紹介していきます。 結論から言うと、ダメ人間だと思っているあなたは非常にGOODです! では、具体的に解説していきます。 ダメ人間とはどんな人なのか? ここ数日、春爛漫の気候に変化したため、近所の公園に出向いて仕事をしている僕です。 もう40前のおっさんが、こんなところでふらふらしているため、確実に僕はダメ人間扱いを受けている事でしょう。 本当に、間違いあ…
こんにちは、あんくるはなです。 今回は、 不安障害というもの解りやすく説明します 不安障害というもの解りやすく説明します 不安障害。不安症ってなに? 自分の場合の不安障害 自分の受けたモラハラ 不安障害も幾つもの原因が積み重なって起きる だから、不安障害とは? 不安障害とは・・・要約 不安障害は完治するのか? 最後に 不安障害。不安症ってなに? 自分の正式病名は、抑うつ・不安障害というもの。 完全にうつ病ではないから、掃除は大仕事になるけど、炊事は嫌いではないので、そこそこ出来る。(だから、時々レシピ記事書いたりも出来たりするわけです) ただし、それ程好きでもない洗濯や掃除は重労働だったりしま…
この記事は現在先頭に固定しております。 ※この記事は一週間分の記事になります。1日経過した後に記録を追加していきます。 更新日 最終更新日時: 2021年2月25日 2021年2月26日分まで更新 体重推移 この記事は次のような方にオススメの記事です。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 どんなダイエットが実績があって、効果的なのかを知りたい。 わんわん(どんなご飯を毎日食べてるのか知りたい) 現在、ダイエットをしている人にはおすすめです。 誰でもできる、無理のない効果的なダイエット方法を知りたい。 社畜サラリーマン(筆者)のダイエットの経過情報を知りたい。 サウナ・ス…
2/22 朝から仕事 この日は年に一回きりの作業で、名前だけ知ってたが実際のやり方を知らなかったことをやった。学生時代から名前は聞いていたので、初めてなのでワクワクしたが、すぐに覚え、だんだん飽きてきた。待ち時間というのはいつも暇で眠くなる。 その後迷ったが、ジムで走り込んだあと次の仕事へ 行くかどうか迷っていた。関わりたくない人が居るからである。でも仕事があったので、行った。 1時間くらいは真面目に仕事をしていた。話しかけられないように、わざと人前に出て仕事をした。やたら、目が変だと言われた。花粉がもう出ているのかもしれない。 そのあと、仲良くなった人と隣同士でのんびり仕事をやっていたら、全…
こんにちは。 最近は10日間のお休みをいただいてまして、実は今日が最終日でした。 二日くらい前から、会社の事が頭をよぎり始め、それにつられて、 私がちゃんと向き合いきれてなかったいろいろな不安や心配事が わらわら溢れてますね。 それはそれでいいんです。全部が全部最高の私ですから。 ただ、自分との向き合い方はいつも柔軟であるといいですよね。 私はHSPなこともあり、大真面目の大真面目。 自分の中でマニュアルのような、ロジックのようなものを作り上げて、 こういう時はこう、というように筋道を作りがちです。 楽ですからね、その方が。すべきことがわかってて。 でも人の心ってそう上手く回らない。マニュアル…
給水管工事一日目終了です 昨日の作業は一段落しましたが、玄関全開で寒かったです。 コンビニに行ったついでにトイレも借りてきたりして。なんかいっぱいホースが繋がってるから状況が不明です(^_^;) キッチンに入れないので、昨日はお弁当でした。 水道管のクリーニングが終わって、次は内部の塗装だそうです。前の家なんか水道から赤錆でてたもんね。まあ、綺麗になるのはいいことです。寒いけど。一段落しても水周りは仮のホースがつながっているので、つまずかないようにしませんと…(^^;) 夏なら虫が入ってくるから夏よりはマシかもしれません(^_^;) 民間のマンションだったら修理の積立金が必要になるケース?? …