眠る事。人間の脳幹が掌る三大欲「食欲・睡眠欲・性欲」に基く休息行動。 レム睡眠は夢を見る浅い眠り。ノンレム睡眠は夢を見ない脳の休息を伴う深い眠り。
また、毎年3月18日と9月3日は睡眠の日。 3月18日は世界睡眠医学会が「世界睡眠の日」としているためであり、9月3日は「ぐっすり」のごろ合わせで決定した。 春秋の睡眠の日として啓発活動が行われるということである。
前回の更新から2ヶ月以上更新できていませんでした。 引っ越しとか忙しかったのもありますが、更新しなくなった最大の要因は4月末にワクチン接種し、副反応で寝込んで更新する習慣が途絶えてしまったことです。 ワクチンの副反応は仕方がない部分もありますが、3月上旬に風邪を患ったときにも同様のことがあり、まずは健康第一だなと実感しています。 心技体とはよく言いますが、心よりまずは身体を整えることが大事です。 心でなんとかなるのは、よほどその部分に生活がかかっているとかそういう時に限定されるのではないかと思います。 そして今週末、さらに健康というもので実感したのが運動です。 日本人の中年が健康診断で引っかか…
おはこんばんは、おばサラです。 少し前に予防医学研究者の石川善樹先生のお話を聞く機会がありました。 その時に知った、しっかり睡眠を摂ることの大切さと睡眠計測アプリ「Sleep Cycle」 Sleep Cycle: スマートアラーム目覚まし時計 Sleep Cycle AB ヘルスケア/フィットネス 無料 apps.apple.com play.google.com 当時少しつけて「なんとなくよい感じー」と終わってしまっていました。 最近50代からのアクションプランや目標を整理する中で、改めて「睡眠大丈夫かな?」と気になり、久々に起動して計測を開始しました。 6月後半の睡眠を振り返りがてら、紹…
この週末は子どもたちと出かけようかなとチラッと考えていたものの、何だか日曜の朝に子どもたちのテストを終えたらドッと疲れてしまい、何をするともなく家でダラダラとしてしまった。 暑さのせいなのか、この蓄積する疲労感。 元気がみなぎらない感じ。 これは何だろう。 とにかく寝るしかない。昼寝はしたものの、息子に起こされ結局ダラダダラと夕飯の支度。結果的に作ったものを子どもが食べてくれず、さらに疲れてしまった。 子どもがSuicaをなくしたり、とても悪いことをして謝罪をしたりと、何だか日常の中にネガティブなことが紛れ込んでいるから疲れたような気がする。 また1週間が始まって、仕事もパンパンに詰まっている…
台風接近に伴い雨が降っています。 酷暑も一時的に和らぎました。 今も、ぽつぽつと雨が降っています。 今週は過ごしやすいかな。 しかし、湿度は高いから熱中症のリスクは高まるそうなので注意が必要です。 今朝の目覚め 充実しています 今日も楽しむ 結びに 今朝の目覚め 4時45分に起床しました。7時間近く眠れました。 身体の強張りはいつもどおり。 充実しています 昨日は、娘との旅、息子の塾の送迎で、子供たちからいろいろ話を聞いたり、絵画に挑戦したり、充実した一日になりました。 私は毎日が充実しています。 有難いですね。これも皆様のおかげ。ありがとうございます。 今日も楽しむ 今朝はゆっくりの起床でし…
こんばんは~! 暑いですね~ 気のせいか… 今晩、特に暑い気がします… 最近、身内何人かで そろそろお墓まいりへ行って、 その後ビヤガーデンでも 行こう!と話していましたが… この暑さでは、危険ということで 延期となりました(>_<) その方がいいよね~ この暑さでは、ちょっとね~☀ ということで、また行くことになったら 書くことにします… 今日は、他店のダンスレッスン予約が 取れていたので、 所属店舗でのレッスンを終えて (今日始まりで NCT DREAM-Beatbox Dance Practice) 同じレッスン(Taylor Swift-Message In A Bottle) の予約…
巷で話題の『ヤクルト1000』を数ヶ月前から飲んでいます 本当はヤクルトレディさんから定期購入したいのですが希望が叶わず、、 毎日が綱渡り状態で、スーパーなどで地道に探して少しづつ購入を続けております 続けてみての感想は、控えめに言って最高です! 噂通り睡眠の質が格段に良くなりました それから何となく色々と健康になった感じ 肉体的にだけじゃなく、精神的にも健康になった印象です 肉体と精神は繋がってますから当たり前かもですけど、、 最近益々注目されている『ヤクルト1000』 本当に何処へ行っても売り切れで、スーパー巡りにも限界を感じてきてます ヤクルトさん、お願いです! 製造を増やして、もっとみ…
家族のお見舞いを午前中に済ませ、午後は家事に勤しむ。どうせ昼間は暑くて外には出られないからと、料理の下ごしらえ、お惣菜の作り置き、床や棚の掃除などを少しずつ進めた。 父は久しぶりのサッカー観戦。良い気分転換になれば良いと思う。 そして僕は夕方から、かなりしっかりと昼寝をしてしまった。ベッドで読書をしていたら、5分も経たずに、まるで意識を失うように睡眠状態に。そのまま夕食の時間になるまで、しっかりと寝ていた。家族の入院など色々と"しんどい"日々が続いていたせいか、ここ数日は身体の具合が少しおかしい。今日のような唐突な睡眠や、少し歩いただけでの疲労、目の疲れ。ただし、そういった出来事が通り過ぎたあ…
*お互いに影響しあう睡眠と依存症* 依存症では、頻繁に睡眠障害が報告されています。 薬物乱用によって、眠れないこともあるだろうし眠れないがゆえに、薬物乱用も考えられます。 睡眠と依存症にどんな関係があるのか解説していきます。 睡眠の影響は、ストレスと食物依存症の記事でも触れました。気になる人は、読んでみてください。 curiousquest.hatenablog.com *カフェインと睡眠障害* *コカインと睡眠の役割* *概日リズムと依存症* *アルコールと睡眠* *アルコールの睡眠への影響* *睡眠のアルコール摂取への影響* *まとめ* *記事関連のおすすめの本* *カフェインと睡眠障害*…
あなたは十分な睡眠はとれていますか?人生の1/3は睡眠時間が占めているのですが、現代の日本人の5人に1人は、休息不足(睡眠不足・不眠症)に陥っていると言われています。睡眠の質が悪いと「朝スッキリ起きれない」「疲れやすい」「精神的に不安定になる」などの悩みを抱え、休息できず体に負担をかけてしまいます。そんな悩みを解消したいと思いませんか?そこで今回紹介するのは、眠れないあなたへ送る休息サポートアミノ酸サプリ【スヤナイトα】です。詳細はこちら⇩ 日々の生活で受けるストレスなどで精神が不安定でなかなか寝付けない、眠りは浅くてすぐに起きてしまうなど、睡眠に関する悩みを抱えている方は少なくないと思います…
今年の梅雨入りは平年と同じかやや遅れた位でしたが、雨はあまり降らずに気温が上昇を続けており、連日に渡って真夏日(30度以上)はおろか猛暑日(35度以上)も珍しくありません。 そんな状況の中、熱中症患者の救急搬送が頻繁にニュースに取り上げられていて、注意を促しています。 例年なら、7月の半ば頃に梅雨が明けて徐々に真夏日や猛暑日が増えていき、体も自然と慣れていくのですが、今年の異常気象では追いつきません。 そこで本報では、一足早く熱中症対策としての「暑熱順化」と「水分補給」について紹介します(なお昨年、“コロナ禍の熱中症対策、暑熱順化と水分補給は?”と題して配信済み(2021.7.23)の更新リブ…
一気に梅雨が駆け去り、平年より1か月も早く猛暑になりました。残暑の期間も含めると、3ヶ月は暑さ対策が必要でしょうね。 暑さ対策が不十分だと、熱中症で苦しむかもしれません。今、熱中症はⅠ度、Ⅱ度、Ⅲ度で重症度を表現します。Ⅰ度なら涼しいところで休みながら、水分と塩分の補給をすることで回復できます。 Ⅱ度、Ⅲ度では医療機関での処置が必要な状態になりますので、まだ新型コロナウィルスの動向から目が離せない現状では、重症化しないよう個々が注意することで医療機関の負担を減らすことができます。 そのⅠ度熱中症の症状は、発汗、立ちくらみ、めまい、あくび、こむら返り、筋肉痛などです。これらが自宅や屋内でも起きた…
久々の9時間睡眠。23時に寝て8時に起きた。 22時くらいには既に結構眠くて、23時半にはベッドで横になってたので23時より早いかもしれない。 深く長い眠りから覚めると、脳の満足感が違う。 良い睡眠を取れると良い一日が始まるような気分になる。 そんなにお腹減ってなかったので、レタスと味噌汁だけ食べて何となく白米は抜きにした。白米好きすぎるので少し糖質制限を…。 ただこれを書いている今、既にお腹減ってきたのでやっぱり食べた方が良かったかもしれない。 ついでにほんの少し朝散歩もした。5分くらいかな? 健康の秘訣は睡眠・運動・朝散歩。 これで今日フィットボクシングもプレイしたら完璧だ。 夜勤務やめた…
私の知人は、いつも忙しそうで、時間が足りないと言っていました。 彼は仕事が大好きで、家庭を顧みず、早朝から深夜まで会社で働きました。 そのため、1日の睡眠時間は毎日5時間程度のようです。 家にはただ眠りに帰るだけで、家族との会話がほとんどありませんでした。 彼の奥さんは、うちの家庭はまるで母子家庭のようだと嘆いていました。 彼の仕事の休みの日は、仕事の疲れを取るためにお昼すぎまで眠っているので 家族で一緒に外出することはめったにありませんでした。 彼が家族サービスをしないので、彼の奥さんは5歳になる仁美ちゃんという 女の子を連れてふたりで遊園地に行ったりショッピングに行きました。 彼は目が覚め…
雨の後、夕方の景色がきれいです。 ようやく暑さも一段落しましたが、今日はやたらと救急車の音が鳴り響きます。 暑かったから体調崩して倒れる人が多いのか? 水分補給も大事ですが、やはり適度な運動と睡眠が健康の秘訣。 食べ過ぎもいけません。 さらに砂糖の取りすぎもだめです。 熱中症予防にと清涼飲料系もその意味で要注意です。 基本に帰れば、梅干しと水、パンより米、地元産の食材を食べる。 こんな事かと思いますが、できることからやればいいのです。
トップガンマーベリックは、トムクールズが還暦なのに若すぎて、前作のストーリー完全にわすれてるから、ジジイが返り咲くというテーマがいまいちピンと来なかった。 しかし、この映画今時のTikTok時代の映画なわけで、ようするに、難しくなく、短いコンテンツの連続で、水戸黄門のような定番のストーリーで、悪人がどこにもでてこない、というお花畑映画だ。 しかーし、これでオモロいというのが、ほんまに恐れ入るわけ。 スゲーわ。 上映時間中、まーったく何も考えず、ほとんど脳が動いてない。 けど、寝てるわけでもない。ただ、ぼーーーーーーーーーーっと見てる。 いや、ほんまにTikTokみてるのと完全に同じ状態。 まる…
猫の病気 ~飼い主の世界が歪んだ日・・・てんの「肥大型心筋症」~ 「肥大型心筋症」疑い 病院からご帰宅 残存乳歯 飼い主ショック 「肥大型心筋症」とは てんの対処療法 変わらない暴れん坊 穏やかにと言われても 湿っぽくなりましたが スポンサーリンク // スポンサーリンク // 猫の病気 ~飼い主の世界が歪んだ日・・・てんの「肥大型心筋症」~ この記事は2022年5月20日の出来事です。 ※現在も元気で過ごしていますのでご安心下さい。 「肥大型心筋症」疑い 半年前、「肥大型心筋症」の疑いがあると病院で診断された暴れん坊てんです。 www.suzumeneko1.com 病院からご帰宅 半年後の…
私はここ最近、娘(小学1年生)と息子(1歳10ヶ月)と一緒に寝ているのだが、この週末、子どもたちを寝かしつけて、私もいっしょに22時ごろ寝てしまい、翌朝7時ごろ目が覚めた、ということがあった。 この日は途中で1度も起きることもなく寝ることができたので、最近にない爽やかな寝起きとなった。 爽やかな寝起きで身体は快調だったのが、加えて何とも言えない幸せな気持ちになった。なんでこんなに気分がいいのだろうかちょっと考えてみたところ、理由が3つあった。 1つは、息子の成長を感じることができ、さらには自分のQOLの改善を予期できたから。 普段は、娘も息子も寝相が悪く、とくに息子はまだ夜起きて泣き出すことも…
6月の週振り返りまとめ 6月の印象 「6月にやること」結果 絶対やると決めたこと 習慣 去年の6月はどうだった? 7月にやること 7月をどう過ごすか 7月に絶対やること 7月の楽しみ 7月のデコレーション 6月の週振り返りまとめ まずはウィークリーや隔週の振り返りをみて今月どんな月だったのかチェック。 ブログでまとめるようになって振り返りやすいし忘れなくなったのでいいこと尽くめ。 maemi.hatenablog.com 仕事は忙しいが誕生日ランチ美術館など楽しい用事も目白押し。 maemi.hatenablog.com 仕事は落ち着いたが体調はすぐれず。 maemi.hatenablog.c…
お元気さまです。わくワークの義(ヨシ)です。 機能で暮らしを良くするマイベスト家電は、ポップインアラジンです! 寝る前のテレビは、良い睡眠のためには良くないようなので迷ったのですが、朝の目覚めに使いたいので、寝室に設置しました。 実際は、自然に早起きできているので、あまり活きた機能にはなっていないのですが、設定時間になると、シーリングライトが点灯するとともに、スクリーンの自然の風景が映され、音声で小鳥の囀りが流れてきます。 まるで森の中で目覚めるようです。 睡眠時のタイマーでも眠りを誘うヒーリング音楽が流れるのですが、フェードアウトではなくブチっと切れるので、その前に眠らないと気になりますので…
出会いと思い出 愛のスコール ようこそ安心愛へ 安寧愛より 愉快愛と共に 貫く愛心愛 愛好愛を込めて 夢体系 心理学磨きをする=社会学磨きをする=人間科学磨きをする=小学校課程磨きをする 音楽磨きをする=法学磨きをする=語学磨きをする=幼稚園課程磨きをする 美術磨きをする=水産学磨きをする=生物学磨きをする=児童学磨きをする 業界体系 東海大学=東海大学高等部=東海大学中等部=東海大学初等部 東海大学=法律事務所=日本語学校=日本保育サービス 東海大学=マルハニチロ=日本水産=日本保育サービス 職業体系 大学教授=高等学校教諭=中学校教諭=小学校教諭 音楽教師=弁護士=日本語教師=幼稚園教諭 …
うーん。ちょっとメンタルが疲れていてぐったりしていた。外人と英語で話すのが怖くて家から一歩も出られない日というのも,ある。やらないといけないこと(複数)の締切があって疲労感がすごい。睡眠はとっているのだが。仕事をやる前から疲れているというか・・・。 今日は独立記念日で大都市圏では花火大会などやっているようだが私の住んでいる地域では特にそういうイベントがある風でもない。 TVを見ていると,ノルウェーではあるアーティストがビルを作って,そこに毎年,招待された作家が未公開の原稿を保管していき,100年後になったら開封して読む予定なんだそうである。ちょっと何を言っているかわからないと思うが・・・。要す…
郷里にうなぎの白焼きを煮て食べる慣習があります。蒲焼きもおいしいけれど、煮うなぎには癖になる別のおいしさがあります。親戚の川魚店にうなぎを発注するタイミングで悩んでる雑魚ハンのzZackです。 MR☆1緊急クエスト2/2「緋色天狗の来攻」です。 カムラの爆弾魔ビシュテンゴ亜種 ポカをやらかしました… 秘伝サポート行動の依頼をこなしている最中だったので、ボマータイプのオトモをそのまま連れてきちゃった。帰還するのもオトモに失礼なのでこのまま行くことにしました。果たして爆弾魔に爆弾は有効なのか… 気づいてません、むしろオトモに見えます もういっちょポカ… 猫ちゃんごめん、カムラ初期装備のままでした……
午前7時、ベッドに横になりながらラジオニュースを聞き、再度就寝。ゆったりと睡眠時間を確保して、午前10時に起床、歯磨き、身体にオイル塗布、いつものようにテレビ体操を2回。朝食に葡萄パン、桃、野菜サラダ、サヤ大豆、ホットコーヒー。ビデオにてバフェット太郎、相場の解説を見て自室休憩へ。 正午過ぎからラジオニュース、その後、ラジオDJ日本史(後で悔やんだ暗殺者たち)にて歴史学習。午後2時、ランチに豚の生姜焼き、とろろ納豆、トマト、トウモロコシ、パプリカ、炭酸水、食後にホットコーヒー、アイス/ハーシーズ、カリントウ、チョコレート2個。 午後4時からラジオにて洋楽グロリアスデイ(7月3日)、また、英会話…
先に消されては俺でも起きれないよ。 二日連続、二〜三時間睡眠はこたえるね…。
こんにちは!片付け・整理・収納のプロ『美しい暮らしの空間アドバイザー』栃木県 鹿沼市 在住長島順子(ながしまじゅんこ)です。 活動地域は、 〇栃木県宇都宮市を中心に全域〇埼玉県大宮市・川口市・さいたま市・浦和市・茨城県・群馬県・福島県・東京都(一部地域を除く) 北関東を中心に活動しています。(電話相談は全国対応しています。) お引越し4日後にスタートしたお家丸ごとお片付け 新築の素敵な高層マンションにお引越しされたIさん。 お引越し後4日目にして、使いにくい作り付け収納にストレスを感じ、早々とプロに頼むという潔い決断をされました。 ご主人へのサプライズも込めて、猛スピードで進めたお家丸ごとお片…