無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
今日は一日中大雨でしたね。 子供たちは保育園に行き、雨なので仕事が休みで何しようと考えていましたが、特に買いたいものもないし出かけてムダ金使うのもな・・と思い、結局自分の部屋で過ごしました。 ドラマ配信を見たり、PCとにらめっこして過ごしました。 ノーマネーデーです💰! 大雨の中保育園にお迎え行くのも大変でした。 お昼寝布団を水たまりに落としました。。最悪。 子供たちがアイス好きすぎてあればあるだけどんどん食べます、、 10本入りのアイスバーなんて、一日でなくなります🤣 先日、ふるさと納税で大容量のアイス24個入りを頼みました。 これも3日くらいでなくなりました(笑) 今日も繰り返しアイスを食…
こんにちは、じいパパです。 今回、たまたまこの記事を見られた方はラッキーかもしれません。なぜなら、あなたの大切な貯金を失わずに済むかもしれないからです。どういう事なのかザックリと説明しますと‥‥ 2007年9月以前に預けた満期10年の定額郵便貯金が、満期から20年2ヶ月過ぎると、もう2度と再び払い戻せなくなります。つまり、貯金をした人の権利が消滅して、大切な資産を失う事になるのです。しかも今では考えられない、かつて年利が5%以上だったこともある「定額郵便貯金」がですよ。 こんな事ってありますか?せっかくコツコツ貯めた大切なお金がすべてパーになるのです。しかも合法的にです。 そして、そのお金はど…
節約を意識し始めたけど結局節約ができなかった。続かなかったという方は多くいると思います。 そんな方は節約できない「あるある」にかかってしまっているかもしれません。 今回はそんな節約生活を邪魔する「あるある」に関してお伝えしていこうと思います。
お笑いコンビ「くりぃむしちゅー」の上田晋也さんが、5月31日放送の日本テレビ系「上田と女が吠える夜」に出演時、駐車料金の高さに驚いた事を紹介。 引用元 ENCOUNT その気になる内容は『この間銀座の本屋さんに行ったのよ。1時間くらいふらふらして、結局1冊買って1600円くらいだったかな?』そして駐車場に戻ってきてその請求金額に驚いた様子。 駐車場が6千円前後だったみたいで本の代金の約4倍もかかってしまったみたいで、これに「腹立つよね?こっちは本がメインで行ってんのにさ」とキレ気味。 説明不要だと思いますが、上田晋也とは日本のお笑いコンビであり、メンバーは有田哲平さんのことです。 引用元 ナチ…
ご無沙汰しております!ゆるりです。 いっさい暖房機器を使わない、実験的な冬超えをしました。 結果、「なんとかいける!」でした。 比較的穏やかな関西圏の瀬戸内海に面する土地・鉄筋コンクリート造りのマンション(4階建て・4階の住居)のおかげでもあるのですが、真夜中・外気温が1~2度になるような日でも室内テント+寝袋+湯たんぽでぬくぬくで眠れましたよ。 室内テント+寝袋は窮屈感があるのは否めませんが・・・。 こちらの記事でも発見した、ハイブリッド式の除湿器は冬はデシカント式(ヒーターを使って除湿)になるのでドラム式洗濯機の乾燥機能を使った方が電気代が安いという事。 上記の対策で寒い時期の我が家の電気…
こんにちは、まわりみです。 ドラッグストアで、出口がめっちゃ汚くなってる化粧水や乳液、美容液を目にします。特に、トロッとしたタイプの美容液。不特定多数の人たちが出すものだから仕方がないとはいえ、私達お客はテスターをもっと丁寧に扱う義務があると思っています。 ーーーーーーーーーー 先日弟に、「ねぇ、なんでみんな格安SIMにしないの?絶対無駄じゃない?」と聞かれた。 うーん、なんででしょう。私にも絶対的な答えはわからない。 「よくわかんないけど、めんどくさいからじゃない?」と答えるのが精一杯だった。 その後も考えて考えて、結局やっぱり「めんどくさいから」に尽きるのかなぁと思った。 他に考えたのは、…
子どもの髪は美容院へ切りに行っています。 子どもの髪カット用のハサミなども購入したことがあるのですが、 上手く切ってあげられず😢 その代わり、予約ポイントをゲットしたり、 カット代でポイントカードのポイントを貯めたり、 割引券を活用したり、 クレジットカードで支払ってポイントをもらったり、 できる工夫をするようにしています。 今回は上の子のカットに行きました。 1000円の券があったので↓こちらを活用。 クレジットカードで支払ってポイントもゲットしました。 次は下の子のカットの予定ですが、 30%オフの券があるので、それを使おうと思っています。 こども1人につき、半年に1回のカット。 少しでも…
maruママです。 ちょっと最近忙しく💦 ブログがなかなか書けませんでしたが😭 ブログを始めて約1ヶ月🍀3日坊主の私が1ヶ月頑張りました😂 Twitterを見ると、みんな立派なブログを作っていて凄いな〜! と、とても良い刺激になります🎵 私も同じように出来れば良いけれど、 ITに弱い私は、まだまだゆっくりペースになりそうです😅 でも、ここまで続けて来れたので、100記事を目標にまずは頑張りたいと思います♡ そんな、感じの私ですが、 ブログを始めて約1ヶ月の収益は… 455円でした🎵😂 でも、ブログを書いているだけでこれだけ貰えるなんて、 とても嬉しく、また来月も頑張ろうと言う気持ちになれました…
6月4日(日)20:00~スタート!! 3月・6月・9月・12月 年に4回開催される楽天セール 私は、この楽天セールにすべてを賭けてる。と言っても過言ではありません。 1000円以上のものは、楽天セールの3ヶ月に一度に合わせて購入しています。 (消耗品以外) 楽天セールの凄いところは ・安くなる(半額以下も) ・ポイントがめちゃくちゃ貯まる(最大44倍) ・ふるさと納税が活用できる 楽天セールでポイントアップするには 【ショップ買い回り】1000円以上のものを10店舗で買う。のが重要 エントリーを忘れずに!! 私が買う順番はこう ①安くなってる欲しかったもの ②ネットでしか買えないもの ③プレ…
このブログの目的 皆さん、仕事は好きですか??? 私は大嫌いです!!! このブログは筆者が資産8000万を貯めて仕事から解放されるまで(予定)を描くブログです。 金融のプロとかではないので参考になるかは知りませんが、資産形成しようと思ってる方は刺激がてらに覗いていたらけたらと思います。 自己紹介!! 28歳!!社会人6年目!!! お金を貯めて仕事を辞めることをモチベーションに仕事を頑張る日々です… ひとまず8000万の資産を作れたらと思ってます。 できれば40手前には辞めたい… そんな私の現在の資産を大大大公開!! はい、というわけで550万と中々目標(8000万)まで先の長い話になりそうです…
EPFでモルドバにヨーロッパの47ヶ国の首脳らが集まり、 ノルウェーではNATO外相会議。 前年同月比なので、下がっていると言われても、去年の今頃上がっていたしとしか思わんで。下がることはないからなぁ。 食料品が上がっており下がってないので、意味ないわな。 生活が苦しいワイ。 日本でも価格が同じでも中身がごっそり減っているし、小さくなって、軽くなったな。食料品の消費税はもっと下げるべきだろうに。 本来ならもっと抗議が出るはずなのだが、日本。 ユーロ圏 5月の消費者物価指数 前年同月比 6.1%上昇 2023年6月1日 20時36分 EU=ヨーロッパ連合の1日の発表によりますと、ドイツやフランス…
長男が正月以来初めて帰ってきました! 曰く「日進市で仕事だから」とのことです。日進市はうちから車で30分くらいのところにあります。先週連絡があり、今日の夜に帰ってきました。お誕生日の3日前。たまたま、だとは思いますが(笑)。せっかくなのでケーキの手配をし、次男が受け取りに行きました。夕飯のメニューは、彼が普段食べないであろう和食を作ることにしました。一緒にお誕生日のお祝いをするのは何年ぶりだろう。 午前中にスーパーでお買い物、と家を出たところで夜勤明けのお向かいの看護婦さんに出会って立ち話。事務所に書類を届けてかせっせと歩いてスーパーへ。重いカートを引きながらせっせと歩いて帰ってきたら、もうお…
auPAYカードとカブコム証券新規開設時にポイントサイトハピタス利用で無事1万以上ポイントがついたお話になります。 新規発行&開設の背景 ポイントサイト探し ポイント付与条件は面倒? ポイント判定結果が出るまではどれくらい? ポイントの交換は? おわりに 新規発行&開設の背景 先日キャリアauを利用している場合、auPAYカード払いにしないと月187円損になっている事実を知って、膝から崩れ落ちて慌てて①auPAYカードを新規発行しました。そんときの記事はこちら。 んで、 auPAYカード使うなら通信費支払い口座をauじぶん銀行にすると1%還元 auじぶん銀行を色々利用してプレミアムになるとお得…
昨日もきたタリーズでピーチヨーグルトスワークルを飲んでいる。 ゾワゾワ不調の朝!ですよ。えーん、つらいよー。今朝はバスに乗って出勤しました。 不調の理由は色々あるけど、どれも致命傷ではなく、色々と少しずつ、精神力が削ぎ取られるている感じ。今、同じタリーズ内にも咳払いがうるさい人がいて、咳払いの音が非常に苦手な私は、それでもHPが奪い取られてる。弱ってるー。 朝、起きてから体重をはかるのだが、このところ、二日連続で太っている。今朝の体重は平常時の体重から、なんとプラス4kg!これは流石に太り過ぎやろ。東京に行く前に4kg痩せようと思ってたのに、逆に4kgも太ってしまった!なんてことでしょう。Hさ…
↓↓↓ポイントサイトなら、ここから始めよう↓↓↓ ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ 日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》 ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ タイトル: ポイントサイトの登録が賢い消費者の選択となる理由 イントロダクション:消費者がますます賢くなる現代において、ポイントサイトの登録は賢い選択と言えます。なぜなら、ポイントサイトは消費者にとって多くの利益をもたらすからです。この記事では、ポイントサイトの登録が賢い消費者の選択となる理由について、簡潔に解説します。 1. 無料で利用できる:ポイントサイトは無料で登録できます。これは…
↓↓↓ポイントサイトなら、ここから始めよう↓↓↓ ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ 日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》 ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ タイトル: ポイントサイト登録のメリットを最大限に活用しよう! ポイントサイトは、現代の消費者にとって魅力的な節約や特典の手段となっています。登録することで得られるメリットを最大限に活用し、お得な生活を送りませんか?以下に、ポイントサイトの登録による主なメリットをご紹介します。 1. 買い物の節約:ポイントサイトでは、オンラインショッピングをするとポイントが貯まります。登録したポイントサ…
以下の構築を使用してS6最終93位だった。 コンセプトは「立ち回りの一貫」。詳しくは後述するが、1つの対面を例に挙げてもテラス択や追加効果等で全てに対応することは不可能だと考えたので、ある程度の確率は割り切って確率的に強いと考えた行動を一貫させた。一方通行に思われがちな対面構築でもタイプで無理やりサイクルを回せるようにしたため立ち回りの選択肢が広い。 高速高火力でありながらメイン技の追加効果が優秀なイーユイとハバタクカミを軸として採用することで「普通に対戦しているだけなのに運で余裕勝ち」という展開も多く生まれた。 最終日が平日だったので深夜の3時くらいに最終2桁ラインには残れたと判断して撤退。…
↓↓↓ポイントサイトなら、ここから始めよう↓↓↓ ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ 日々の生活にハッピーをプラス!《ハピタス》 ■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★■★ タイトル: ポイントサイトの登録で得られるお得なメリット ポイントサイトの登録には、さまざまなお得なメリットがあります。まず、オンラインショッピングやサービス利用でポイントを獲得することができ、これにより普段の支出を節約することができます。さらに、ポイントを貯めることで特典やプレゼントを受け取ることもできます。クーポンや割引、無料サンプルなど、さまざまな特典が提供されています。 ポイント…
渋谷区でオフィスを探している方へ役立つ情報をご提供します。 リモートワーク、起業、副業が定着し、さまざまな方がバーチャルオフィスで住所を借り、会議室、備品、スタッフをまるごとセットで活用しています。 しかし、バーチャルオフィスはサービスの種類が多くて、どう選べばいいのか迷ってしまいますよね。 こちらの記事で、渋谷区のバーチャルオフィスから優良サービスを厳選し、コスパ・安心度・サービス力を総合的に比較できるようにしました。 カオスマップ・サービス比較表・ポジショニングマップ・店舗別詳細資料でじっくり選べます。 ぜひ、ごらんください! この記事で実現できること 【渋谷区のおすすめ優良バーチャルオフ…
オリラジのあっちゃんこと中田敦彦がYouTubeでまたもやダウンタウンの松本人志を ディスってそれが発端として大論争が起きています。 僕は実はたまたまなのですが何かのYouTubeを見ていてその流れでYouTubeを 垂れ流していたらこの動画が流れ出して最初は気にしてなかったのですが途中から 思わず見入ってしまったのでした。 ディスり方がかなりヤバく松本人志信者が見ればそりゃもう怒り心頭だろうって 感じの内容だったのです。 それを見た僕の感想は突っ込みたいところも結構あるけど、一理あるなっていう所と こういうトップオブトップの人間に物申すというイカれっぷりあっちゃんやるなーって 感じでもありま…
おはようございます、迷走主婦です😃 読者の皆さま、本日もご訪問ありがとうございます! 感謝、感謝です🙇🏻♀️ 頭痛で倒れてましたけど、お薬飲んでなんとか復活。 自分のMacBookと格闘。 いいノートパソコンをもっているものの、使いこなせてない感がすごいです(笑) ほぼ指一本で操作してますからねっ💧(ブラインドタッチに憧れはある🤩) そりゃあ〜、夫がとなりで冷たい視線おくってきますよ…ハハハ 5月の家計簿が整理できたので、公開します。 わが家は、夫のお給料だけで生活をしています。 夫(55)は、サラリーマン👔 私(44)は、子なし専業主婦です😃 さっそく、5月の家計簿を公開〜↓ table …
どうもおはようございます。ご自由にどうぞ。 一人暮らしを始めてから料理や家事を本格的に始めました。というよりもやらざるを得ないのですが。 オレは料理ができません。というよりも本当にやったことがないと言っても過言ではありません。家庭科での調理実習でも洗い物ぐらいしかできなかったですし、実家では親が基本的にやってくれていたので。 かといって外食やスーパーのお惣菜に頼り切っていてはお金の減りが激しくなってしまいます。なので否が応でも炊事に挑戦しなくてはなりません。 なので一人暮らし開始当初はYoutubeで節約料理や簡単レシピの動画を観まくっていました。そしてそれを真似をして、「こんなものかな?」と…
いいかげん投資はじめないとダメかも 2024年には新しいNISAが始まるという。さすがに、そろそろ投資を始めないといけないのか?でも、難しそうだし面倒そうだ。そんな人こそ、この本を読むべきだ。 18歳からの投資信託の教科書 作者:横山 光昭 総合法令出版 Amazon 高校でもお金の授業が始まった もともと「18歳からの投資信託の教科書」は高校生向けに書かれた本。だから、当たり前だけどわかりやすい。読み終わった時は、投資信託について、おおよそのことが理解できた。 ベーシックな長期分散積立投資 「18歳からの投資信託の教科書」では、インデックスファンドによる積立投資を勧めている。ドルコスト平均法…
家計管理が重要であることを実感する。家事全般を自分でしなければならないこと。料理の基本的なスキルが必要であること。予算を立てることの重要性を学ぶ。食材の買い物が毎日の課題になること。家具や家電製品の必要性を実感する。自分自身の掃除や片付けの責任があること。洗濯物の管理や乾燥方法を学ぶ。電気やガス、水道などの公共料金の支払い方法を知る。セキュリティの意識が高まること。近所付き合いの大切さを学ぶ。家の修理やメンテナンスが必要になること。一人の時間を楽しむ方法を見つける。家の安全対策を考えること。ストレスを解消する方法を見つける。健康管理が自己責任であることを実感する。予期せぬ出費が生じることを経験…
ダイソー 直角ソックス 100均大好き主婦の節約しているつもりな100均生活をちらっとお届けします 直角レギュラーソックス(吸水速乾、抗菌防臭) ダイソーにもあるんです! しかも 吸水速乾・抗菌防臭機能付きで快適。お洗濯後も乾きやすい!! うれしい事につま先・かかと補強されています♪ ウチの原始人夫は職人なので「軍足」 今までこのようなソックスって 買った事がなかったのですが 新社会人になった末っ子息子が 毎日スーツで出勤します まだ冬用の分厚いソックスをはいている 息子のために買ってみました カラー:ブラック・ネイビー サイズ:25-27㎝ 材質:ポリウレタン98%・ポリウレタン2% レギュ…