無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
シーリングファンって、なんか洒落ている感じがする 我が家のリビングにもシーリングファンがあります 家を建てた当初は、付けてなかったのですが、メリットのが大きかったので 後付けで、取り付けています これが、なかなか良いのですよぉ(*´ω`*) なので、ご紹介したいと思います もちろん、デメリットもありますので、この機会に知ってみてください この記事はこんな方におすすめ ・シーリングファンを検討中の方・シーリングファンについて知りたい方・室内のインテリアを探している方 そもそもシーリングファンってなんだ?って方もいますよね? シーリングファンとは? 室内の天井などに取り付ける扇風機のようなものです…
副業ブログで 月5万円を稼ぎたい サラリーマンのためのブログ ----------プロフィール---------- ガジェガジェ男(39) ブログ歴12年 元ブラック企業サラリーマン →UberEatsブログで月100万達成 →ブラック企業を退職 →超ホワイトな建設会社へ転職 →自らの経験を生かして新しい副業ブログを制作 ----------------------------------- フリマアプリのプロフィール欄に書く内容は、以下の点を明記しておくとよいでしょう。 1.自己紹介・挨拶 2.コメントに返信できる時間帯 3.発送可能日・発送できない日 4.発送方法(水濡れ対策・梱包資材の再…
こんにちは。子なし妻のすーです。生産性なく毎日を過ごしています。 みなさん、お気に入りの一着ってありますか? 私はあります。 その一着は別にブランドものとかでなく、無印良品で買ったなんてことない洋服です。 ですが、ボタンを替えるというひと手間を加えています。 そのひと手間を加えたことで、愛着が生まれ、またファストファッションでありがちなどこにでも溢れている洋服でなく唯一無二の服になり、お気に入りの一着になりました。 この記事は 今持っている服が飽きてきたので新しい服が欲しい方 安い服をお気に入りの一着にしたい方 節約しながらファッションを楽しみたい方 に参考になると思います。 1.カーディガン…
月収30万円以上を得る方法は、大きく分けて以下の2つです。 労働収入を増やす 不労所得を得る 労働収入を増やす方法 労働収入を増やすには、以下の方法があります。 正社員で働く 副業をする 転職する 独立・起業する 正社員で働く 正社員で働く場合は、年収や役職に応じて給与が決まります。そのため、月収30万円以上を得るには、高収入の職種や業界で働く必要があります。高収入の職種や業界としては、以下のようなものが挙げられます。 医師・歯科医師・薬剤師などの医療職 弁護士・会計士・税理士などの士業 エンジニア・研究者などの技術職 金融業・コンサルティング業などの専門職 営業職 また、正社員であっても、役…
9月も半ばを過ぎて大分涼しくなってきた。なので7月からやっていた水シャワーでガス代節約もちょっと辛い時がある。まぁまだいけるかな? そういや今月きたガスの請求がやけに低いと思ったら県で支援してくれたらしい。基本料金1800円丸々払ってくれたようだ。太っ腹ですな。しかし税金分、機器利用料などは諸々かかるため440円は掛かるみたい。いつまでとか書いてないし今回だけの措置なんかな?とにかく期待してない所から1800円まる儲け出来て嬉しいです。
私にとってこの支出が無かった、もしくは辞めたから資産形成が進んだ支出について書きます。(下記の記述は、人の趣味趣向を批判するものではありません。この支出がないと資産形成に有利と言った話です。無理な節約や我慢によって人生が楽しくなくなるのであれば辞めるべきではないと考えています。むしろ弱小資本家視点で見ると引き続き消費して欲しい・・・) タバコ ニコチンによる依存性があり、依存するということは定期的な支出が発生します。更に喫煙者数は減少傾向にあり、タバコ会社が売り上げを維持するためにも、長期的な値上げは避けられないでしょう。同じくタバコ税収も維持するために引き続きたばこ税増税も避けられず、喫煙者…
年初から知人の勧めもあってFGOを始めて、ここ最近はどっぷりハマってしまい、ガチャ課金に月に1万円ほどのお金を使ってしまっていました。 その見直しをすれば、もう少しゆとりのある暮らしができるのではないかと思って、思い切ってやめてみようかと考えています。 きっかけは「ガチャを引きたいから、お茶やお洋服はちょっと我慢しよう」とガチャありきの思考に囚われてしまっていることに気づいたことでした。 本当はもっとお金をかけたいものはありますし、お茶をすることや、本を読むこと、おしゃれをすることだって好きなのに、その部分を削ってでもガチャを引きたいと思っていた自分が情けなくて、これを機に見直すことにしました…
こんにちは、Natsuです。 ブログ初投稿です(*'ω'*) いつもはInstagramとYoutubeに生息していて 節約一汁三菜献立と簡単なお菓子を紹介しています。 ブログはわからないことだらけですが、最初は過去の投稿を紹介や料理のお話、自分のお話も少ししながら 自分のペースでコツコツ書いていこうかなと思います(*^-^*) さて初投稿は献立。 もやしの甘酢豚肉のっけ献立✨ ■材料 2人分 豚こま肉…250g もやし…1袋 にんにく…1~2片 A醤油…大さじ2.5 A酢、みりん…各大さじ2 A砂糖…小さじ1 片栗粉…大さじ2 サラダ油…大さじ2 ■作り方 1.もやしはボウルに入れてラップを…
※こちらの記事はシリーズです。 先に以下記事を読まれた前提で話します。 貯金ゼロから100万円を目指す理由と、私が達成までにやったこと4選 資産300万円を目指す理由と、私が達成までにやったこと3選 生活防衛資金を貯め、資産運用を始め、資産300万円を築くことができた・・・ これで直近の生活にはだいぶ余裕が持てるようになったのではないでしょうか? あおむしは、これまでの過程で資産形成する楽しさ、やりがいを知ることができました。 そして、300万円を達成した次は、人生の選択肢を広げるため、資産1000万円を目指して行動しました。 今回は ・資産1000万円を目指す理由3つ ・1000万円達成のた…
前に作ったオレンジのワンピース👗 そして私の妹となる彼女ちゃんに作ったワンピース👗 その2つと色違いの生地を手に入れたので 早速チョキチョキ✂️ ミシンで縫って〜😘 ほい!完成!🎉 爽やかな色合いのワンピースになった〜🌊🍋✨ 今は病気のせいでお化粧できないから アプリでメイク(マスカラ、アイシャドウ、口紅、チーク)だけしているんだけど 最近のアプリって本当にすごい!😲✨ 自分でメイクしたみたいにちゃんとなるんだね〜✨ こういうアプリはあんまり好きじゃなかったんだけど、 体の不自由な人にとってはとても優しい機能なのかも💄💕 😝おまけ😝 でもどんなにおめかししても半目の顔はひどい🤣🤣 ☆⌒★⌒☆⌒…
頭皮のたるみ(乾燥)は顔のたるみ抜け毛・髪のツヤコシがなくなる原因冬の頭皮の保湿ケア人間の皮は一枚でつがっています 頭皮の状態が悪いと 顔のたるみにも繋がります 顔を引き上げるには、頭皮の状態を良くして 頭皮の疲れ、強張り、緊張、乾燥のケアが大切です 同時に薄毛、抜け毛対策 年齢とともに髪のコシ・ツヤがなくなり 髪の毛も細くなってきたのが悩みの種でした ヒアルロン酸は頭皮の保湿、髪の毛のコシ・ツヤ ボリュームアップ効果があるから 韓国のアイドルはツヤツヤ髪を保つ為に 究極、髪にヒアルロン酸を打つとか?! ※おススメされていた商品は一番下に↓ 下までスクロール 市販のトニック系を使用した事もある…
嗚呼、早くも崩れそうな予感 退職日までは有休消化、失業保険受給までの2カ月間は無収入、その後5カ月間受給、そしてバイト開始、が計画だ。勿論、死ぬまで楽しく節約生活。のはずだった しかし、バイト開始までの間、毎日引き篭もり生活もきっと辛いから(晴耕雨読が夢なのに)、外出の機会を作るべくふとテニススクールに通おう!と閃いた。いや、閃くなよ... お金がかかりすぎる レッスン料月額1万円超。初期投資はラケット、ウェア、シューズ代 20年前まではテニス少女だったのだが、当時のモノは処分済み お金はかかるが、バイト開始までの期間限定ならOK?いや、生涯スポーツなので小銭を稼ぎ出したら継続可能かも? ボー…
500万貯めると…5000万貯めると‥なんて結果からいくほうが人間わかりやすいからそんな動画がいっぱいだが、簡単にいうと貯めた結果としてあなたは節約体質になったでしょ!というもの。 ダイエットと貯金はよく似ていて。カロリーか円かという単位の違いと運動か節約かという減らす方法の違いなどがあります。 貯める体質を作る。痩せる体質を作る。そりゃ変化しますよ..
おはようございます。食育実践プランナーのがさつ女子(@gasastujoshi127)です。甘みを感じながら食べられるキャベツ。 キャベツはサラダから副菜、メインまで幅広く使える食材です。しかし、日が経つと表面の葉がシナシナになったり、しおれてしまったりするのが難点。 少しでもキャベツを長持ちさせたいと思っている方は、多いのではないでしょうか?本記事ではキャベツを長持ちさせる保存方法を解説します。 「キャベツを長持ちさせたい」「キャベツがいつも傷んでしまう」という方は、ぜひ参考にしてくださいね。 1年中店頭に並ぶキャベツ キャベツを長持ちさせる保存方法 方法①:冷蔵保存 方法②:冷凍保存 キャ…
コーヒーブック コーヒーが好きです!読書しながらのコーヒーはもっと好きです!! その場所が喫茶店ならベスト環境です。昔からですが、なんとなく読書とコーヒーってセットな感じを持っていました。 いろんな方がSNSに投稿されている写真を見ても、特に読書垢の方はコーヒーと本を一緒に撮影されている方が多いように思います。 最近ではスタバなどおしゃれ感たっぷりな空間も日常的で、そこで時間を過ごす自分に酔いしれる・・・という方々も実は多いのでは(笑) そんな今どきの空間も良いのですが、私はどちらかというと純喫茶派かもしれません。 この本は書店で手に取ってみて、コーヒーについての知識や、喫茶店の紹介など豊富な…
昨日、ファミマで無料でビールをいただきました☺ 少しでも節約して、資金を貯めていきます。 早く退職するぞ!
陣痛で病院へ一人で病院へと向かったが、最初の子よりも産道が開いていたせいかとても楽でした。病院へついて1時間もしない内に生まれたのです。陣痛が始まってから多分4時間以内には終わっていましたね。そして生まれた瞬間に最初の子とおんなじ顔をしていたので驚きました。「こんなにも似るもんなんだ」って思いました。 そして落ち着いてから電話を公衆電話からしました。うちの親や彼の親に彼と一人目とですがとても喜んでくれました。私は子供が二人生まれて本当にこれからは子育てを頑張ろう!って本気で思い始めていたのです。 しかし子育ては二人いるとまた大変でした。家の中の事や近所の付き合いと姑と・・ 自分がしたいことも出…
おはようございます。 fx自動売買の成績 +466円 デリヘルの給料(送迎)2500円 合計 2966円 本日は日銀金融政策決定会合の2日目でしたね。 結果は長短金利を操作するイールドカーブコントロール(YCC)政策を軸とした現行の大規模な金融緩和政策の維持を(全員一致で)決定しました。 日銀による金融政策変更のサプライズはなし。 そのためドル円は148円ミドルまで再度上昇しましたが、為替介入が意識され上値も重い展開になっています。 しばらくは、為替介入を意識しながらの上値を探る展開が続くのでしょうか。。。 本日土曜は脱毛サロンで働く日です。 それでは良い週末を送ってください。 ランキングに参…
私は浪費家か倹約家とどちらかと言われたら後者。 「倹約家」は辞書では「無駄な消費を少なくするよう努力する人」とあった。 倹約家と言うと倹約家で人気の有名人やテレビのバラエティ番組の印象か、生活を切り詰めて追い込んでいるイメージがあったが、意外とふんわりした意味だった。 よく似た言葉で「節約」もある。 辞書では「むだを省いて切り詰めること」とあった。 これは本当はやりたくないがやむなく頑張っている印象がある。 一方で「浪費家」は「お金をやたらどんどん使う人。 時間や労力を無益なことに費やす人。 無駄遣いが多い人」とある。 浪費家といえばお金を無駄遣いする人のことかと思えば「時間の無駄遣い」も浪費…
【個人的まとめ】 業務が忙しすぎて,自分が本当に大事にしているものを意識するように やりたいことをやるために「やらないことを決める」と決意 物,人,お金関係で断捨離,節約断行 サブスクの停止→見放題だからってだらだら見て時間を浪費している,どうせ欲しいものや価値のあるものは適切にプライシングされて有料だ 最近某密林は不正に二段階認証を突破されたり,詐欺的な商品の取り扱いが問題になったりして,利用を見直す気持ちになったのも大きい原因 やめてみたら,他のサブスクをピンポイントで試してみてもいいなとか心の自由度が広がった オンラインストレージ契約も考えていたが,どうせ二度と見ないものだらけだった.そ…
9月23日 5時起床 おはよう今日も生きてる。ありがとう朝活開始 禁酒4日目 朝トレ 朝10分読書「幸福のための人間のレベル論」 〜P135 なぜ人は変われないのか? ありがとうワーク 禁酒4日目 昨日は、マジできつかった。金曜日、頑張ったから、ちょっとくらい行かな?って、ウィスキーを飲みそうになった。我慢した俺、マジ偉い。酒を我慢するだけで、強くなった気がする。今日はウィスキー1本 1000円 得した。禁酒節約合計金額 2386円 朝トレ プッシュアップ 20回*2セットハーフ・ワンアーム・プッシュアップ 左右10回*1サプリ アシュワガンダ、NMN、ヘンププロテイン 朝10分読書「幸福のた…
こんにちは、株もっちーです。 土曜日は、ポートフォリオを点検してみたいと思います。 特になければ、自由に何かOUTPUTして、書いていきます。 はてなブログProに登録しました 固定費になるサブスクですが、投資対効果がある見込み 株もっちーが考えるはてなブログProのメリット 1. はてなブログ運営側の広告を非表示にできる 2. フィードに概要のみ配信を設定できる 【まだ試してません】3. 独自ドメインが設定できる 株もっちーが考えるはてなブログProのデメリット 1. お金がかかる 【気持ちだけ】2. PROバッジのアイコンが付く まとめ ランキング・宣伝など はてなブログProに登録しまし…
www.momopkm.com 投稿日:2023.09.23 どーも、ポイ活や懸賞が好きなMOMOです。私がポイ活で登録しているサイト、アプリの友達紹介(2023年9月23日現在)、Twitter(X)で応募できる懸賞、今日読んだはてなブロガーさんたちの記事の一部をメモしておきます。良かったら見てください。 ちなみに9月23日は、万年筆の日らしいです。1809年9月23日、イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが金属製の軸内にインクを貯蔵できる筆記具を考案し、特許を取得しました。 Scriveiner 最高級 プレミアム 万年筆 (赤) 魅力的な美しさ クローム仕上げ Schmid…