無駄を省いて切り詰めること。
しかし、やりすぎると他人を利用したり、公共のものを自分の物にしたりという、 行き過ぎた切り詰めが起こることも多々ある。喫茶店の砂糖やミルク、 公衆トイレのトイレットペーパーなどが、ターゲットになりやすい。 また損得を見失うこともある。 数十円の差の為に、それを上回る交通費をかけて、安いお店の方へ買いに行く などは、「節約」ではなく「節約した気の勘違い」である。
オジサンシリーズ3部作。 感動の完結編。 (前回、前々回とタイトルにオジサン) おひとりさまって良いよね。 気を遣うような相手いないし。 洗濯物に囲まれながら 優雅な「おひとりさま」の時間を 満喫してる週末の午後。 全裸で、コーヒーを飲んでる 40代独身男性バツ2です。 よろしく。 優雅でしょ? ぷらんぷらんしてる 節約を考えるオジサン おひとりさま歴は1年。 2年目に突入したところ。 まだまだ、おひとりさまとしては初心者。 おひとりさま半人前のオジサンです。 よろしく。 おひとりさまで、趣味はギター。 ピロピロ pic.twitter.com/UiFM7TjFH8 — killanez220…
こんにちは!HSPアラサー会社員のりょうです。 私は4年ほど前から家計管理に取り組んでいて、同年代の平均よりも貯蓄ができていると思っています。 具体的な数字を上げると、直近の3年間は年100万円以上の貯蓄が出来ています。 私が行っている具体的な家計管理法としては、 ・家計簿を付けて収入、支出、資産、負債をリアルタイムで把握できる状態にしている ・月々の予算を決めてその範囲内で生活するようにしている ・固定費を見直して、無理がない範囲で削れるところは削っている ・投資信託を積立購入している 一見難しそうだったり、面倒に見えるかもしれませんが、一度時間を取って見直したり、投資の勉強をすることで、あ…
■今回の動画➡近所で生活費節約できる店【GENKY】 東海・北陸にドラッグストアを展開している会社です 売上・利益も伸びてますが、株主還元が低いのが残念です 是非応援コメント,チャンネル登録お願いいたします 商品レビューとお金と株の話題→ナンピンおやじ http://www.youtube.com/channel/UCItW3y4eoYCE8ISh8wKTz2Q?sub_confirmation=1 【ナンピンおやじ】 2018年より投資始めた素人投資家です イデコ、米国株、投資信託も挑戦中です。 中年おやじが1日も早い FIREをめざしYouTubeとブログを 2020年6月より始め、収益化…
ゼミリタイア前も家計で不要なモノの見直しはやっていたが資産切崩し型のセミリタイアなので 本格的に見直しを始めた。 セミリタイア前は新聞購読廃止と散髪屋の見直しと保険の見直しと電気の見直し意味の無い携帯やプロバイダの見直しぐらいしかしていなかった。 セミリタイア後は ・食費・雑費 20000円/月減額 ・小遣い 30000円/月に減額 ・医療保険 夫婦掛け捨て解約、夫婦がん保険と妻掛け捨て約10000円/月⇒約4000円/月 ・医療費 減額方法伝授 ・携帯電話 夫婦7500円/月⇒楽天モバイル2000~3000円/月(1年無料が終わったら) ・定期積立 退職により〇万円/月解約 ・iDECO 3…
先日の購入予定に追加しました。完走なんて興味ないわ、なんて顔をして結局完走しています。不思議だね~ キュレル 泡洗顔料 詰め替え用 2個セット レノア本格消臭 フローラルフルーティーソープの香り 超特大サイズ 花王 キュレル UVローションSPF50+ コンクールF 洗口液 ふるさと納税 ふくよか豚切り落とし 3,600g まとめ キュレル 泡洗顔料 詰め替え用 2個セット キュレルの泡洗顔、詰め替え用です。SUGER TIME、セール中送料無料ですって!最高~!【2個セット】【送料無料】 キュレル 潤浸保湿 泡洗顔料 詰替え用 130ml×2セット 洗顔 ソープ 泡 敏感肌 低刺激 cure…
茨城県の有名なお店に行っていた。 こんな舟盛りで1000円(ランチ) 凄くない? ホタテとエビのお刺身、美味しかった。 ご飯も森が良くて… 問題なく完食しました(大食い) 道の駅に連れて行って貰ったんだけど、もう驚くほどお野菜がお安くて、大興奮! ごぼう 130円 白菜 130円 大根 100円 (葉っぱ付き) さつまいも 110円 麩菓子 540円(連れてってくれた人へのお礼) ネギ 130円 小松菜 @70 ×2 =140円 ほうれん草 80円 人参 100円 ちぢみほうれん草 100円 計 1560円 凄くない? お礼のお菓子を除いたら1020円よ? 白菜もごぼうも大根も、全部丸ごと1つ…
マイナンバーカード、初めて利用しました! コンビニで住民票を取ったんです。 ファミマで挑戦しました! マルチコピーの機械で「行政サービス」を選びます。 所定の場所にカードを置き、画面の指示に従って選択していきます。 暗唱番号を要求されますので、マイナンバーカードを発行された時に 設定した番号をお忘れなく! あっという間です(^^♪ コンビニだから夜でも、土日でも取れます。 住民票のほか戸籍証明書もとれるんですよー。 なんといっても戸籍以外の書類は窓口より100円安いというのもメリット。 詳細はこちら↓ www.lg-waps.go.jp マイナンバーカード、DXが進むとこれから利用価値も増えそ…
こんにちは、がっちゃんです。 3月になったら試してみたい家庭菜園が「さつまいもの苗づくり」です。 さつまいもの苗は、通常5〜6月にかけてホームセンターなどで1束10本から販売されていることが多いです。 この苗を家庭菜園シーズンが始まる少し前の3月から作ってみましょう!という試みです。 実際に農林水産省も方法をHPに載せており、家庭菜園でのさつまいもの苗作りを促進しています。 >>サツマイモ:そだててみよう:農林水産省 今回は、その「苗の発芽準備」までをご紹介します。 準備するもの 消毒作業 植え付け 準備するもの スーパーで買ってきたさつまいも 家庭菜園用の土 さつまいもが入る発泡スチロール(…
私は基本、予算を組んで その予算を守れたら予定通りの貯金ができる という方式で今までやってきた このやり方には家計簿は必須 残高を円単位で合わせるとか そこまではしない 手取り収入と 固定の支払いと ざっくりした予算とかを 手帳のメモ欄に簡単に記入するていどで 月末にちゃんとお金が足りているかを確認するだけ、みたいなのから ノートを一冊用意して 好みの罫線を引いて レシートから記入していくスタイルまで その時の自分の時間的な余裕なんかで 色々やってきた その予算に定期預金とかを含めれば 先取り貯金になるんやろけど (貯金を固定費扱い) 今はひたすら家計簿をつけて 資産の残高と収支の結果とが お…
なんとなく朝の情報番組を見ていたら、 リサイクルショップの特集をしていました。 コロナ禍で自宅にいる時間が増え、 掃除をして不用品を売りに来た人、 コロナの影響で失業し、 生活費にするために売りに来た人など、 色々な方を取材していました。 私自身、フリマアプリにで出会うまでは、 リサイクルショップを利用していました。 今は、フリマアプリかフリーマーケットで販売して、 売れなかったらリサイクルショップへ持っていく、 という感じにしています。 今のところ、 割とフリマアプリでの販売が順調なので、 しばらくリサイクルショップに売りには行っていないけれど。 まずはフリマアプリで販売して、 その後フリー…
今週のお題「花粉」 花粉がひどい季節になってしまいましたね。 花粉対策グッズ、病院代など節約大好きの私としては つらいつらい季節です。 今は、病院で売ってある高額な目薬を使っております(…ああ惜しい…) すごく容量が少ないのですが、 他のだと眼が痒すぎて開けられなくなるのです。4月にはヒノキの花粉もやってくるので今から憂鬱なんですよ。 本日の晩御飯は「鯛」 一見贅沢な「鯛のあら198円」が半額で98円でした(安すぎる) よくスーパーの魚売り場の端っこに売ってあります。 結構ボリュームがあって一回作ると二回は食べられます。だいぶお得ですよね。 味付けは醤油のみ(大さじ二杯)なのですが、鯛のうまみ…
どうもこんにちはりっぱぱです! 本日ついに!ついに、auの新料金プランpovoに対応する携帯の機種が発表されましたー! povo.au.com 無事にりっぱぱ家の夫婦の携帯も対応機種でしたので、早速乗り換えの準備をしたいと思います!と言っても我が家は3月末に引っ越しを控えているので、引っ越してからの申し込みなるかもしれません・・・その辺は手続きの内容をしっかり見てすぐに申し込むかどうか判断したいと思います。 御存知の方も多い方多いかと思いますが、povoはauが発表している新料金プランです。その値段なんと、1ヶ月20GBで2480円!!!!すごい安い!!!!!!素敵!抱いて!!!! りっぱぱ家…
洗濯って、日々のことなんでラクに越したことない! ということで、最近LOFTで買ったよかった物コレ🔽 竿に通して使うピンチ👚 なんやこのベタな商品!!昔からあるがなーーー! って聞こえてきそうですが。。。 これ、ももひき系、いやステテコ系?!にはサイコーの商品。 例えばパジャマの下とか、ヨガウェアのパンツなんかに最適👖 今までは、ハンガーに引っ掛けて、ピンチで止めて干してましたが、 これがあるとススッツと干せるし、よく乾く。 難点→場所とる。 洗濯山盛の人はあかんよね。というわけでこれかな。 真ん中の方が、強力ピンチで、ジーンズとかが干せる設計。 ピンチが強力、ソフト、普通と分かれてるだって。…
皆さんは決算短信、決算説明資料、有価証券報告書などをどのメディアで見てらっしゃるでしょうか? 自分はつい最近まで、ノートPCでPDFを開き、気になることがあったらノート(紙)にメモをとるという形で資料を閲覧してきました。 これはこれで特に不便を感じてはいませんでした。 しかし、あるとき、iPadを活用できるのでは?と思い、試してみたところ、これがなかなか便利でした。 不便というのは便利なものを知らないときには不便とは感じないもの。 洗濯機のない時代は川でごしごし服を洗っていたわけですし。 さて、資料閲覧にiPadをバリバリ使いこなしておられる方には釈迦に説法になってしまいますが、知っている人も…
2021年2月 収支報告 早いもので2021年も2か月、6分の1が経過しましたね。毎日、ブログや勉強にと必死に過ごしていると時間があっという間に過ぎていきます。さてさて、早速ですが、2月の収支状況についてまとめました。皆さん興味はないかもしれませんが、報告させていただきます。 収支状況 2021年2月収支報告 by翔べない渡り鳥 A.収入 ¥200,000 対収入比 B.支出 B①+B② ¥191,372 支出構成比 95.7% 固定支出 家賃 ¥35,162 18.4% 17.6% ネット ¥4,400 2.3% 2.2% 積立NISA他 ¥49,999 26.1% 25.0% 小計(B①)…
2月は夫さんがほとんどお仕事お休みだったりで食費が掛かりました 3月も前半はほとんどお休みですが、コロナの状況次第では休みも減るそうです 頑張って節約に努めたいと思います
こんにちは。 うぃーず(@weeds611 )です。 当ブログに訪問していただき、ありがとうございます😊 2021年2月の我が家の家計簿についてです。 我が家は、子供4人の6人家族、夫婦共働き、ともに医療従事者です。 1年ほど前に節約&投資に目覚め、今まさに実践中です。 それまでのうぃーず家はとにかく浪費家族で、そこまで節約の意識はなかったです💦 まずは、貯蓄率50%を目指して節約!! そこで、我が家の家計簿を公開しつつ、貯蓄率50%までをブログで記録していきたいと考えています😊 2021年1月の家計簿はこちらの記事をご覧ください✨ weedsno5.hatenablog.com ( 1月は貯…
News Diet作者:ロルフ・ドベリ発売日: 2021/02/10メディア: 単行本(ソフトカバー) Kindle版もあります。News Diet作者:ロルフ・ドベリ発売日: 2021/02/10メディア: Kindle版 「ニュースダイエット」とは――「ニュース」をあなたの生活から完全に排除すること。情報があふれる世界で、よりよく生きるための唯一の方法である。ニュースは私たちの精神を鈍らせ、本当に重要なことから目をそらさせ、意志の力を麻痺させる。何年も前から「ニュースなしの生活」を送っている著者が、みずからの体験をもとに、「ニュースダイエット」の方法と効用について語り尽くす。世界的ベストセ…
12月の収支報告です。 今月は待ちに待ったボーナス支給日です。コロナ下でもボーナスが貰えている現状に感謝です。 12月収支:+1,550,000円 内訳 12月 日本 収入 給料 1,880,000 控除 370,000 手取り 1,510,000 その他収入 0 収入計 1,510,000 支出 家賃 40,000 生活費 18,000 支出計 58,000 収支 1,452,000 海外 収入 給料 250,000 支出 生活費 152,000 収支 98,000 収支計 1,550,000 1. 収入:2,130,000円 コロナにより業績が悪化しボーナスが出ない企業が多い中、昨年と変わ…
こんにちは、ひら吉です! さて、昨日の話に続き「睡眠が改善された」話の続きです。 具体的にやったこと1。 「マットレスの買い替え」 です。 どれくらい改善されたか? シャオミーのMiband5を使って改善を計測しました。 https://amzn.to/3c46JE2 マットレス買い替え前 → 80点前後 マットレス買い替え後 → 80点後半~90点前半 明らかに点数が上がっています! ただ、この得点の信ぴょう性も怪しいところはありつつも、実際のすっきり度合いも改善されているように思えます。 買い替え前のマットレス(モットン) 今まで使っていた「モットン」マットレスはこちら。 2018/8に購…
こんにちは。シーナと申します。 今回は iHerb の紹介クレジットを換金する(キャッシュアウトする)方法を紹介します。 ちょっと長くなりすぎたため、全2回構成にしています。 今回は iHerb でキャッシュアウトする上で気を付けたい点と申請編(準備編)となります。 受取編(実践編)は近日中には公開出来ればよいなと思ってはいます。 2021年2月某日、iHerb からメールが届きました。 どうやら紹介クレジットが100ドルを超えたため、現金化(キャッシュアウト)できるようになったということです。 ちょくちょく iHerb の支払いに利用していましたから紹介クレジットが100ドル貯まることは無い…
はじめに DVモラハラには、ほぼ必ずマネハラが伴います。 マネハラには、いくつかの形態があります。 「生活費を渡さない」は分かりやすい形態です。 少し異常なものでは、「妻に土下座で生活費を請わせる」もあるそうです。 我が家のモラハラ妻もマネハラ常習犯です。 モラハラ妻によるマネハラの実例を紹介します。 Image by Gerd Altman via Pixabay はじめに 相談なく高額な買い物をする 浪費の金額が異常 給料が少なすぎるとモラハラ 実家からの援助を使ってのモラハラ いつ援助が来るのかを話さない 都合に合わせて援助であったり借金であったりする 実家への帰省前にクレジットカードを…
我が家のオフグリッド生活については、これまで、以下のページに色々書いてきた。 オフグリッド カテゴリーの記事一覧 - 薪ストーブクロニクル 主に「オフグリッド入門」と題して、エネルギー、水、ガス、電気、といった生活に欠かせないものを少しずつ自給していこうという取り組みだ。 もちろん入門と謳っているだけあって、まだまだほんの入り口。 水も、ガスも、電気も、部分的なオフグリッドを始めたばかり、というところだ。 そして、その入門編を終えた今、更なるオフグリッド生活へと我が家は舵を切ることになった。 その名も「オフグリッド中級編」。 「入門編」で少しずつ身の回りのものを自給していく取り組みを一歩押し進…
丸井系のクレジットカードの「エポスカード」も楽天証券×楽天カードと同じようにクレジットカードで積立投資ができます。 月々3,000円~5万円まで投資が可能です。ポイント還元率は0.1%~0.5%。継続期間が延びるほど0.1%ずつアップしていきます。 表面的なスペックだけを見ると、投資信託の積立によるポイント還元は楽天カード×楽天証券に負けるのですが、エポスゴールドにまでランクアップをさせることができたら利用価値が大幅に改善します。 また、エポスゴールド自体が高還元率のお得なクレジットカードです。 私はノーマルのエポスカードからtsumiki証券を始めてエポスゴールドにランクアップ(無償インビテ…
新型コロナウイルスが出始めてはや1年が経過 みなさんの環境も大きく変化した1年だったのではないでしょうか コロナとの共存で制限されていることの方がもちろん多いですが コロナをきっかけに良い方向に変わったことに目を向けてみようと思います ・在宅ワーク 長時間や長距離の通勤を控え、在宅勤務が推奨されるようになりました もちろん職種や環境にもよりますが、在宅勤務が導入された方が多かったのではないでしょうか私自身も在宅での仕事が増え、コロナ前はほとんど0でしたが 現在は、約7割くらいは在宅でお仕事をしています在宅ワークに対しても賛否両論がありますが 私は以下の点から賛成派です!1.通勤時間が節約できる…
最終更新日:2021/3/6 最近「節約に囚われすぎて仕事ばかりしてきたため、スキルが何もない」という言葉を聞きましたが、どうしても納得できませんでした。 というのも、筆者(ひょしおんぬ)は、早期セミリタイアを実現するため節約にはかなりの力を入れていますが、しっかり自己投資できており、スキルも身に付けられているためです。 というわけで『節約していると自己投資できない?』について、ここで考察していきたいと思います。 節約していると自己投資できない? まず、繰り返しになりますが、 お金をかけずとも自己投資できる というのは間違いありません。 確かに、お金をかけなければ自己投資できないモノ、例えば …
ー本日の気になる記事ー 「ビットコイン、10年以内に価格100万ドルは「合理的だ」=仮想通貨取引所クラーケンCEO」 米大手仮想通貨取引所クラーケンのジェシー・パウエルCEOは、ビットコイン(BTC)には「無限大」の価値があり、人類はすぐに米ドルでの価格を付けることを諦めるだろうと主張している。 3月4日にブルームバーグのインタビューに 応えたパウエル氏は、ビットコインに対して 非常に強気だった。 10年間で100万ドルも「合理的」 「もちろん、私たちは推測することしかできないが、それをドルで測ろうとするとき、それが無限大になると考えなければならない」と、パウエル氏は将来のビットコイン価格につ…
目に付く場所の掃除はいつも通りにやっていたけど、客人などには見えない場所の掃除をサボった1カ月 特に運気が下がったことも無く、逆に良い事があった 良い事があって嬉しくなり掃除のモチベーションが上がったので、ずっと無理してやりたく無いことをし続ける必要は無いなと思ったりw でも、一番影響が出やすいトイレ掃除だけはサボらず毎日やってた 掃除しないと、ニオイも気になるしね(笑) スポンサーリンク // さて、良い事があったと書いたけど何かといいますと・・・なんと、ジモティーでラグマットをタダで譲って貰ったのです ここ数カ月はコロナの影響もありサイトさえも見ていなかったけど、そろそろラグマットを買い替…
こんにちは、okeydon(桶井 道/おけいどん)です。 Follow @okeydon これまで、どうすればメディア掲載に至りますか?どうすれば本を出せますか?というご質問を複数回頂いて来ました。この記事では、そのきっかけとして、アンケート回答をオススメします。 ⓘスポンサードリンク (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); 僕okeydonは、これまでに、有名雑誌やテレビ局から取材を幾度か受けて来ました。顔出しはしていないので、テレビは事前取材だけで終わりましたが、各種雑誌には幾度か登場させていただいております。日経マネー、日経ト…