今回は、高次脳機能障害の捉え方について、お送りします。 高次脳機能障害をお持ちの方も、周囲の方も、高次脳機能障害と上手く付き合っていけると良いですね。 その参考にしていただければ、幸いです。 <高次脳機能障害とは> 高次脳機能障害とは、脳梗塞や脳出血、脳外傷などの脳の損傷が原因で、脳機能のうち、言語や記憶、注意、情緒、行動、学習、判断、知覚といった認知・精神機能に起こる障害です。(高次脳機能障害の種類や症状などについては、過去の投稿をご参照ください) 高次脳機能障害の患者さんは全国に50万人くらいいると推定されています。 <高次脳機能障害と他の機能との関係性> 高次脳機能は脳の他の機能、つまり…