和食の一種。溶き卵に薄味の出汁を合わせ、具材を入れて蒸した料理。
具材には、椎茸、鶏肉、白身魚、えび、銀杏、ゆり根、かまぼこなどが用いられる。
蒸して熱いまま供されるほか、冷やす場合もある。
強火で蒸すと「す」が入って口当たりが悪くなる。
〈青森県八戸市白山台〉 今日はグランドサンピア八戸さんで南部定食を食べて来ました。 場所は グランドサンピア八戸 青森県八戸市東白山台1丁目1−1 0178-23-5151 https://maps.app.goo.gl/yaejFmTm9XZLubur9?g_st=ic メニューは ※この他にもメニューはあります。 南部定食 南部定食はせんべい汁かひっつみ鍋かで選ぶことができます。今回はせんべい汁にしました。 せんべい汁には南部煎餅がたくさん入っていて、一煮立ちすると食べやすく柔らかくなります。 きのこと根菜からいい出汁が出ていて美味しかったです。 天ぷらはししとう、ナス、魚、エビでした。 …