東京都杉並区上荻に存在する、JR東日本の駅。*1
JR東日本の駅は複々線で、隣接駅の高架駅と異なり地平の駅となる。駅ビル「ルミネ」があり線路上空部を一部が覆う形となる。
阿佐ヶ谷方面から青梅街道の天沼陸橋をくぐる形で線路が地平になり、西荻窪方面は環状八号線のアンダーパスとなるあたりから再び高架と成る構造。
快速が曜日にかかわらず停車するのに加えて、「通勤快速」も停車する。「中央特快」「青梅特快」「通勤特快」は通過。
上り快速線ホーム沿いの線路に、荻窪の地名の由来である荻が植えられている。
■青梅線直通(立川分岐)…(至・拝島駅 河辺駅 青梅駅 )
■五日市線直通(青梅線経由拝島分岐)…(至・武蔵五日市駅 秋川駅 )
■八高線直通(青梅線経由拝島分岐)…(至・箱根ヶ崎駅 東飯能駅 高麗川駅 )
■中央本線・中央東線直通(高尾以遠)…(至・大月駅 上野原駅 )
■富士急行線直通(大月分岐)…(至・都留文科大学前駅 富士山駅 河口湖駅 )
東京都杉並区荻窪に存在する、東京地下鉄(東京メトロ)の地下駅。
JR駅とは構内は改札が分離している為、JR直通で走行する東京メトロ東西線との相互の乗り換えは、一旦改札外に出る必要がある。
丸ノ内線の線路はJRの南側に沿うように存在し施設されている。天沼陸橋の南側で青梅街道地下に沿う形で新宿方面へ線路が施設されている。
島式ホームに線路2本の駅で、駅の西方面に引き上げ線が延びる。
引き上げ線は、環状8号線の地下アンダーパス構造に突き当り線路は終点している。
西方面への延長は環状8線アンダーパスに大規模工事を行わない限り不可能。
構想段階で存在する物として、環状8号線付近を、南北方面へ鉄道路線のエイトライナーを建造する構想が存在している。
<北口>
<関東バス・西武バス>
荻11 石神井公園駅(西武新宿線、井荻経由)
荻12 井荻駅
<関東バス>
阿02 白鷺一丁目(日大二高経由)
阿05 白鷺一丁目(阿佐ヶ谷駅経由)
荻05 白鷺一丁目(日大二高経由)
荻06 中村橋駅(西武池袋線 鷺ノ宮経由)
荻07 練馬駅(西武池袋線 鷺ノ宮経由)
荻10 下井草駅(西武新宿線)
荻30 青梅街道営業所
荻31 プロムナード荻窪
荻32 武蔵関駅(西武新宿線)
荻34 北裏
荻35 武蔵野大学(平日のみ)
荻36 南善福寺
荻40 立教女学院
阿佐谷営業所
<西武バス>
荻12 南田中車庫(西武新宿線、井荻経由)
荻13 上井草駅(西武新宿線)
荻14 石神井公園駅(西武池袋線)(西武新宿線 上井草経由)
荻15 長久保(西武新宿線 上井草 西武池袋線 大泉学園経由)
荻15 阿佐ケ谷駅(JR中央線)
荻16 長久保(西武新宿線 上井草 西武池袋線 大泉学園経由)
荻17 練馬高野台駅(西武池袋線)(西武新宿線 井荻駅経由 )
<南口>(全て関東バス)
荻51 荻窪団地
荻53 五日市街道営業所
荻54 芦花公園駅入口(京王線)
荻56 日本年金機構入口(平日のみ)
荻57 給田(京王電鉄、千歳烏山駅経由)
荻58 北野 (京王電鉄、千歳烏山駅経由)
荻60 宮前三丁目
荻62 西荻窪駅循環(南荻窪経由 午前:宮前三丁目先回り 午後:神明中学校入口先回り)
○ リスト:駅キーワード
○ リスト:駅つきキーワード