京都市内から金閣寺に行くには、 市バスを使います。 「金閣寺道」で、下ります。 金閣寺 正式名称は、鹿苑寺(ろくおんじ)です。 室町幕府三代将軍足利義満(よしみつ)が、 山荘北山殿を造ったのが、始まりだそうです。 金閣を中心とした庭園・建築は 極楽浄土をこの世にあらわしたといわれています。 庭園と金閣の風景は、 とても美しく、 この構図で、みなさんが写真をとる気持ちが よくわかります。 北野天満宮 北野天満宮も、バスで移動します。 「北野天満宮前」で、下車します。 平安時代に、御所のあった場所からみると、 この北野の場所は、都の守護を司る重要な場所だったそうです。 そして、道真公がおまつりされ…