京都はもうすっかり葉桜になっていますが、未だに早咲きの桜の時期の写真をアップしています。 この日は嵐電沿線の車折(くるまざき)神社へ。 最寄の嵐電車折駅はよく難読駅名で紹介されます こちら、あまり桜の時期に訪れた事はなかったのですが、いろんな種類の桜が境内にあって長い期間花見を楽しめるよう。 この日は境内の溪仙桜が見ごろ。 画家の冨田溪仙が奉納したそうで、見事な枝振りの桜が満開 車折神社といえば芸能関係者が奉納する無数の玉垣が有名。 なんとなく境内を見回していたら、佐久間ニキと宮田ニキが並んで奉納しているのを発見。 2人で何かの聖地巡礼でも来たのかな、などど想像してしまいますが 河津桜の方は葉…