先月の健康診断の結果、中性脂肪やらLDLコレステロール値が高くなり気になって、次の日にはかかりつけの病院に行って血液検査をしてもらいました。 確か数年前にも、同様に数値が高くなっていて「要指導」の項目になっていたので、やはり血液検査をしてもらいましたが「心配ない」とお墨付きをいただいていました。 今回も、似たような数値で他にもヘモグロビンA1cが5.8、腎機能のeGFRという数値が下がっていました。 これも塩分の取りすぎでしょうか? 塩分過多→高血圧→腎臓の血流低下→eGFR低下のリスク・・・だそうです。塩分が多いと体が水分を溜め込みやすくなり、腎臓に負担がかかります。腎機能が低下すると塩分を…