Twitterで投稿されたツイートを、まとめることができるウェブサービス。トゥギャッター。
Twitter上で投稿・発言されたツイートを自らタイトルやコメントなどを添えてまとめることができる。 通常複数人で盛り上がり、話題になったツイート群などをひとつにまとめたほうが読みやすいといった理由などから使われることが多い。 サービス初期には「いろんな人たちのつぶやきを組み合わせて保存して、共有するサービス」と銘打っていたが、現在では表示されていない。開発者はyositosi(Twitter)
食事でこのような嫌な思いをしたくないので、飲食店はなるべく並ばない、あるいは並ぶ時間が短い店を選ぶようにしています。 もちろん、可能であればまず予約をしておきますが。 空腹を抱えて長時間待つのも嫌ですし、結果として入店できなかった時のダメージは大きすぎますしね。 何が何でもそのお店でということもないでしょう。店側の対応については、飲食店の業態などで変わってくると思います。 例えば、ラーメン店のように回転の速い店であればラストオーダーの時間までに並んだお客さんすべてを入店させる対応もありだと思います。一方、居酒屋の場合は時間制限を設けてお客さんの回転を早くする手法もありでしょうし、時間制限を設け…
江戸前エルフの高耳毘売命ことエルダなら喜んで「召し上がる」と思いますね。 我が国には八百万の神が存在するので、中にはお決まりの御神饌に飽き足らない神様も存在するかもしれませんし。時代に応じて食文化も変化していますし、守らないといけない伝統はあるかもしれませんが、それでも時代に合わせた御神饌があっても良いのではと思いますね。ランキング参加中雑談・日記を書きたい人のグループランキング参加中社会ランキング参加中漫画&アニメ話
なんか色んなニュースで取り上げられて流行ってますな。えーあい。 それは映画や。 AI「そこ(参照元)になかったらないですね~」AI作画の新しい弱点、現状では誰かが「コケている」絵が描けない!? - Togetter 転んだ状態ならいけるかな。DALL-E2とStableDiffusion系はやってみたが厳しかった https://t.co/RMn04GZZX4 pic.twitter.com/sOh8tCCFNm — Neoki (@wakeupneoki) February 9, 2023 中島みゆき「わかれうた」思い出した。みちに倒れて誰かの名を呼び続けたことがありますか♪(ちなみに道じゃ…
以前から大阪環状線のホームには◯と△の印がありましたが、323系導入以前までは◯が4扉車、△が3扉車の乗車位置を示すものでした。 ところが2019年には車両置換えも完了し、大阪環状線内を走るすべての車両が3扉車になり、乗車位置はすべて△の印の場所だけが使われるようになりました。◯印が復活したのは2021年で、「トイレなし」の列車を指すものとして復活しました。ちなみに△印は「トイレあり」の列車を指す意味に変わりました。 どちらも同じ3扉車なので、ホームの印は両方併記されていますが、行先表示板で◯印と△印を見ることができます。この「トイレなし」「トイレあり」でピンと来た人もいるかもしれませんが、「…
「いい話なんだから嘘でもいいじゃないか」「啓発や注意喚起だから嘘でも広めるべき、バズってたくさん読まれるべき」「実害ないし誰も困ってない」「盛り上がりに水を差すなよ」という発想は古来より人間社会をひどく蝕んできたのでなぁ……。
お疲れ様です、ジョウケンです!超ニコ厨であるごくりん(@gokulin316)兄貴からニコ地図2013年版の情報いただきました!今回はそのプチまとめと、現時点のvtuberエリアの進捗を報告します。 ニコ地図とは? 「ニコニコ動画内の各ジャンルやネタを地名や建物に見立てたファンタジーマップ(仮想地図)」のことです(ニコニコ大百科の記事)現在はニコ地図2020年版を作成中です(2022年版はそのあとに作る予定)。↓私のニコ地図2020の告知記事 ニコ地図2020の発案者ヨモ兄貴(@hamaru)の2020年当時のnote記事ニコニコ動画の全てを地図上に表現してみた #ネット超会議2020夏 #ユ…
違反のエリートというのは、なかなかのパワーワードだと思いました。 ドライブレコーダーの普及のおかげでしょうか、このような輩が可視化されるようになったのは、長い目で見れば交通安全に資するとは思います。ただ、このような車を運転すべきではない人々を見ていると、欠格期間が最長10年までというのは短いと思います。 期間をより延ばすか、ドイツのように永久はく奪も制度として検討しても良いのではと思います。もっとも、平気で危険運転を行う人々はそもそも遵法精神が希薄だろうと思いますし、無免許運転も平気でやりかねないとは思いますが。 結局は真面目に運転する側が保険などで防衛するしかないのでしょう。 世知辛い話では…
ランキング参加中雑談 頭にアルミホイルの人が3人に増殖!!!←これだけでお腹いっぱいですゲフッ / “京都大学熊野寮で行われた「反ワクチンVS京大生」がカオスな上予想外な決着方法に” https://t.co/FphBLjjIoh #togetter #これはすごい #COVID-19— ブリ (@brimley3) 2022年11月30日 こ、こんなイヴェントがあったとはww。もうツッコミどころ多すぎて脳みそフリーズ状態です。 まず人が集まりすぎて行列ができるほどになったという最初の時点で凄い。密やん。 熊野寮前すごい行列 pic.twitter.com/RmyUZ9Kb18 — ジュン …
普通にラーメン屋を一人で行くことはありますけどね。 別にラーメン屋でなくても、仕事中に一人で昼食を取ることは往々にしてありますし、仕事帰りに一息つくためスタンドなどに行って一人でちょい飲みすることもあります。 個人的には、自動販売機で缶コーヒーなどを買って一人で飲むのと同じ感覚ですね。 なので、一人で外食をすることを悪く言う心理がそもそも理解できません。 人それぞれとしか言い様がないでしょう。おそらくは二人という「集団」だったので、マウントを取ろうとする心理が働いたのではないかと思います。 SNS上において集団で個人攻撃するのと似たような心理ですね。 主観的に自分と異なる行動を取る個人を、衆を…
特に食料品では長らく内容量を減らして価格を維持するという「実質値上げ」が広く行われてきましたが、昨今の急激な円安や原材料の高騰でそれも限界に来たというところでしょうね。 内容量はともかく、包装や箱などのパッケージをすぐに切り替えることが困難なのでこのようなミスマッチが発生しているのでしょうが、さすがにみすぼらしいのではないかと思います。ただ、メーカー側のこのような対応も大手小売チェーンストア向けの対策という可能性が高いと思います。 低価格を目玉に販促を続けているチェーンストア側にしてみれば、供給側のメーカーに価格を上げられると廉価販売が困難になりますしね。 そのような中で苦肉の策として続けられ…
・亀田俊和氏の勤務先への抗議などは、絶対にやめて下さい。宜しくお願い致します。 ・初めて当エントリーを読まれる方は、亀田俊和 - Wikipediaの他、以下の「呉座勇一事件(呉座騒動)」に関する記事などの、ご一読をお勧め致します。 kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com kensyoiinkai.hatenablog.com ・どうでもいい話で恐縮ながら、呉座界隈……というか、日本史界隈の重鎮たる考古学者で同志社女子大学現代社会学部教授の山田邦和氏のツイートを巡って…
また壺朝鮮人統一教会自公維新による芸能人暗殺劇が多発していますね。殺人予告されていたので、ご存知の方も多いでしょう。今度は市川一家が狙われました。「壺朝鮮人統一教会自公維新がバッシングされると著名人が暗殺される」というのはもはや定番となっています。渡辺徹も犠牲者ですからね。「芸能人が自殺したら壺朝鮮人統一教会自公維新による芸能人暗殺劇」と考えて間違いありません。 やっぱり、コオロギは食べられない!厚労省は毒性を隠蔽かhttps://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-12789571782.html 養鶏場が深夜に火事、なぜ全国で家畜火災が相次いでいるのか?https://a…
togetter.com まあ実際のところ、合鍵屋が使ってるキーマシンって元の鍵の凹凸をなぞりながらブランクキーをグラインダーで同じように削るだけの簡単な仕組みだし、その気になればオペレーターが居なくても全自動化できる…と思いながら読んでたら、精度が悪いのかバリ取りが上手く行ってないのか使えなかったらしくてどうすれば。まあアメリカらしいっちゃらしいけど…いやマジでどうなんだろうねこれ。 楽天 キーマシン 合鍵複製機 ディンプルキー シリンダーキー価格:29,800円(税込、送料別) (2023/5/31時点)楽天で購入
喉の調子が全然戻らず辛い…抗生物質飲み続けてるし熱はないんだけど、咳と痰が絡むのがとにかくキツい。気管が狭まってるせいか何をするにも息がすぐ上がるので、階段の上り下りやちょっとした体操程度でゼーハー。どちらも会社で日常的にやってるんだけど、それだけで疲労度が物凄い。 俺は普段痰なんか吐かないもんだから、いわゆるオッサンの「カーッ、ペッ」ができない(やろうとすると吐きそうになる)のでひたすら咳で出すしかないんだよね。咳しまくってると喉の痛みに加えて頭痛がしてくるので、二重三重に辛いんですわ。一週間分薬もらったけどなくなりそうなので、またもらいに行くか…余計な出費が続く。 こないだ久しく会ってなか…
https://togetter.com/li/2156172 "安全" "安心"な空の旅 と英文で表記すると、…と思っているだろうが、私はそうは思わない と、いう意味に受け取られる模様 知らんかったわ
歴代記録を塗り替える世界39ヶ国でNo.1大ヒット!誰もが知っている人類最古のミステリー。世界の終わりに立ち向かう1人の男の孤独な戦い。https://youtu.be/cUF-hhFcypg ノアの約束 ある農夫の物語 http://www.aichigospel.net/first/2014noah.php togetter.com
もくじ JR美祢線 JR木次線 錦川清流線 みどりの窓口終了(新下関駅・新岩国駅) 「みどりの券売機プラス」の好評ぶり セルフ化(自己責任社会) JR美祢線 【山口】ローカル線の将来は… 「JR美祢線がまちづくりに果たす役割も議論を」JR西日本が提案(KRY山口放送)#JR西日本 #美祢線https://t.co/KyKtymMZVD — KRYニュース【公式】 (@kry_news) 2023年5月18日 ローカル線をどのように活性化させるのか?山口県JRローカル線活性化連絡会議 2023.05.24 19:26 自治体やJRなどが話し合う「山口県JRローカル線活性化連絡会議」が24日、県庁…
江戸前エルフ 第8話「彼女とエルフの事情」 ヨルデの話は半話分のエピソードだったけど、さすがにハイラの話は1話分だった。 当初、このエピソードは最終話になるかなと思っていた。というのは、コメントで書いてる人もいたけど、小糸といすずの最後の会話は「不死者であるエルフと、定命の者である巫女の関係性」というテーマに対する1つの答えだから、これを最後に持ってくるっていうのはアリかなと思っていた。 逆にいうと、この江戸前エルフという作品は日常系の作品なので、エピソードの数そのものは結構あるんだけど、最終話にふさわしいエピソードというのがなかなか思いつかない。ハイラが最終話でないとすると、あと私が思いつく…
residuals 全米脚本家組合ストライキ Warner Bros. Discovery The Walt Disney Company 日本アニメ residuals togetter.com residualsは日本で言う印税のこと。テレビ放送、レンタル、配信、外国での販売など収益に応じて、監督、脚本家、テレビシリーズのショーランナー、主要俳優に支払われる。residualsの条件は、作品参加前の交渉で契約に盛り込む。 A-listの俳優が低予算の作品に出演する際に、出演料を低く抑える代わりに、好条件のresidualsで契約することがある。 映画スタジオが支出を減らすため、個々の作品を…
島野萌々子(元ハロプロ研修生)24歳誕生日アンジュルム 佐々木莉佳子バースデーイベント2023 / 東京・荒川区民会館 大ホール アンジュルム 32ndシングル「アイノケダモノ/同窓生」発売記念 リミスタ インターネットサイン会 中山夏月姫(オチャノーマ) / 加賀温泉郷観光大使就任式 & トークイベント / 石川・アビオシティ加賀セントラルコート 音楽劇「STAGE VANGUARD「悪嬢転生」リニューアル公演」 / 東京・COTTON CLUB 出演:宮本佳林/小関舞/橋田歩果(ハロプロ研修生)/村越彩菜(ハロプロ研修生) 日替わりゲスト:松永里愛(Juice=Juice)二瓶有加 / M…
石膏採掘街が閉鎖された2011年初頭の米国。寒々しい土地で季節労働のようにAmazonの仕分け作業をしている中年女性ファーンは、古ぼけた自動車で生活していた。同じように定住せず自動車で寝起きする人々と出会い、別れながらファーンは生きている…… ノンフィクションを原作とした2020年の米国映画。ヴェネツィア金獅子賞やアカデミー作品賞に輝き、クロエ・ジャオ監督は『エターナルズ』に抜擢された。 ノマドランド [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]フランシス・マクドーマンドAmazon 無機質な一点透視で映されたAmazonと、雪の残る北米の荒野。美しい景色と貧しい生活。かつて教職につ…
楽して儲かる政治家や芸能人は「壺朝鮮人だらけ」というのが現実。米国が日本人の戦力を恐れて「日本人に外見が似ている朝鮮人に統治させたから」です。しかも朝鮮人は日本人に統治されていた過去を逆恨みしているので、日本人を虐待しているのです。とはいえ、人数的に言えば圧倒的に不利なので、不正選挙で権力を維持していたのです。安倍晋三が選挙に強かったのではなく、「不正選挙機ムサシを作っている会社の大株主だったから」です。それが原因で2020年に病死しましたが(笑)。 やっぱり、コオロギは食べられない!厚労省は毒性を隠蔽かhttps://ameblo.jp/zsunsun55z/entry-1278957178…
自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 あわせてよみたい ランキング 自尊心をボロボロにして相手を支配しようとするタイプがいる。 どうにも僕は仕事ができないタイプなんじゃないかという疑いを持っていた。や、これはまた微妙な所であり、どうにも今の会社でストレスを掛けてくる相手に何もかもを散々にダメ出しされまくったために自信を喪失しており、自分は何をやってもダメみたいな感覚がどうにも強い。 最近、ネットを彷徨ってると次の記事を見かけた。 togetter.com こちらのTogetterで書かれていることによると、徹底的に相手の自尊心をへし折ることで被害者を自分の思い通りに操ろう…
教員はよく言う。ツーブロックなどどうでもいいだろう。色のついた下着などどうでもいい。そんなことよりも勉強のほうがよっぽど重要である。学習に必要のないものはすべて不要である。と。 わたしは、そのような論理が、「不要不急」の名の下に吹き荒れた3年間を想起する。「不要物」をどんどん切り捨てたあとの世界は「PLAN75」だ。ぶっちゃけ、日本経済のためならば、子どもをしごくよりも、働けなくなった高齢者を「安楽死」させる方がよっぽど効率的である。しかし、それは、非人道的行為である。人間の存在そのものを否定するからだ。 「無駄」を切り落とし、ひたすら学習にのみまい進するように仕向けることは、人間の存在そのも…
■ 共犯 だいぶこのブログも間が開いてしまいましたが。 いちおうアニメ見てますよ。